-
まだ間に合う 大和路の桜めぐり旅
(2019-04-04 16:02:45 | 旅行)
7つの桜の名所を巡ってみよう 高田川堤防・千本桜 高田川畔に約千本の桜が... -
奈良の天然温泉めぐり(第3弾)
(2019-04-05 15:18:40 | 旅行)
奈良の温泉めぐり<姫石(ひめし)の湯> みつえ温泉「姫石の湯」は宇陀郡御杖村... -
UFJもいいけど、生駒遊園地も最高ですよ!
(2019-04-06 15:31:22 | 旅行)
生駒山上遊園地がおもしろい 標高642mの生駒山山頂にある遊園地が今、人気が... -
日本書紀めぐり旅
(2019-04-07 14:30:03 | 地域と文化)
聖徳太子と達磨大師が出会った「達磨寺」 推古天皇の時代、片岡(現在の王寺町付... -
奈良の天然温泉めぐり(第4弾)
(2019-04-09 07:56:42 | 地域と文化)
曽爾高原温泉・お亀の湯 お亀の湯の名前の由来は曽爾高原の「亀山」と、美人伝説に... -
高田川の桜も今週いっぱいかも
(2019-04-09 19:09:10 | 旅行)
両岸の桜は満開 今日、高田の大中公園に行ってきましたよ。桜が満開で、明日の雨... -
奈良の道の駅巡り(第4回)
(2019-04-10 07:48:37 | 地域と文化)
田原本 道の駅 レスティ唐子・鍵 唐古・鍵遺跡史跡公園と隣接し、さまざまな観... -
宇陀の又兵衛桜 見に行ってきました
(2019-04-10 15:40:20 | 旅行)
又兵衛桜 きれいでした 又兵衛桜ですが、後藤家の屋敷跡にあることから地元では... -
桜の季節が終わったら次は、アジサイ・石楠花・ボタンの季節
(2019-04-11 16:32:18 | 旅行)
室生の弁財天の石楠花 桜の季節が終わると何だか寂しいと思っていませんか?とこ... -
今年の桜は永くまで見られそうです
(2019-04-11 16:41:44 | 旅行)
今年の桜は来週の末ぐらいまで楽しめそう!! 今年は例年になく気温が低いせいか... -
日本書紀めぐり旅
(2019-04-12 15:03:25 | 地域と文化)
日本書紀をめぐる旅<松尾寺> 日本最古の厄除霊... -
馬見丘陵公園のチューリップは今が見ごろ!!
(2019-04-12 16:43:18 | 地域と文化)
馬見丘陵公園の花たちは今が見ごろです!! 馬見公園では、今、チューリップが見... -
奈良の天然温泉めぐり(第5弾)
(2019-04-13 09:56:40 | 文学)
東吉野村<たかすみ温泉・たかすみの里> そろそろ桜も見飽きたころではないです... -
奈良のお出かけスポット<第2段>
(2019-04-14 15:20:36 | 地域と文化)
桜が終わればアジサイの季節<久米寺> 桜のシーズンも終わろうとしていますが、... -
天理教教会本部の桜キレイでした
(2019-04-14 15:39:55 | 文学)
天理教教会本部の桜は今が盛り 天理のよろず病院に用事があって昨日行った時、あ... -
奈良の天然温泉めぐり(第6弾)
(2019-04-15 07:32:39 | 文学)
清流の川音を聞きながらゆったりと<やはた温泉> 榛原駅から大又行きのバスにの... -
奈良新発見・田原本の寺の阿弥陀三尊像が文化財に
(2019-04-16 08:52:29 | 地域と文化)
田原本の浄福寺の仏像が県の有形文化財に 田原本の蔵堂にある浄福寺の本尊・阿弥... -
今年の郡山城もよかったよ
(2019-04-16 15:02:24 | 文学)
今年の郡山城のお城まつりもよかった! ... -
奈良のお出かけスポット
(2019-04-17 07:41:11 | 旅行)
奈良のヘソ<黒滝村>へ行ってみよう もうすぐ大型連休、遠くにお泊りで出かける... -
これから本番!春日大社の藤棚
(2019-04-18 14:55:43 | 旅行)
春日大社の藤棚と萬葉植物園 春日大社と言えば、藤の名所で有名で特に本殿の藤棚...