さくら日記でございます。

うれしいこと、楽しいこと、わたし的オススメ品などなど
書かせてもらってます。読んでいただけたらとっても幸せです。

★北陸の寒い冬は越せるのか? 食べた残りから再生栽培したパイナップル 今後の発育は如何に?

2020-11-28 21:38:33 | 「畑」


お疲れ様です。
みなさまお元気ですか?

今日はパイナップルは北陸の冬を越せるのか?
です。

今年の5月ごろから
スーパーで買ってきた野菜の
食べた残りを育てる
再生栽培というのに挑戦してまして
以外と元気に育ってビックリ
いろいろと収穫できました。



その中で大きく育ったのですが
まだ実が収穫出来ていないのがこちら
パイナップルです。

買ってきたパイナップルを食べて
上の方を水に浸けて
根っこが出てきたら土に植え替え
しました。

育て方が気になった方は
こちらをチェックしてみてください。

【再生野菜】パイナップルを再生栽培で育てる方法と日本で栽培する注意点【リボベジ】


そして
こちらのサイトを確認すると
この方法で栽培して、
3年後くらいに見事にパイナップルの実を付けたそうです。


我が家のパイナップル
なかなか立派に育ったように見えて
まだ半年くらいです。
なので、お楽しみはもう少し先のようです。

というところですが
パイナップルは暖かいところで育つ植物
こちら北陸では冬は雪が降ります。
めっちゃ寒くなるので
なんとか対策せねばということで
百均に行って良さそうなものを
購入してきました。




パイナップルの植木鉢を覆う
「トンネル用の支柱」
そして、その上に掛ける
「多用途不織布シート」
こちらは、防霜、防鳥、防虫、保温
と書いてあったのでとりあえず買ってみました
そして、これを止める「プラスチックの杭」です。

本来なら正式なやり方があるのだと思いますが
といあえず、支柱を立てて、シートをかぶせて
杭で止める
という順番でやってみました。



完成がこちらです。
出来栄えは???ですが
とりあえず、何もしないよりは良いのでは・・・
そんな感じです。

作業が終わってから
ネット検索をしていると
こんな文言を発見してしまいました。

--------------------------------------
パイナップルは暖かいところに生息する植物なので、
寒さは苦手です。
冬でも10℃以下にならないところで管理をしてください。

--------------------------------------
とのことです。

こちら北陸では雪が降るので
冬になると外は簡単に10℃以下になってしまいます。
なので、これでは、枯れてしまう可能性が大きですね

自宅の中に入れると言っても
場所的には厳しい感じです。

どうも追加の対策は必須のようです。
様子を見つつ追加対策を実施したいと思います。

YOUTUBEに冬越しの動画があったので
これを参考に申し越し頑張ってみます。

【再生栽培】パイナップルの栽培に挑戦。vol.3 冬越し 


せっかくここまで大きくなったので
なんとか冬を越せるように頑張ってみたいと思います。

ということで
今日は
北陸の寒い冬は越せるのか?
食べた残りから再生栽培したパイナップル
今後の発育は如何に?
でした。


 
 
 
 
 
 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿