昨日のアルカディア/総本山防衛戦(通称・襲撃)に参加したのですが、どうやら今週からチャンネル統合を見越した仕様に差し換えられて居る様子…。
総本山側は数が少なくて現状でも取り合いになっていたヴァーチャーの数が増えた様子。
全体的に再ポップが「倒した瞬間、もう横か背後に湧いてる」という異常な速さに変更されている様子。
例えばアタック3回で倒せるとして、3回目のキーを押すか押さないかくらいのタイミングで再ポップして来ます。
アルカディア側はニーズホッグが大量に湧いてます。
全体的にLV60以上の人に配慮した感じ?
ポップが速くなり、的の数も増えたので現状では意外と快適かもしれません。
が。
チャンネル統合後、ほぼ一ケ所に数十人のプレイヤーキャラが居る状態で、あの速度で敵が再ポップしてくる(つまり悪魔の数も減らない)と読み込み負荷でプレイヤー側のPCが火を吹くかもしれませんね。(^_^;
だいたい普通のプレイヤーキャラだと襲撃の敵は一撃で沈められるでしょうから、DOSアタックほどの効果があるんじゃないでしょうか。運営側の鯖もソッコー落ちそうw
対策としては時間をずらすのが有効かも知れませんが、それも土日11~12、17~18時と決められた枠の中でしか出来ませんからどこまで有効か不明。
なんかこう…短絡的と言うか、斜め上っていうより真逆と言うか…。(^_^;
つーか…サンザン公式BBSでさえも意見が出てたんだから曜日や時間で固定しないようにするだけでも負荷減らせるのに、新しい物を作る余裕(または技術)はないようです。
とりあえず統合後、様子を見てみないとどうにも…ですが、現時点でも疑問点は残ります。
総本山側は数が少なくて現状でも取り合いになっていたヴァーチャーの数が増えた様子。
全体的に再ポップが「倒した瞬間、もう横か背後に湧いてる」という異常な速さに変更されている様子。
例えばアタック3回で倒せるとして、3回目のキーを押すか押さないかくらいのタイミングで再ポップして来ます。
アルカディア側はニーズホッグが大量に湧いてます。
全体的にLV60以上の人に配慮した感じ?
ポップが速くなり、的の数も増えたので現状では意外と快適かもしれません。
が。
チャンネル統合後、ほぼ一ケ所に数十人のプレイヤーキャラが居る状態で、あの速度で敵が再ポップしてくる(つまり悪魔の数も減らない)と読み込み負荷でプレイヤー側のPCが火を吹くかもしれませんね。(^_^;
だいたい普通のプレイヤーキャラだと襲撃の敵は一撃で沈められるでしょうから、DOSアタックほどの効果があるんじゃないでしょうか。運営側の鯖もソッコー落ちそうw
対策としては時間をずらすのが有効かも知れませんが、それも土日11~12、17~18時と決められた枠の中でしか出来ませんからどこまで有効か不明。
なんかこう…短絡的と言うか、斜め上っていうより真逆と言うか…。(^_^;
つーか…サンザン公式BBSでさえも意見が出てたんだから曜日や時間で固定しないようにするだけでも負荷減らせるのに、新しい物を作る余裕(または技術)はないようです。
とりあえず統合後、様子を見てみないとどうにも…ですが、現時点でも疑問点は残ります。