goo blog サービス終了のお知らせ 

旅の途中

人生は長い旅のようなもの。毎日のつれづれに趣味のあれこれなど書いてみようと思います。

鳥取島根旅行3 宍道湖の夕日

2013-11-18 23:23:01 | 島根県(出雲・松江)
一畑電車で出雲大社をあとにして、向かったのは松江しんじ湖温泉駅。
ここから巡回バスのレイクタウンに乗って宍道湖に向かいます。
宍道湖は夕日のメッカ。ですが、この日の日没は17時。そして松江しんじ湖温泉駅に着いたのは16時半。
普通なら間に合うのですが、バスは乗客で一杯。
誰かが降りるたびに通路に立っているお客さんが全員降りて、また乗ってを繰り返しているうちに時間は迫る!
運転手さんも「なんとか頑張ります~」と言ってくれますが、折悪しく道もやや渋滞。。。

宍道湖の夕日を眺める島根県立美術館に着いたのは日没ギリギリの5時ちょい前。
バスから降りてみんなダッシュ!

なんとか間に合いましたが、ちょっと雲が出ていたためいつもより短い夕日でした。






ちなみに春の夕日はゆっくり沈み、秋の夕日は急激にストンと落ちるように沈むそうです。
まさに「秋の日は釣瓶落とし」とはこのことを言うんだそうな。
レイクタウンの女性運転手さん、いろいろ話してみんなを和ませながら安全運転で急いでくれました。
出雲市駅から出雲大社までのバスの運転手さんも「強制はしませんが、この先渋滞です。お嫌じゃなければ歩くのをオススメします~」なんて
ユーモア交えて親切に案内してくれました。
島根のバス、いいですね。すごく気に入っちゃいました。

さて、日没が終わるとみんなが殺到するのが
岸公園の宍道湖うさぎ。





2番目のうさぎを西を向いてなでるといいことがあるという言い伝えがあるので
2番目のうさぎには長蛇の列。
私はどの子もかわいいので列に並ぶのは遠慮しましたが、ここまですごい人がいると若干引いてしまいます。

宍道湖うさぎを触ったら、歩いて松江駅前にあるホテルへ。
今回のお宿は松江アーバンホテルさん。

今回は本当に泊まるところが見つからなくて、友達がいいタイミングでシングル2部屋を抑えてくれました。
そのあと、満室になってしまったのでもしかしたらちょうどキャンセルが出たのかも。

こちらのホテル、外観は古い感じでしたが、お部屋は清潔でとても快適でしたよ。



お部屋の窓からは松江駅と一畑百貨店が見えます。
駅チカの便利なホテルです。

しかも、宍道湖温泉にある別館までバスを出してくれるので温泉につかれるんです。
私たちも19時からの温泉バスを予約して、お腹がすいたので食事に。

駅まで来る途中、開いているのは居酒屋チェーンばかり。
でも、やっぱり出雲そばが食べたい!ということでイチかバチかホテル向かいの一畑百貨店の最上階に行ってみることに。
百貨店の最上階といえばレストランですからね。

そしたら、出雲そば専門店が入ってました~やった~(((o(*゜▽゜*)o)))



ここでようやくお昼兼夕飯の名物出雲そばをいただきました。
出雲そば、すごく美味しい!これはいいです。
歯ごたえとか私の好み。しかもこれ、945円なのに本物のわさびがついてきたんです。
すごくいい香りで出雲そばを引き立ててくれました。
関東人の私にはちょっとそばつゆが足りなかったけど、これはこれで美味しい!
とってもお得な気分になりました。

ゆっくり食事をしていたら時間になったので、ホテルに戻りバスに乗って宍道湖温泉に。
別館の展望ブロを楽しみにしていましたが、こちらはなんと3階。
窓も曇っていて全然展望じゃなかった。
しかも、大浴場ではなく中浴場だから、私たち駅前ホテル組6名が入ったら満杯。
私は結構洗い場待ちで、帰りのバスが1時間後だからぜんぜんゆっくりはできませんでした。
まあ、ホテルの狭いバスルームよりましだけど、せめて1時間半は欲しかったな~。

コンビニでお夜食を調達して、それを食べながら明日の予定をたてて
明日は早くから動くことに決定。
そのため、この日は早めに就寝しました。

島根鳥取旅行2 出雲大社へ。

2013-11-17 18:25:35 | 島根県(出雲・松江)
定刻より20分くらい遅れて10時過ぎにサンライズ出雲は出雲市駅に到着。
ここから、バスに乗って出雲大社前までいきます。

やはりすごい人。
大社前は渋滞しているそうで、バスの運転手さんが歩いていくことをオススメしてくれたので、参道を歩くことに。
途中、一畑電車の出雲大社前駅のロッカーに荷物を預けようとしたら一杯で、参道途中のカフェで預かってもらいました。


人生初の出雲大社





神社特有の静寂さは感じるものの、あまりに多い人にびっくり!Σ( ̄□ ̄;)
なんだか、追われるように手を合わせて、御守りやおみくじを買うのも大行列。15分くらい待ったのではないかと思います。
神在月で日本全国から八百万の神様が集まる時期だから仕方ないけど、これでは神様も縁結びを多少は間違えて結ぶかもね(笑)

私は夏に友達が御守りを買ってきてくれたので、おみくじをひきました。
出雲大社のおみくじは買いませんでした。

出雲大社のあとは島根県立古代出雲歴史博物館へ。
ここへ来る前に買った「縁結びパーフェクトチケット」のおかげで600円が480円になりました。すごい!
この博物館、なかなか見ごたえあり、おもしろかったです。

大社前では菊の展示会が




そして参道の勾玉やさん店頭にいるうさぎ。

因幡の白兎伝説のおかげで島根はいたるところうさぎ像だらけ。
うさぎ好きの私はテンションあがります。
気に入った石や勾玉はなかったけどブロンズうさぎは家につれていきたかった(笑)

さて、遅いお昼をと思ったらどこもかしこも大行列。
出雲大社もますます人が増えて、電車の時間は迫ってくるし、もはや食べるのは無理と判断して、俵饅頭なるものを食べて出雲大社をあとにしたのでした。

俵饅頭と縁結びパーフェクトチケット。大人3000円で3日間一畑電車、空港バス、市営バス、一畑バスが乗り放題。便利でお得です(^-^)



島根鳥取旅行1 サンライズ出雲に乗ってみた

2013-11-16 09:35:58 | 島根県(出雲・松江)
金曜夜から、島根鳥取へ旅にでています。
今回の旅の第一目的はこれに乗ること。


東京から出雲市を結ぶ寝台列車、サンライズ出雲です!



東京駅ではたくさんの鉄道ファンが掲示板を写真におさめていたので私もパチリ

いまは松江あたり。
もうすぐ終点の出雲市です。

貴重なサンライズ出雲での残り時間を楽しみたいと思います。
詳しい車内レポはのちほど


参考までに・・・島根~鳥取細かい記録

2005-11-13 22:15:06 | 島根県(出雲・松江)
一日目
羽田空港→山口宇部空港→(バス)新山口→(電車)益田
コンサート会場・・・島根県立総合文化センターグラントワ
(益田駅より徒歩10分くらい。2005年10月オープンの綺麗な会館。茶色を基調とした落ち着いた建物。驚いたのは座席一つずつに冷房?換気?がついていたこと。もちろん音もよかったです)
宿泊・・・大谷温泉・かじか荘
(益田駅より車で20分の山の中。携帯は圏外でした!正直古いし綺麗とは言い難いけど安いし、宿のおばさんたちがみんなとても親切でした。)

二日目 
益田→松江(1時間ほど観光)→米子(すべて電車・松江はバスで観光)
コンサート会場・・・米子コンベンションセンター
(米子駅徒歩5分。サティが近くにあるので便利。綺麗なホールで2階席はサイドのみ。ゆる~い傾斜の1階席がけっこう奥まであります。音は良かったと思います)
宿泊・・・米子ニューアーバンホテル
(米子駅徒歩15分位。5300円で朝食つき。値段に比べて部屋が広いのに驚きました。フロントの方がとても親切でした。米子空港へ行くバスが出る全日空ホテルが近いので空港利用者は便利かも)

三日目
米子全日空ホテル前バス停→(バス)米子空港→羽田空港

なにかの参考になれば幸いです・・・

島根~鳥取5 スーパーシート!

2005-11-13 21:54:41 | 島根県(出雲・松江)
三日目。
今日はもう帰るだけ。ゆっくり帰るために13時の飛行機をとったので、のんびりと米子空港へ向かいます。
米子空港へは米子全日空ホテルから米子駅を経由して、飛行機のダイヤにあわせてバスがでています。¥570なり
途中、米子駅には空へ向かう列車のブロンズが。惜しくも写真には撮れなかったので、いったときには是非ごらんください。
飛行機が満席なうえ、遅れて到着。搭乗してみたら・・・アレレ?
何度番号を見直しても、なんとスーパーシートだ~。
そういえば、ネットでチケットをとったあとに「機種が変更になりました」ってANAからメールがきてたけど・・・こういうことなの??
でも、嬉しいハプニング。一時間のフライトなのが勿体無かったです!(笑)
余談ですが、ANA機内販売が早くもクリスマス仕様。とってもかわいいアクセサリーがあって、気になってしまいました。結局買わなかったのですが、似たのを探そうかな~と
思ってます。

さて、このゴスペラーズライブ遠征旅行。
今回はいままでで一番移動距離が長かった!大半を電車で過ごしていた気がします。
あらためて地図をみたら自分がものすごい大移動をしたことにあきれてしまいます。
今回、MCで「ゴスペラーズのライブで日本全国いろいろなところへ行くきっかけにして、楽しんでいる人もいるみたいですね」と、リーダーの村上さんに言われてしまいました。
まさに、私です・・・。(汗)

私のAtlasにまたまた、新たな色が塗られました~。

島根~鳥取4 鳥取県米子市

2005-11-12 22:58:29 | 島根県(出雲・松江)
松江から予定より一時間はやい電車に間に合って、またまたガタゴト電車旅。
途中、あと二つで米子というところで電車が止まり、ドキドキ。今日もライブなので間に合わないと困る!米子で今日一緒にライブを見る友達と落ち合う約束で、チケットも私がもっているので、本当にハラハラしましたが、10分ほどで点検終了。出発しました。(^O)=3
本日のライブ会場は鳥取県米子市の米子コンベンションセンター。
ここも綺麗でしたが入口が狭いのか中に入るのが大混雑で一苦労でした。

3時間のライブを堪能しホテルへ。明日は昼の飛行機で帰ります。

島根~鳥取3 出雲断念

2005-11-12 13:51:48 | 島根県(出雲・松江)
二日目 
本日もひたすら電車の旅。昨日は山側だったので、今日は海側に席をとり、ひたすら日本海を車窓に見ながら走ります。
途中、出雲大社に行く予定にしていたけれど、思いの外乗り継ぎが悪く、予定時刻に米子に着くのが厳しくなるため、急遽予定変更。松江で降りて松江城と郷土史料館を見てきました。
松江城は国宝。郷土史料館はときの皇太子(大正天皇)山陰行啓の宿舎だった建物です
-----


島根~鳥取2 島根県益田市

2005-11-12 08:23:04 | 島根県(出雲・松江)
車窓は住宅外から川、やがて山に入り、途中有名な津和野も通りました。車窓からも風情のある町並みが見れました。
そんな有名観光地を通り過ぎて、なぜ益田なのか?
実は今回は観光は第二の目的地で、ライブを楽しみにきたのです。
私は「ゴスペラーズ」ファンで、趣味の旅行と兼ねてこちらも楽しんでしまう旅(俗に言う遠征)によくでます。
最近では彼等のツアー日程が出ると行ったことのない町、行きたい町がないかをまず探してしまうほど(笑)。
益田駅に到着したのは4時。ひとまず旅館で一休みして、会場へ向かいますが乗ったタクシーの運転手さんがとてもいい方で、いろいろ町の話を聞けました。
どうしてもライブに時間を取られるので、こうして話が伺えると得した気分。
こんな出会いも旅のいい思い出です。
そ、そして知ってしまった事実…益田は広島空港と直通バスが出ていて2時間で行ってしまう!え~知らなかった。そのほうが移動は楽チンだったなあ…。次はそうしよう(次?)

ライブ会場、島根県立芸術文化センター グラントワは10月にできたばかりのホール。もちろん綺麗だしスタッフの方々も丁寧な対応。なによりびっくりしたのがほぼ定刻どおりの開演だったのです。10分遅れは当たり前のライブでこれは驚きでした。みんな時間にきちんとしているんだなあ。
約3時間のライブののち、旅館に帰り、速攻で温泉へ。さすがに貸し切り状態でひさびさの温泉を堪能。
明日は鳥取県米子市でのライブなので、またまた山陰本線で米子へ出発です。
せっかくなので途中下車して観光してきま~す。
晴れるかな

φ(.. )11月11日書く
写真 宿の犬

島根~鳥取旅行1 山口通過中

2005-11-11 13:46:22 | 島根県(出雲・松江)
今日から島根、鳥取への旅にでています。
第一目的地は島根県益田市。最寄の石見空港が一日一便なので、山口宇部空港に降り、電車で移動中です。新山口駅から益田駅まで。あいにく特急がないためワンマンカーの各駅停車、およそ3時間の電車旅です。
天気はやっぱり雨。f^_^;
数分滞在した新山口駅は風情のある駅で、こんなものを見つけました。
縦書きの時刻表です♪