人が作ったEXCELのファイルを扱う際、わたしにはいくつか【天敵(笑)】と呼べるものがあります。
その1つがEXCELのテーブル定義。…これが組み込まれているファイルに対して、何も知らないでファイルにマクロを組み込んだりすると
全然思うように動いてくれなくて、しかも原因が(テーブル定義の存在を意識していないと)かなり分かりづらいもんだから、
(見た目には比較的分かりやすいらしいんですけど、少なくとも【音声読み上げ】でEXCELを操作している全盲のわたしには非常に分かりづらいと思います…)
わたしはかなり苦手意識があるんですよね、このテーブル定義に対して。使いこなせれば非常に便利なものとは分かっているので、他の人がこのテーブル定義を多用する気持ちも分からないではないのですが、
正直、自身がマクロを組み込むファイルに対しては、なるべく、いやむしろできる限りは(笑)使わないでほしいんですよね…。
…と、そんな願いもむなしく、近々自身がマクロを組み込むファイルの中に、当然のようにEXCELのテーブル定義が組み込まれていて…orz。
その1つがEXCELのテーブル定義。…これが組み込まれているファイルに対して、何も知らないでファイルにマクロを組み込んだりすると
全然思うように動いてくれなくて、しかも原因が(テーブル定義の存在を意識していないと)かなり分かりづらいもんだから、
(見た目には比較的分かりやすいらしいんですけど、少なくとも【音声読み上げ】でEXCELを操作している全盲のわたしには非常に分かりづらいと思います…)
わたしはかなり苦手意識があるんですよね、このテーブル定義に対して。使いこなせれば非常に便利なものとは分かっているので、他の人がこのテーブル定義を多用する気持ちも分からないではないのですが、
正直、自身がマクロを組み込むファイルに対しては、なるべく、いやむしろできる限りは(笑)使わないでほしいんですよね…。
…と、そんな願いもむなしく、近々自身がマクロを組み込むファイルの中に、当然のようにEXCELのテーブル定義が組み込まれていて…orz。