goo blog サービス終了のお知らせ 

旅の途中

人生は長い旅のようなもの。毎日のつれづれに趣味のあれこれなど書いてみようと思います。

秋だから?憂うつなことが多い。。。

2017-09-07 14:39:24 | 延世大学語学堂秋学期・4級
忙しくて、スマホアプリからの更新で、まだカテゴリーを新しく作れていません。週末やらなきゃー。

今日は3級のクラスメートと偶然会って学食でランチをしてきました。

初めて食べた~。名前を忘れましたが、なんかとぼけた味です(^^;
不味くはないけどね。

来週の金曜日にマラギの試験があります。
状況劇という、ラジオドラマ的なものを作るのですが、私のチームは私以外みんな中国人。
嫌な予感がしたんだけど、的中しました。

カンニングしようってさ!!

前学期に発表した人の原稿を手に入れたから、少しだけ替えてやろうってさ!!

あ~~~ほんと、嫌だ!
中国人、嫌いになりそう。。。

私は止めましたよ。
でも納得しないから、状況を少し替えて、私はその台本にはない役割にしました。
万が一、彼女たちがカンニングしても役割を替えて、台詞を自分で考えておけば共犯にはならないはず。。。

先生に言いつけちまうか?

ほんとは今日、お昼を食べながら考える予定だったんだけど、やりたくないのかカンニングしちゃえばいいじゃんって言われて、急遽取止めました。。。

しかし、この原稿、カトクで送られてきたんだけど、この原稿を作った他のメンバー(たぶん中国人ではないはず)はこんな風に使われているのを知っているのかしら。。。
それとさ、これカトクで送ってるってことは他のクラスでも知ってる人がいるってことだから、いくつかのチームが同じものをしてしまう可能性があるってことだよね?
中国人に言ったら、先生にはどうせバレないから平気だよって言ってたけど、どうしてそんな風に考えられるのか私には理解できない。。。

ものすごく憂うつです。。。

ま、私は日本人なので、最悪先生には
言いつける気満々だけどね!
(この話を3級の友達にしたら、めちゃくちゃ怒ってた!ちなみにベトナム人Hちゃん)

気持ちが疲れたので、少し休んでからまた学校の図書館に行って台本作りますね。。。

ティギムをポジャンと他いろいろ

2017-09-05 00:21:10 | 延世大学語学堂秋学期・4級
4級が始まってから1日にやることが増えました。
3級のときも予習復習宿題を済ませるのに3時間程度かかったのですが、4級は予習復習(文法単語イルキ)、宿題、ワークブック、音読が加わって4時間はかかります。
イルキの内容が難しくなったので、3級までは楽勝だったんだけど、1時間程度時間がかかってしまうのが痛いです。
おまけにまだクラスメートが全員集まらず、今学期はクラス変更がいつもより多いそうで15日の状況劇のチームが未だ決められません。。。
迷惑極まりないです~

さて、今日の夕飯は近くの屋台でティギムをポジャンしてきました。

ティギム=揚げ物。天ぷらです。
パンチャン見たら補充されてなくて、キムチだけだったので、買ってしまった。
ちなみに5つで2500ウォンです。
種類があまりなくて、かぼちゃ2つ、さつまいも、えび、マンドゥです。
さすがにコチュの天ぷらは恐い。。。
これに、日本から持参した抹茶塩をつけて食べました。
天ぷらの味はもちろん日本には劣るけど、250円なら安いもんだ。
今度は新村駅周辺にでている屋台で買ってみよう(種類が多いんです)

週末に江華島につれていってもらいました。
夕日が有名らしいんだけど、私の目線にちょうど窓の枠がぴったりあってしまい、あまり夕日が見えなかった(笑)
しかも、写真を一枚も撮らなかったことにさっき気づきました。。。
ブロガー失格やな。
ちなみにここは今話題の北朝鮮にめちゃくちゃ近く、夜に一般人が歩いていると、警備の軍人さんに注意されるそうです。
見たところ、いつもと変わらないんだろーなという、のどかな風景でしたが、この平和が永遠に続けばいいのになあと心から思いました。
(でも行く途中に核実験のニュース。。。)

秋学期 4級がはじまりました

2017-09-02 10:34:32 | 延世大学語学堂秋学期・4級
昨日から秋学期、4級が始まりました!

担任の先生も읽기の先生も今のところ、私にはあっててラッキーだなと思っています。

前回のクラスから、一気に真ん中のクラスに高跳び(笑)しました。
クラスは17クラス。
17班はなんと一人除いて、全部中国人らしい。。。
そのたった一人が3級のクラスメート、ベトナム人Nちゃんで「オンニ、オットッケ~~」と悲嘆にくれておりました。。。
いくらなんでも、きつすぎるでしょ。課題の期限とかテストの範囲とか情報交換することにしました。。。

私のクラス、なんと、初日なのにこない!
クラスメート、半分もこない!!
だから、国籍構成がわかりませんが、今のところわかっているのは
香港人 1
リトアニア人1
中国人2
日本人2です。

相変わらず、中国人は固まって座り、なんとなく他のメンバーが反対側に座ってますが、香港人まったく話しません。
中国人とも話さないのですが、話すのが嫌いではなさそう。
ワーホリなんでバイトが超忙しいということだけはわかりました。
毎日気が急いてるのかも。

日本人、しかも社会人経験者がクラスメートになりました~~~
超嬉しいです!
そして、早速リトアニア人の女の子とも仲良くなりました。
彼女、すごく話すのが上手いので、ビックリ。
顔もお人形さんみたいにかわいくて綺麗。
韓国語、すごくうまいね!
すごいーって話しかけたら、めちゃめちゃしゃべるしゃべる(笑)
辛いご飯でお腹壊したから、日本から食料持ってきたって話をしたら「いやだーかわいいー」って笑われちゃいました(笑)

初日からこんななので、15日の状況劇のチームも作れず、説明も来週に。授業時間内に書くはずの自己紹介も宿題になっちゃって、ほんといい迷惑。
なんなんだよ!
ってことで、たぶんまた先が思いやられそうです。
ちなみにベルギー人とカメルーン人?がいるらしい。。。

授業中、ちょっとでも間違えて答えると中国人女子がくすっと笑うのが気になりますが(感じ悪)、真ん中の班なんだから、あなたもたかが知れてるよね!?ってことで無視して、しゃべります!

今学期に入ってから、急激に日本人の友達が増えました。
昨日も今学期から来た、初級クラスの人に道を聞かれて、連絡先交換しちゃいました。
一気に6人くらい友達ができたので、今度、外国人ストレスがたまってきたころに日本人女子会をやろうと思います!