
菜花用にカーボロネロ、青梗菜、白菜を準備しています。

今回は青梗菜の半分を定植しました。

15cmの玉ねぎ用マルチですが

密植しすぎなのかな?
茎ブロッコリーは脇芽のほうに移りました。

おいしいですね。
隣に大根が植えてあるとアゲハの被害が少ないという人参。

こちらはアゲハの攻撃にあった梅雨播き人参、現在収穫中です。

こちらは夏まき人参。

偶然隣には大根が。
アゲハの被害には気づきませんでした。

ちょっとだけはあったようですが、効果はあるのかもしれません。

今回は青梗菜の半分を定植しました。

15cmの玉ねぎ用マルチですが

密植しすぎなのかな?
茎ブロッコリーは脇芽のほうに移りました。

おいしいですね。
隣に大根が植えてあるとアゲハの被害が少ないという人参。

こちらはアゲハの攻撃にあった梅雨播き人参、現在収穫中です。

こちらは夏まき人参。

偶然隣には大根が。
アゲハの被害には気づきませんでした。

ちょっとだけはあったようですが、効果はあるのかもしれません。
茎ブロッコリーが採れ始めたんですね
クセがなく美味しいですよね
ウチの植え直した茎ブロッコリー、ようやく少しづつ大きくなってきましたが、頂花蕾の収穫もまだまだ先になりそうです
いずれのニンジンも調子良さそうですね(⌒-⌒)
早朝より植え付けご苦労様です。
いいなぁ茎ブロッコリー側花蕾が出始めましたね。
甘くて美味しいですよね。
大根の側のニンジン相性がいいのかなぁ。
沢山植わっていますね(T-T)
菜花用に、青梗菜や白菜の苗をわざわざ植えるんだね♪
トウ立ち菜、美味しいからね~
菜花用なら、少し株間が狭いかも・・・
ニンジンと大根のお隣同士の効果、実感できた?
かわいくプランター栽培だけど、うちのも青虫被害はないみたい。
我が家の春撒きすらまともに収穫出来て無い~
二弾、三弾は壊滅状態じゃ~
(T_T)
ブロッコリー美味しいですよね(⌒-⌒)
毎日いただいています。
甘くておいしいよね(⌒-⌒)
いい野菜です。
大根と人参、なんだかよさそうですよ。
そう、今年初の試みです。
おいしいのが収穫できれば今後もやっていきたいですね。
らうっちさんの記事でちょっと確認してみたら
隣に大根が。
そういえばこっちの人参はアゲハの幼虫見てないな~。
もう一方はひどい被害がありました。
確かに効果がありそうですね。
春作人参が長持ちして梅雨播き人参につながったので
珍しく人参が途切れず収穫中です。
この後は1月ごろの種まきですね。
玉ねぎマルチ活用ですね小さな苗には打って付け
うちはタアサイ密植できつくなったら間引き収穫
そんな心配が出来ればいいですね
菜花用の苗ですか
梅雨時期に蒔いた人参薹立ちの気配、早く食べないと…
スーパーで買った野菜は美味しくないと…
いい間隔で帰ってきます。
間が空くときはクロネコですよ
頑張らねば。。。
茎ブロッコリー美味しいでしょう♫
次々と大きくなってくれますよね~楽しみですね~♪
大根と人参を並べて育てる効果・・・良さそうですね~
3レンチャン畑へ行けてません~明日も無理かも!(^^)!