
皆さんだったらどれ選びます?

僕は緑買いました。

今年の晩生の保存用玉ねぎはネオアースにしました。

3月まで保存できれば極早生との切れ目はありませんね。
そのためには小さく育てるのかな?
極早生の最後に

ジェットボールを蒔きました。

玉ねぎのメインは極早生です。

病気の心配が少ないので。

どの極早生が長持ちするのかもわかっていませんが、
今回そのことも判断できたらいいですね。
今年の育苗はプラグトレーです。

今のところ発芽率や成長具合にかなり難易度を感じています。
いっぱい蒔いた菜っ葉の定植には茄子畝を空ける必要があるんですが

いつごろ片付けるかな~?
茄子はまだ続きますよね。

僕は緑買いました。

今年の晩生の保存用玉ねぎはネオアースにしました。

3月まで保存できれば極早生との切れ目はありませんね。
そのためには小さく育てるのかな?
極早生の最後に

ジェットボールを蒔きました。

玉ねぎのメインは極早生です。

病気の心配が少ないので。

どの極早生が長持ちするのかもわかっていませんが、
今回そのことも判断できたらいいですね。
今年の育苗はプラグトレーです。

今のところ発芽率や成長具合にかなり難易度を感じています。
いっぱい蒔いた菜っ葉の定植には茄子畝を空ける必要があるんですが

いつごろ片付けるかな~?
茄子はまだ続きますよね。
全部にすると凄いことになるのでしょうね!?
取りあえずすぎさんと同じで心身共に元気で過ごしたいですね。
ナス元気ですね!(^o^)/
早起きしましたが、お天気悪そうです(^_^.)
風水カエル・・甘姫も緑の健康長寿を選びますね(^_^.)
玉葱・・ネオアースは長期保存できるようですね~
追加で種を買ってこようかと思いますが・・間に合うかなぁ・・
茄子って未だ未だ続きますよね~
ナスの皮のアントシアニンを有効に摂取して、健康長寿を目指しましょう~♪
風水カエルは、赤の「幸運カエル」
開運厄除けなら、元気で平穏でお金にも苦労することなく、平均的な生活ができそうだから~
欲張りすぎて意味ないかな・・・。
ナスがキレイすぎー
こんなのがまだ採れるなら、撤収しようなんと考えもうかばないよね~
おいらは一回で諦めてしまった~
すぎさんちのズッキーニどうなってるの?
脇芽はどうなった?
種採り用に肥大させてた株では、大きな実は付かず、
殆ど採れて無い筈。
若採りする株は、次々採れた~
一番長い株は3m位伸びてそう。
途中でいじると、折れそうなので枯れてから計測やなぁ~
私も玉ネギの種蒔きあと二つ残っていますが、そろそろしなければ。
収穫は台風後から2日に一度で間に合うようになりました。
そろそろ夏野菜も終わりですね。
今回は、難易度が高いのですか?!
玉ねぎは、昨年初栽培で失敗したから今年は、どうしましょう~^^;
みなさんの投稿を見るとやりたくもなるし・・・
やっぱり緑ですか(⌒-⌒)
この先も余裕をもって頑張りたいですよね。
昼まで雨でしたが、その後はいい天気でした。
残った人生年齢より元気で生きたいですね。
ネオアースはまだまだ間に合うでしょう。
茄子も元気です。
今日種用を収穫しました。
ズッキーニは途中で片づけました。
収穫h極端に少なくなっていましたので。
まだ花は咲いていましたが。
とれる量は決まってるってどういうこと?
そこんところが理解に苦しむところ。