センター試験国語(現代文)を極めたい!

センター試験国語の法則を解き明かすのが目標です(『ヘタレ競輪王のトホホ日記』のエントリも恥の記録として残しておきます)。

【解説】2011年 本試験 問題1『身ぶりの消失』(鷲田清一) 問6

2012-01-07 08:45:12 | センター試験 国語

()

・空間からの働きかけ

・行動

 これがある状態を〈空間に「中身」がある〉ということに関しては、波線Xの前後を通じて一貫している。

 従って、

「議論を中断し……、新たな仮説を立てようとしている」
「これまでの論を修正する……」
「行き詰まった議論を打開するために話題を転換して……」

はいづれも不適。

 以上より、解は

()

 全体を通して、筆者は「青木氏」の意見に反対しているのではない。従って①、④は不適

 ここで、筆者の考えと「青木氏」の考えについて整理すると、

・「原っぱ」、「(アトリエとしての)工場」についての考え(=「青木氏」の考え)

・両者に共通するのは、新たな行為を生み出す「手がかり」があることである(=筆者の考え)

・「文化」というのは、すでにそこにあるモノと人との関係が、成熟し、新たな機能を探る段階のことである(=「青木氏」の考え)

・「木造家屋を再利用したグループホーム」には「文化」がある(=筆者の考え)

となる。

 このことから分かるように、 形式段落⑮・⑯の内容(=「現代の『暮らし』の空間」に関する内容)は、 b 「青木氏」の考えとは関係がない。よって、 a b 両者を結びつけた②は不適

 以上より、解は


最新の画像もっと見る