さくら日記でございます。

うれしいこと、楽しいこと、わたし的オススメ品などなど
書かせてもらってます。読んでいただけたらとっても幸せです。

★「楽しむことに罪悪感を感じてませんか?コロナ禍で必須なものとは、楽しむこと、笑うこと」

2020-05-19 06:05:30 | 「その他」

お疲れ様です。
みなさまお元気ですか?

みんなの頑張りの成果でしょうか?
昨日のニュースでは
新型コロナウイルス関連のニュースとして


東京都 新たに10人感染確認 4人死亡 新型コロナウイルス
新規の感染者数は3月時点の数字に戻っている感じです。

かと言って、これで問題が解決とは
いきません。
まだまだ、これからどのように
進んでいくか?
問題山積です。

ということですが
今日は、そんな厳しい状況の中の
でたぶん一番大切なテーマなのかもしれません
「気持ち」の問題についてです。

いつものようにYOUTUBEを見ていたら
こんなこの動画を見つけました。
興味があるかたは
オススメなので是非ご覧ください。

落合陽一「メンタルクライシスを考える」(期間限定ロングダイジェスト)

◆まずは豪華ゲストをご紹介

心の問題での議論
各分野の第一線で活躍されている
ゲストの先生をご紹介します。

・下園壮太さん
心理カウンセラー、メンタルレスキュー教会理事長
陸上自衛隊の心理教官として
隊員のメンタル精神ケアやストレスコントロールの
指導・教育を行う
。2015年に退官し、現職

・青砥瑞人さん
DAncing Einstein CEO
UCLA神経科学学部を飛び級で卒業
脳神経学の研究成果を
教育や企業の人材育成の現場に活かす
プロジェクトを多数手がける。

・櫻本真理さん
cotree代表取締役
産業カウンセラーコーチ、モルガンスタンレー証券
ゴールドマンサックス証券にて勤務
複数のスタートアップやプロジェクトに携わる
2014年より現職

・佐藤昭裕さん
感染症専門医・医学博士
KARADA内科クリニック五反田院長
東京医科大学 感染制御部 兼任講師

・宮田裕章さん
慶応義塾大学医学部医療政策・管理学教授
専門はデータサイエンス、医療の質、医療政策
データを活用した社会変革を医療にとどまらず
様々な分野で実践


◆新型コロナウイルスで先が見えない今
 「メンタルヘルス」の問題をなめてはいけない!

では、早速、話の中から気にな部分を
ピックアップしてみたいと思います。
私なりの言葉になっているので
ちょっとニュアンスが違うかもしれませんが
こんな感じです。

・下園壮太さん
「みなさま自粛していますが
自粛の捉え方について
どう考えますか?

暇にしている、何もしていない
好きなことだけしている
ではありません。

やってはいけない、動いてはいけない
外出してはいけない
この状態が凄く大きなストレス
になる

みなさまは凄いストレスにあっています。
そして、ウイルスと戦う上では必要なことを
しています。

なので、楽をしているわけではない
それを自覚して欲しいです。

・青砥瑞人さん
「人間の脳がストレスを感じやすい時
それは、あいまなとき、よくわからないとき
などの不確かな状態にあるときです。
なので、この言葉が
大きなストレスのキーポイントになります。

新型コロナって
そもそもなにかもわからない?
どのように改善していくかもわからない?
今から経済がどのようになっていくかも
わからない?
自分も感染するかもしれない?

という曖昧不確かさが
うごめいている世の中なので
そこを認識した上で
どうやって、それらに向き合っていく
捉え直さないかぎり
脳がそのストレスの方向にハックされる
可能性がある

そうなると
ますますストレス状態を冗長していく
ことになる可能性が大きい

ストレスは生物学的に言えば
必ずしも悪いものではない
それは必要だから備わっている
重要なメカニズムでもある

ですが、それをただ垂れ流していると
うつ病になったり
死に結びついてしまう可能性が高い

そこを客観的に捉え直し
みんなでどうやって前に進んでいくか
そんな議論になったらいいと思う」

・宮田裕章さん
「メンタルヘルスの問題について
LINEでアンケートした結果
すさまじい影響が出ている
緊急事態宣言があけ
立ち上がる時に
今すごく辛い想いをしている人達
この方々をサポートしながら
立ち上がらないと

国としても未来はないのではないか?」

自分はメンタルヘルス大丈夫
そう思っていても
知らず知らずのうちに
ストレスが蓄積している可能性があります。
なので、客観手に自分の状態を
把握することが必要なのかもしれない
そんなふうに感じました。

◆メンタル、ストレスに
 なんでむきあう必要があるのか?

・青砥瑞人さん
ストレスが過剰なときにどんなことが起きているか
オデコの裏にある前頭前野の統制が失われ
使われなくなる

不適切な行動を抑制する機能
ストレスが過剰になると
そこが働かない
だからこそ、ストレスと付き合うことが重要

典型的な例は自殺
過剰なストレス状態が
脳の前頭前野を思考停止状態にして
普段ではありえない行動へ導いてしまう

だからこそ
いかにして心理的安全状態を
一人ひとりが身に付けることを
真剣に考えていく必要がある

本質的には
教育にもこのようなことが
入っていて

イザ異常事態になってからというよりも
なる前から
ストレスの対処などについて
自分の能力だったり
力として発揮できるように
なっていくことが
これからの時代
我々がどのように社会を作っていくか
といううえで
重要な資産になるのではないか
と考えている」

◆問題解決の糸口は?
このような精神的なストレスを解消する方法として
「楽しむこと」
これが有効となります。

ですが、日本全体が不安の方向に振れて
世の中が楽しんではいけないという
風潮になっている

楽しんでしまうと自責感がわいてきてしまうので
楽しいことをしなくなる
その事態によって危機感が高まる

⇒なので、楽しいことを努力していなかないと
バランスが取れない

そして、楽しむことに自責を感じないこと
これが大切なテーマとなってくる

戦地で戦う軍隊、
その中には音楽を演奏することが仕事の音楽隊が
存在する
この部隊は遊びではなく
究極心理状態の戦地での過酷なストレスを
少しでも和らげるために必要なもの

なんだそうです。

なので私たちのストレスを癒す楽しみ
が絶対に必要になってくる
ことを
覚えておく必要があるということです。

また、「笑いの治癒力」というのもあり
心のそこから笑こと、それによって
βエンドルフィンというホルモンが分泌され
ストレスが低減される
そんな効果もあるようです。

この先も動画は続くようですが
今回はここまです。

ということで
今日は
「楽しむことに罪悪感を感じてませんか?
コロナ禍で必須なものとは、楽しむこと、笑うこと」
でした。
今日から心がけたいと思います。
みなさまもよろしかったらどうぞ!