goo blog サービス終了のお知らせ 

畑・野菜の記録

家庭菜園10年目の記録。

長芋とキュウリに支柱とネット

2016年06月15日 08時01分32秒 | 山芋
1ヶ月前に植えつけた長芋トロフィーもぼちぼち芽が出てますので、



支柱を立てて、ネットを張ります。



天井にも。

便利なのでいろいろ使っているキュウリ支柱ですが、



やっと本来のキュウリにも使いました。

一番茂っているのは甘姫さんに頂いた加賀太胡瓜。



風で折れてしまった接木苗は1本ご臨終。



残りはなんとか無事のようです。
ウリハムシの被害が無いですね?
不思議。



接ぎ木テープで傷を塞いであります。




やっちまったズッキーニ。






コメント (19)    この記事についてブログを書く
« そら豆自家採種とスイカの袋掛け | トップ | かぼちゃの最後はトロンボン... »

19 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます! (ビギナー)
2016-06-15 09:26:49
キュウリ支柱便利ですね。
長芋トンネルのようになるのでしょうか?
想像しただけでも楽しくなります!
キュウリ支柱これから本来の目的にも活躍しますね(^o^)/
返信する
おはようございます♪ (テル)
2016-06-15 09:28:35
長芋にもネットが必要なのですね!?
キュウリ支柱は、頑丈だから便利ですね!

ズッキーニ・・・v(。・・。)イエッ♪w


<現在IP制限されているため、コメントできません>
って、何ですかね?!
コメントを送信できないです<`ヘ´>
返信する
 (テル)
2016-06-15 09:29:43
やっとコメント投稿できた・・・(*´Д`)ハァハァ
返信する
Unknown (たけ)
2016-06-15 09:57:09
ウリハ虫はうちに集まっているようです(笑)
ズッキーニは長さはそうでもないと思うけど、太いですね~。
返信する
Unknown (すぎさん)
2016-06-15 11:19:02
ビギナーさん、おはようございます(^^)/

キュウリ支柱便利ですよ。
2種類使っています。
トマト雨よけやコーンハウスなんかに使っている大きい物と
ネット張りに使っている小さいものと。
本来のキュウリ用にはちょっとしか要りませんよね。
返信する
テルさんへ (すぎさん)
2016-06-15 11:29:33
テルさん、おはようございます(^^)/

そうなんですよヾ(゚0゚*)ノ?
メンテナンスからもう調子が悪くってコメント送るのは相当面倒ですよね(*´ο`*)=3
山芋もわさわさになりますからね。
返信する
たけさんへ (すぎさん)
2016-06-15 11:48:29
たけさん、おはようございます(^^)/

いなくなったウリハムシは海峡を越えてたんですね゚゚。(*^▽^*)ゞ
ご迷惑をお掛けしております。
ズッキーニはこれで何日採り遅れたんでしょうね?
2日ぐらいヾ(゚0゚*)ノ?
返信する
Unknown (kazuちゃん)
2016-06-15 12:53:34
こんにちは~
昨日はgooはメンテ中だったのかつながらなかったですね。
キュウリ支柱は安価で用途が結構広いので便利ですね。
ズッキーニ、キュウリのあとだったので
一瞬キュウリかと思いました。
一週間放置ですか。

サーバーまだ調子悪そう。

返信する
Unknown (ジ・オ)
2016-06-15 13:59:58
こんにちは、
キュウリ、順調に生育してますね。
うちはまだ、これから定植です。
完全に出遅れました。o(^_^;
ズッキーニも、収穫が始まっているのですね。
収穫が始まったら、こまめに採らないと
すぐに、冬瓜と間違えんばかりの、
巨大サイズになりますよねぇ。o(^_^)o
返信する
Unknown (すぎさん)
2016-06-15 15:03:38
kazuちゃん、こんにちは(^^)/

調子悪いですね~(*´ο`*)=3
最悪。
なにか作ろうとしたらキュウリ支柱です。
便利ですよね。
バラしてまた作れますから。
ズッキーニは初めてなのでやってしまいます( ̄□||||!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

山芋」カテゴリの最新記事