懈怠石

結晶系、屈折率:100、主要産地:東京近郊、つまりそういう日記

ちったあ埼京線にも呪いあれ

2004-11-30 22:41:51 | Weblog
「中央線の呪い」という本をしばらく前に読みました。
作者はむしろ「中央線なヒト」↓で有名になった、つうか「沿線文化人類学」とかいうわけわからんジャンルを立ち上げたことで有名(と言われる)三善 里沙子さん。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4094183310/ref=pd_bxgy_text_2/250-6551797-6101811

ちなみに私は以前荻窪に何も考えずに住んでいた過去があります。
引っ越してから中央線がディープと言われる沿線だと知りました。
えー、住んでたけどそんなことないよー、別に荻窪だからってしょっちゅうラーメン食べるわけじゃないしー。
という態度を一環して取ってきたのですが、改めてこの本を読んでみて、納得するところが多すぎだ!

小さい小料理屋で(中央線の人々はこういう「知るヒトぞ知る」的店が大好きらしい。そのとおりだ)バイトしてたんですが、確かにそこは常連でもっているような店でした。
そして中央線的なおっさんたちにはカネはあまり払わず、知識をひけらかすヒトが多く、カウンターの中で皿を洗っている私によく説教やらいらないうんちくやらを授けてくださいました。

決め台詞は
「だからね、オレはね、言ってやったのよ」(自慢げ)
相手の為を思って言って差しあげたのだというのが彼らの持論。

中央線の3Kは、ケチでキタナク、クサイ(色んな意味で)だそうです。
そんな気がする。

高円寺に住むと、「髪を切ってまで就職する気はないね」という名言をはく長髪パンク、もしくはインド式モンペを普段着にする超スローライフなヒトになり易いらしい。
意訳し過ぎか。
でも正解だ。

友人Mは有名私立に入ったのに気がついたらインドの派手なシャツとズボンとスカーフを身につけて2年留年して就職も決まらずにふらふらと卒業してしまいました。
中央線の呪いか。
個人の問題でもあるが。

今は根津に住む立派な社会人ですが、そこはそこで、相変わらず呪いの濃そうな場所に住んでいるなあと思わされます。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿