センター試験国語(現代文)を極めたい!

センター試験国語の法則を解き明かすのが目標です(『ヘタレ競輪王のトホホ日記』のエントリも恥の記録として残しておきます)。

明日から自由登校(´∀`)

2006-01-31 22:03:38 | 教師ネタ
 つひに一月も終はり、明日から標題のとほり、

自由登校期間に突入です!!!!!!!!!!

あ~、せいせいした。

 もう一回言はせてください。

あ~、せいせいした!!!!!!!!!!

 これで、しばらくの間は、あやつめらの

ワガママきはまりない、

理不尽な要求

に悩まされることはないわけです。

なんと清清しいことよ!

 だから、もう一回言ひますね。今までさんざん「耐エガタキヲ耐エ、忍ビガタキヲ忍」んできたんですから、いいでしょ?

あ~、せいせいした!!!!!!!!!!!!!!!!!!

 今、3年生の担任をしてをりますが、クラス担任としても、教科担任としても、

非常に苦しい2年間

でござつた……。

 まあ、クラスのはうは、テキトーに

放置プレー

にしておけばよかつたんですが、教科(授業)のはうは、

つらいことこの上なかつた

もんです。

 なんせ、オイラが赴任したころには、すつかり

負 け グ セ

が染み付いてをりましたからね!

 最後の試験が終はつた瞬間に、教室のあちこちから、

「最後ぐらゐ簡単なテストにしてくれたらいいのに」

的なつぶやきが聞こえて来たときは、心底、

ダ メ だ コ リ ャ !

と、いかりや長介のやうにズッコケましたよ。

 結局、1年やそこらで、すでに染み付いてしまつた「負けグセ」を除去するのは、

今のオイラの力ではムリ

といふことがよくわかり、有意義な一年だつたといへるかも知れません。

>卒業、卒業と浮かれてゐる今の3年生さん江

 いやあ、君たちのおかげで、勉強になつたよ。

 君たちの大部分の眼前には、果てしない夢が広がつてゐることでせう。
(それを、世間では『妄想』といふんですがね。)

 だから、君たちは、せいぜい立派な大人になつてくれたまへ。

 オイラのはうは、

君たちの累々たる屍を乗り越えて

 次の1年生を立派に育て上げて見せるから。

 約束どほり、卒業したら

ア カ の 他 人 同 士

だから、街で見かけても

気 安 く 声 を 掛 け な い で

くださいね。
 

「勝つ」といふこと

2006-01-30 22:54:13 | 教師ネタ
 久々の「教師ネタ」行きます。

 なんか、今日は「歴史的かなづかひ」な気分なので、歴史的かなづかひにて書きます。

 そもそも、「勝つ」人には二種類あると思ひます。

① 無意識のうちに勝つてゐる人

と、

② 勝つべくして勝つてゐる人

の二種類です。

 オイラの主たる仕事は、学習指導。だから、学習指導をとほして、「勝つ」ことを教へたいと思つてゐます。で、上の①、②のうち、①のやうな勝ち方は、ほかの分野に応用が利かないので、あまり意味はないと考へます。

 従つて、正確に言ひなほすと、オイラは、「学習指導をとほして『勝つべくして勝つ』といふことを教へ、いろんな分野で『勝つ』ことの出来る生徒を育てたい」と思つてゐるわけです。

 もちろん、生徒に「勝つ」ことを教へようと思つたら、クラブ活動(特に運動部)をとほしてでも教へることはできます。そのはうが手つ取りばやいかも知れません。が、オイラは、今の学校で真面目にクラブ活動の指導なんてやる気ありません。理由は書きませんが。

 さて、以前から何度も書いてゐるやうに、この世に「必勝法」などといふものはありません。

常に「勝つ」ための最善手を考え、実行し、ダメだつたら修正する

コレを徹底するしかないはずです。

 だから、オイラは、学習課題(主にテスト問題)のレベルに関しては、絶対に下げることはしません。

 最低限、ココまでは自力で上がつてきてほしい、といふレベルは堅持します。さしたる特技(話術とか、人間的な魅力とか)のないオイラにとつて、出来ることといへばそれだけだからです。

 ところが、困つた問題があります。

 それは、「教務規定」といふヤツです。

 たいていの(といふか、ほぼ全ての)高校の教務規定には、およそ以下のやうな文言があります。

考査の平均点はおほむね60点前後とすること。

といふものです。

 この規定を、絶対に遵守せねばならぬ目標だと考へてゐる教師が多い。

 しかし、考へても見てください。

 生徒といふものは、基本的に勉強を嫌ふものです。よほど強引な指導法か、よほど魅力的な指導法でもとらない限り(そして、オイラも含む多くの平凡な教師にとつて、両者ともに実行は難しい)、生徒は勉強などしないものです。

 そんな生徒を相手にして、結果である「考査の平均点」を一定の水準に保たうとするとどういふことになるか。

 考査のレベルを果てしなく下げるしかないはずです。

 実際、今まで勤めてきた学校では、どの教科も、示しあはせたかのやうに、60~70点ぐらゐの平均点をキープしてゐましたが、考査の問題のレベルは、

笑つてしまふほど低い

といふのが実情でした。

 このやうな授業・考査を繰り返すことは、何を意味するか。

 「『無理だ』と言つて、努力を放棄してゐれば、達成すべき目標のはうが、自分たちのレベルまで下りてきてくれる」

といふ考へを日常的に刷り込むことになるのではないでせうか。

 さうして、かやうな考へ方は、まぎれもなく

敗者の思考回路

なのではないでせうか?

 オイラは、教師の目標は、あくまで「生徒に勉強させること」だと思ひます。

 だから、件の教務規定にしても、あくまで、「生徒に勉強をさせた上で、実現されることが望ましい」といふ性質の

努力目標

のやうなものだと思つてをります。

 当然、生徒が勉強に向かはなければ、平均点は非常に低くなります。でも、それは仕方のないこと。

 「勉強しない生徒」といふ現状をほつたらかして、「おほむね60点前後」の平均点、といふ形で帳尻だけ合はせるといふやり方は、

本末転倒もはなはだしい

と思ひます。

 著しく出来の悪いテストの採点をしてゐて、こんなことを考へた。

お耳、お目目、オデコ……

2006-01-30 19:53:16 | プロ野球(セ含まず)ネタ
【Yahoo!スポーツ-ニュース】

 訂正されてしまったら何のこっちゃわからなくなるので、引用します。

>>■オリックス
>> 昨季、チーム本塁打、得点とも12球団中11位だった打線の強化が急務。清原、中村の加入
>>でめどは立ったが、中村新監督の「特別扱いはしない」との言葉通りなら、新外国人グランボ
>>ースキー
を含めた定位置争いが激化しそうだ。


ぎゃははははははははは!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

はあ……_/ ̄|....((○コロコロ

  
  ↑  J・グラボースキー           ↑  C・ブランボー

 ブランボーとゴッチャになっとる!!!!

 おい、Yahoo! さんよ、

アンタ、修行が足りねえぜ……。


 それにしても、Yahoo! は、この手のやらかしが多いと思う。
  どうでもいいけど、グラボースキーって、デキッコナイスに似てると思う……。


音楽の周期

2006-01-29 22:33:28 | 音楽ネタ

 昔から、ヘンな趣味があった。

マイ・ベスト・セレクションをつくる

というヤツだ。

 ま、たとえて言うなら、

みうらじゅんのエロファイル作成

みたいなもんだ。

 高校生のときは、お好みカセット作り、

 大学生のときは、お好みカセット or MD作り、

 社会人になってからは、お好みMD or CD作り、


と、記録媒体が変わっているだけで、基本的にやっとることは一緒

ぜんぜん成長しとらん。

 んで、オイラの場合、選ぶ曲には周期がある。

・RAINBOW、DEEP PURPLEの系列
・LED ZEPPELIN
・プログレ系
・スラッシュ系
・ガール・ポップ系

 これが基本。で、その合間合間に、時々のマイ・ブーム音楽が入る。

 一つの系列を聴いているときは、他のヤツは一切聴かん、というのがオイラの特徴。

 今、ちょうど「スラッシュ系」の周期にさしかかったところです。

 つい昨日まで、プログレ系を聴きまくっていたんですけどもね("Epitaph"とか、サイコウやったわ)。ま、PINK FLOYDの"Atom Heart Mother"なんかは、試験問題作りによるノイローゼ状態にピッタリでした。

 で、今日、CD焼きました。聴きたい曲は山ほどあるんだけど、75分というワクに収めないといけないから、結構迷う。いろいろと迷った挙句、断腸の思いで多くの曲を削除し、選ばれた曲が以下の面々。

① A.I.R. (ANTHRAX)
② Among the Living (ANTHRAX)
③ Armed & Dangerous (ANTHRAX)
④ Gang-Ho (ANTHRAX)
⑤ Agressive Perfector (SLAYER)
⑥ Angel of Death (SLAYER)
⑦ War Ensemble (SLAYER)
⑧ Chemical Warfare (SLAYER)
⑨ Killing is my Business... and Business is Good! (MEGADETH)
⑩ Rattlehead (MEGADETH)
⑪ Hit the Light (METALLICA)
⑫ Fight Fire with Fire (METALLICA)
⑬ Battery (METALLICA)
⑭ Damage Inc. (METALLICA)
⑮ Dyer's Eve (METALLICA)


……とまあ、こんなカンジ。四羽烏に敬意を表して、「スラッシュ大四喜」にしてみました。あ、MEGADETHがたった2曲だから、「小四喜」かな?

 出だしのANTHRAXで、アドレナリン出まくりです。もう、コレ、最強!

 今、試験の採点に追われて、再びノイローゼ気味なので、スラッシュっていいかも

 デイヴ・ロンバードさんとか、チャーリー・ベナンテさんとか、ラーズ・ウルリッヒさんの(オイ! MEGADETHのドラマーの名前は?)激速ツーバス・サウンド(あ、ピート・ザンジヴァルのほうが速いぜ!っていうのはナシね。分かってますから)に乗って、ペケをつけまくってやるぜ!

 さあ、このスラッシュ漬け生活、いつまで続きますことやら……。 


ネコさん、安らかに

2006-01-29 11:56:20 | その他

                   
 ブラック・キャットが亡くなったらしい。

 ……といっても、プロレスファン以外の人にとっては、

誰それ?

でしょうが。

 往年のネコさんは、レスラーとして

人の良さ

を遺憾なく発揮して活躍しておられました。

 「人の良さ」という点では、

平田淳嗣と双璧

だったと思います。

 R.I.P........合掌。


豊かなオーディオライフ ~その1~

2006-01-28 23:53:48 | 音楽ネタ

 月子さんのブログを読んで、久々にオイラのオーディオ魂に火がついた。

 このところ、オーディオに全然金をかけていないオイラですが、かつては、そりゃもう、

分不相応に

金かけたもんです。

 ただ、今振り返ってみると、その「金のかけ方」は、

相当デタラメ

なもんです。

 そもそも、オイラがオーディオに金をかけ始めたキッカケは、知り合いからレギュラーコンポ一式を譲り受けたこと。

その内訳は、

【アンプ】 Technicsのやつ。
【スピーカ】 同上。
【カセットデッキ】 SONYの3ヘッドデッキ。
【CDプレーヤ】 SONYのやつ。
【チューナー】 Technicsのやつ。
【イコライザ】 同上。
【レコードプレーヤ】 同上。


 ……とまあ、こんなカンジ。

 まず、カセットデッキがイカれたため、修理の人を呼びました。すると、そのオサーンは、一言、

 こんな古いのを使ってくれる人がいるんですね! メーカーの人間として、こんなにうれしいことはないですわ。でも、残念ながら、部品の製造が打ち切られてまして……。買い替えるしかないですね……。

と。

 というわけで、買い替え1号はカセットデッキ。上記のオサーンの言葉がうれしかったので、再びSONYでいくことにしました。

 最初は、3ヘッドのやつを買おうと思っていたんです。ほれ、「録音中に録音された音がモニターできる」って、なんか通っぽいじゃないですか。

 ところが、カタログをよくよく見ていると、オイラの目はある機能に目がくぎ付けになりました。

 その機能とは……、

クイックリバース機能

でございます。

 赤外線ナントカ(すんません。うろ覚えです)が、磁気テープ部分とヘッドクリーナ部分を識別し、ヘッドクリーナ部分に差しかかった瞬間に自動的にリバースする

とかなんとかいう説明を読んで、

なんだかものすごい機能

のように感じてしまったんですね。

 んで、購入。今にして思えば、そのカセットデッキには、いろんなヘンな機能が満載でした。
__________________________________________

【ヘンな機能 その1】

カセットを入れるところのフタが、電動開閉

 冷静に考えたら、何の意味もない機能ですよね。しかも、オイラは「呪われし精密機械ユーザー」なので(コレは後述します)、完全に余計な機能でした。

【ヘンな機能 その2】

ピークレベル自動調節機能

 録音レベルを最適の状態に勝手に合わせてくれる、という一見ベンリそうな機能でしたが、結局、ほとんど手動でやっていたので、ほとんど活躍しませんでした。

【ヘンな機能 その3】

ドルビーC、同S

 そもそも、ウォークマンとか、ラジカセとかに、ドルビーC、Sに対応したものなどほとんどないので、まったく無用の機能だと思いました。

__________________________________________

 ……と、まあ、今にして思えば、「なんでこんなの買ったんだろう……」感満点なんですが、このカセットデッキ、実はすでに再起不能になっています。

 その理由は、【ヘンな機能 その1】の、「電動フタ」にあります。まずコレがイカレてしまいました。

フタが挙動不審

になってしまったんです。フタを開けるためにボタンを押したら、途中で勝手に開け閉めを繰り返すなど、ムチャクチャな動作をするんですよ……。

 それだけでなく、件のクイックリバースまでおかしくなって、使えなくなってしまいました。

 丁寧に丁寧に扱っていたのに、なぜか狂った動作をするようになる……。

 「電動フタ」っていうのは、閉めるときは手動でもできるんです。ある程度押し込んでやったら、勝手に閉まる。CDプレーヤのトレーと同じです。

 でも、そんなことをしたら、機械に余計な負担をかけているような気がして、フタを閉めるときも絶対に開閉ボタンを押して閉めるようにしていたんですよ。なのに……。

 やっぱりオイラは呪われているんですよ。昔からそうだったんだけど、オイラの使う電化製品は、なぜかよく壊れる。

 そういえば、以前、とある有名な温泉地で、旅館の人に、

 「このあたりは、硫黄が充満しているような状態なので、電化製品がすぐにダメになる」

といったような話を聞いたことがあります。実際、その旅館で貸してもらったCDラジカセは、

・早送りのボタンを押したら再生
・再生ボタンを押したら停止
・ヴォリューム(+)ボタンを押したら次のトラックへ移動


など、狂いまくっていました。

 たぶん、オイラの体は、硫黄ほどじゃないにしても、何らかの「機械にダメージを与える物質」を放出しているんでしょう。

 カセットデッキの話だけだと、「偶然だろ」の一言で片付けられそうですが、オイラの特異体質ぶりは、後にCDプレーヤにおいても遺憾なく発揮されることとなります。

 次回(あれば、ですが)は、CDプレーヤ篇。 


一人五役

2006-01-27 22:07:35 | 教師ネタ
 この一週間のブログの内容からは想像つかんでしょうが、先週の土曜日からこっち、オイラは

悪夢のような仕事

に悩まされておりました。

 それは……

5種類もの試験問題を作成

することです。

 もうね、5種類も試験問題作ってると

ノイローゼになりそうです!

 さっき、やっと5つ目の試験問題が完成しました。

 しかし、すでに返ってきた4種類の試験の答案は、

まったく手付かずのまま放置プレー

状態……。

 もういっぺん言います。

なんぼなんでも一人で5種類は無茶すぎます!

 だって、考えても見て下さいよ。

 あのアシュラマンでさえ、

顔 三 つ が 限 界

なんですよ……? なんのこっちゃ……

喫煙者を目の敵にするな!

2006-01-26 23:35:43 | その他
 なんちゅう、非常識な……。

 こんな非常識な人がいるから、オイラのようなマトモな喫煙者までもが迫害される。
                              (↑え? 自分で言うなって? だって、マトモなんだもん)

 それにしても、今の世の中の「禁煙ファシズム」的風潮、どないかならんか?

             

 たいした根拠もなく、

世間のムードに乗っかっているだけ




エセインテリ

禁煙教信者

の人
にこそ、この本を読んでみてほしい。

 何か、世の中おかしいよ?

      
オイラのイチ押し♪

取り返しのつかない過ち

2006-01-26 22:43:26 | 空耳アワーネタ

 ああ……、なんてこった……。

 やっぱり、いつもと違うことをしちゃ、イカンね。

 いつもは、ケータイで番組表チェックして、録画予約するんだけどもね……。

 昨日は珍しく喫茶店行ったんよね。そこで、TVの番組表チェックしたわけよ。

 そしたらね、

「1:26 タモリ」

って書いてあるワケよ。

 ソレ見てオイラはこう思ったの。

「だったら、空耳アワーは早くても1:41分ごろやな」

なんてね。

       

 だから、家に帰ってから録画予約セットしましたよ。

1時41分から……。

 オイラはね、早起きなんですよ。

 毎朝5時起き

 だからね、学生時代と違って、

「タモリ倶楽部」をリアルタイムで見る

なんてできんワケ。

 だから、ここ何年かは、「録画しといて、翌朝空耳のトコロだけ見る」というのが定着しとるわけですよ。

 今朝も「空耳だけ……」思てましたよ。

 それがね……。

何でこんな日に限って「空耳アワード2006」なんてやってる

のよ? 半分近く見逃しちゃったじゃねーかよ!!!!

 たぶんね、いつも通り、ケータイで番組表チェックしてたら気づいてたと思うんですよ。

 でも、こんな日に限って、新聞でチェック新聞には「タモリ」としか書いていないワケです。

ウワァァンンつД`)・゜・。・゜゜・*:.。

 ……というワケで、途中からしか見られなかったんですが、今回のゲストは、なんと、

元MEGADETHのギタリストマーティさん。

 面白かったっすよ!

 マーティさんが見つけた

「逆空耳(日本語の歌が英語に聞こえる)」

は、サイコーでした。

 浜崎あゆみのなんとかいう曲(いや、オイラ、よく知らないんスよ)の、

「そんな道のとちゅう~♪」という箇所

が、

"Send them to the torture room"
(ヤツらを拷問室に連れて行け!)

    

に聞こえるらしいっす。

 ぶわははははは!!!!!!!

 マーティさんは、真剣な顔で「英語にしか聞こえない」とおっしゃってました。

 今回、空耳アワード出演によって、マーティさんは、

ダ  ミ  声

放  尿

という日本語を新たに覚えたそうです。

 よかったですねヽ(´ー`)ノ


オモロい「しつけ」

2006-01-25 23:06:13 | その他
 今朝、通勤のクルマの中でラジオを聞いていたら、リスナーからのハガキで、オモロい「しつけ」の方法が紹介されていた。

便器をピカピカに磨いたら、将来美人になる

というモノ。

                 

 オイラにとっては初耳で、「へぇ、オモロいやんけ」と思ったんですが、コレって、有名なやり方なんですかね?

 「将来美人になる」ために

一所懸命「便器をピカピカに磨い」て育った女の人

って、ステキやなあと思うね。オイラは。

そんな女の人と仲良くなりたいもんです!!!!!!!!!

 な~んちゃって。

ライブドア問題

2006-01-24 22:30:59 | プロ野球(セ含まず)ネタ
 会社が潰れるとか、社長が逮捕される、といった話題にはあんまり興味がなかったので、触れてきませんでしたが、一つだけ、形にしておこうと思います。

 例の「ホリエモン」問題です。

 最初に断っときますが、オイラにとって、「ホリエモン」とか、「ライブドア」なんてのは、「近鉄」以外の接点は一切ありません

 だから、「近鉄」という要素を取り除いたら「ホリエモン」が逮捕されようが、南の島に売り飛ばされようが、首狩族に襲われようが、洞窟の中でバラナーゴに噛まれようが、エベレスト登頂に成功しようが、イラクの大統領になろうが、逆立ちして鼻でスパゲッティ食べながら町内一周しようが、ウガンダのアミン大統領と一騎打ちしようが、

本当にどうでもいいこと

です。

 ただ、最近、近鉄(鉄道会社ではない方)関係の掲示板とかでやたら目に付くのが、

近鉄はライブドアに身売りしないでよかった

というもの。

 本気でそんなこと思っているのかね?

 オイラは、親会社がどんなに汚い会社であろうと

チームがなくなるよりはマシ

って今でも本気で思っていますよ。

 そりゃ、もし今シーズン、

ライブドア・バファローズ

になっていて、今のような「社長タイーホ」という事態になっていたら、

バファローズのイメージは地に落ちる

でしょうよ。

 でもね、

どんな形であれ、チームさえあったら、

イメージ回復する可能性だってゼロじゃない

のよ? そりゃ、バファローズファンは、バカにされたり、冷やかされたり、おちょくられたりするだろうね。

 当然、

合併騒動が一年先送りされただけ

になっていたかも知れない。だけど、

一年だけでも夢の続きが見られたかも知れん

やないですか!

 もし、運良く新たな買取り手が見つかったら、かつてのフライヤーズのように、

チーム名は消えたけど、チームの系譜は完全に生き延びる

ことだって可能だったかもしれんやないですか!

 それを、疑惑が浮上したり、逮捕されたりしたことを受けて、即、

「やっぱり、売らなくて正解だったよね」

だ?

 ホントにそこまで悟りきっているのかい?

 オイラは、去年のあの頃だったら、買収に手をあげたのが

豊田商事だけ

でも買収を支持したと思うで。

 「チーム消滅」と比べたら、「親会社が極悪」ってことぐらい、

些細なこと

と豪語できるほど、自分はエゴまみれ煩悩まみれの人間だと思ってますからね!

 すんません。暴言吐きました……。 あ、あと、オイラは、ライブドア「だけ」に近鉄を買収してほしかった、なんて言ってませんよ。オイラは、あの当時、ライブドアのことなんて全然知らなかったけど、「うさんくせーなー」とは思っていましたからね。上の記述は、あくまでも、「近鉄を買収しようとする会社がライブドアしかない」というのが前提です。ハイ。

日本を滅ぼす教育論議

2006-01-24 20:48:39 | その他

 オイラがこのブログを始めてもうすぐ約満5箇月になろうとしています。

 「アクセス状況」というやつを見たら、いつの間にか、「閲覧数(pv)」というやつが200前後「アクセスip数(ip)」というやつが60前後ぐらいになっています。

「pv=のべ人数、ip=実人数」という、

オイラの勝手な解釈

が正しいものだと仮定するならば、60人ほどの人が、このブログを見て下さっていることになります。

 本当にありがたいことなんですが、同時に、

「これ以上むやみやたらと読者が増えたら、身元がバレちまうなあ……」

という不安が頭をよぎります。

 出演作がヒットするのはウレシイけど、バレるリスクも高くなるという、

親バレを気にするAV嬢

のような心境です。

 さて、本題。昨日、本屋で『日本を滅ぼす教育論議』という本を買いました。

          

 まだ途中までしか読んでいないのですが、のっけから

目からウロコが剥がれまくり

でございます。

 チョイと引用してみましょうか。

>>教育行政当局は…(中略)…「教育内容の三割削減」を行った。しかし実は、これと並行して
>>「授業時数」の方も、「土曜日の完全休業」や「総合的な学習の時間の導入」などのために、
>>「約二割」が削減されたのである。したがって、両者の比率である「ゆとり」は、…(中略)…
>>全体として「約一割」程度しか生じていないことになる。

 「教育内容」「塩「授業時数」「水」。んで、「食塩水の濃度」が高けりゃ(濃ければ)「詰め込み」、低けりゃ(薄ければ)「ゆとり」なんだとすると、

塩は減ったけど、同じぐらい水も減ったから濃度自体は大して変わっていない

ということですね。

 もう一丁。

>>その後、「文部科学省が授業時数の拡大を検討 ゆとり教育の見直しへ」などという見出しが
>>新聞紙上に見られたが、この見出しの論理矛盾に気づいた人はなぜかほとんどいなかった。
>>前記のように、「ゆとり」とは「学ぶべき内容」と「授業時数」の比率なので、「授業時数の拡
>>大」とはまさに、ゆとりの拡大を目指す「ゆとり教育」なのである。



 もう一つ。巷間よく言われる「教育の七五三問題」について。

※「七五三」問題……学校の授業についていけるのは、小学校で七割、中学校で五割、高校にいたっては三割だけだ、という説のこと。

 筆者(岡本薫)は、1950年代の「高校進学率は約40%」、「そのうち半分の20%が普通科進学者」であったことを踏まえ、「高校普通科のカリキュラムは『上位20%の子どもたち』を対象としてつくられていたわけだ」と結論づけた上で、次のように述べる。

>>最近の高校進学率は95%以上であり、そのうち約70%が普通科に在籍しているので、高
>>校普通科への進学者の比率は、同年齢の子どもたちの60%以上ということになる。

>>七五三ということがよく言われるが、1950年には「上位20%」が学んでいた内容を、現在
>>では「60%以上が学んでいるわけだから、「ついていけるのは三割」というのは「計算が合っ
>>ている」のかもしれない。

 60%の三割は、18%。で、60%「以上」ということを加味すれば、確かにほぼ「20%」になりますね。

 どうですか?

 目からウロコが剥がれ落ちるような気がしませんか?

 え? 

 「この程度で目のウロコなんか剥がれねーよ」ですか……。


 すんません。オイラの目のウロコは、

非常に剥がれやすいヤワな代物なんですよ……。

 ……というわけで、相当面白そうな本なので、じっくり読み込んでみたいと思います。


宣言

2006-01-23 22:40:02 | その他

 本日をもって、今年度のオイラのすべての授業が終了しました。

3年生だけに授業に行っている者の特権

を生かし、しばらくマターリと仕事をしようと思います。

 何といっても、しばらくの間とはいえ、

授業のプレッシャー

から逃れられるのは大きい!

 あんまりノンビリ( ̄。 ̄)していたら、

税金ドロボー

の謗りはまぬかれ得ないでしょうし、

全体の奉仕者

として、ソレが一番ツライわけなんですが、誰が何と言おうと

(・∀・)マターリ(・∀・)

させていただきます!!!!(←一方的)

 ということで、このマターリ期間中に、オイラは、このブログ中で、本当なら昨年のうちにしておきたかった

’05シーズン回顧

と、

オイラはいかにしてBsファンとなりしか

と、

競輪王のキンコンカン潜入ルポ(←いいのか?)

をお送りしたいと思います!!!!!!

以上!(最後の一つ、大丈夫なんかね……。珍探偵ジナンさんのような目に遭うんじゃ……)


指導者の資質

2006-01-23 20:07:38 | その他

 昨日、久しぶりにコンビニで新聞を買った。もちろん、センター試験の問題を見るためです。

いちおう国語の教師

なので、やっぱり気になるわけです。

 で、そのとき、どうしても目についてしまったのがスポーツ新聞。昨日は例の仰木監督お別れ会の翌日、ということもあって、(たぶん)各紙仰木監督が一面でした。

 最初、スポーツ紙を買うつもりはなかったのですが、ついついニッカンを購入。行きつけのファミレス(別名:仕事場)にて、仕事に取りかかるまでの間、読んでいました。

 そこで目にとまったのが、イチローと、元大魔神・佐々木の対談。コレを読んで、オイラは

イチローってやっぱ、すげえや……

と思ってしまいました。

 元大魔神・佐々木の、「マリナーズだけど、…(中略)…何であんなに弱いの。いい選手を獲得してるのに。何で?」という質問に対し、イチローはこう答えます。チョイ長いけど、引用しますね。


>>弱くなってるチームほど、チームのために自分は何とかしなくてはいけない、と。でも負けてる
>>時はみんなが苦しい。そういう時に全体を背負おうと、個人が思ったら、もう耐えられなくてパ
>>ンクしてしまう。僕は弱いときほど、言い方は悪いですけど、個人のことを考えるべきだと思う
>>んです。それが今度、力となって集まって、いい方向に向かっていく順番だと信じてるんで
>>す。


 《チームが弱いときほど、みんなで力を合わせなくてはいけない》

普通はこう思います。でも、イチローはそれとは正反対のことを言う。

 《チームが弱いときほど、チームのためではなく、自分のためにやるべきだ》

と。

 イチローの言っていることは、一見常識に反するように見える。だけど、「力を合わせるべきそれぞれ」あまりに弱いんじゃあ、力を合わせても弱いまま。だから、まずは個人が強くなろう、そうして、強くなった個人が力を合わせよう……。

 コレ、すげえ本質を突いた思考だと思います。

 この対談を読んで、オイラは、イチローって、指導者としても超一流になるんじゃないか、という気がしてきました。

 何か、一般人とは全然違うものの見方をしているんやなあ、と思ったわけです。

 すぐれた指導者は、ときどき、常識と正反対のことを言ったり、やったりします。

 だからといって、非常識なことばかりしていたら一流の指導者になれるか、といったら、もちろんそうではない。常に常識に反するのだったら、単なるヘンなやつだし、そもそも、それぐらいだったら誰でもできるんですよね。

 すぐれた指導者っていうのは、基本的に実に常識的、セオリーどおりなんだけど、「ここぞ!」というときに、常識では考えつかないようなことを断行する

 このあたりの「ものの見え方」というのは、誰でも身につくようで、なかなかそうはいかない部分だと思います。

 優秀なスポーツ選手には、次の二通りがあると思います。すなわち、

「競技力に優れた選手」

と、

「選手でありながら、指導者的な観点を持った選手」

の二通りです。

 そういえば、ずいぶん前に雑誌の対談で、伏見工高ラグビー部の山口監督と、国見高サッカー部の小嶺監督が、

「チームの中に一人でも『指導者的な目』を持った子がおる年は、強いチームができる」

みたいなことを言っておられました。

 イチローの場合、「競技力」はもとより、「指導者的な目」をも兼ね備えた、類稀な選手なのでしょう。

 すげえなあ……。オイラより年下なのに……。