畑・野菜の記録

家庭菜園10年目の記録。

パイプ栽培自然薯定植とズッキーニの種まき&挿しきした菊の花とステビア

2018年06月08日 05時35分37秒 | 山芋
結構大きな栗の木ですが
一昨年までの数年夏に未熟果は全て落ちてしまい
収穫はなかったのですが、去年かなり収穫できました。
今年もお願いします゚゚(^_-)-☆


芽出しの自然薯は

とうもろこしに巻き付いてハウスの天井に向かってます。

用意したパイプに

一個ずつ計20個植えました。


ズッキーニはそろそろ支柱にくくらないといけませんね。

やっちまったぜ(*´ο`*)=3

ズッキーニの栽培は経験が浅いので次弾をいつ蒔いたらいいのかわかりませんが、
とりあえず蒔いときました。

花の種を蒔いて発芽を待ってるんだけど
    
全部雑草かな??


3月に挿し木した菊の花4種、

もうすぐ咲きそう♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪


こちらも挿し木したステビア。
多年草なので根付いてしまえば心配なし。
枯草がいい堆肥になります。

次の挿し木苗も

ステビア

ナスタチウム


キュウリのフリーダム

収穫はまだですね。

何かついてると思ったら
テントウムシとカマキリ君(^▽^ヾ)





コメント (15)    この記事についてブログを書く
« ソラマメを片付けながら調理... | トップ | 松代一本ネギ、松本一本太ネ... »

15 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大きいズッキーニも美味しいですよ (くちかずこ)
2018-06-08 08:34:05
先日、バット位のを貰いましたが、超厚切りステーキにして食べましたが、豪華に美味しかったです。
にんにくオイルと塩胡椒だけです。
今年、ズッキーニ植えなかったので、これからでも間に合うかしらん?
落花生は無事らしいです。
今日は、体操のお母さんから大量に貰った芋づるを植える予定。
サメ氏が。
返信する
こんにちは! (ビギナー)
2018-06-08 12:00:52
自然薯のパイプ栽培良いですね!
巨大ズッキーニ結構体験者の方が多いようですね。

返信する
Unknown (kazuちゃん)
2018-06-08 13:34:46
すぎさん山芋類の栽培可成り多いですね。
もう終わりですか(*^▽^*)

トウモロコシの雄穂にアブラムシつきませんか。

ドデカいズッキーニ成長が早いですからね。
頑張れフリーダム
返信する
Unknown (たけ)
2018-06-08 13:45:33
昨年こちらの栗は不作だったようです。
しかし今年は花が沢山付いています。
このままだったら大豊作かな?
うちのフリーダムの初収穫は来週初めかな?
返信する
フリーダム (Heyモー)
2018-06-08 15:10:11
こんにちは!! すぎさんさん
Heyモーです
キュウリ フリーダムにテリトリーを確保している
カマキリくんとてんとう虫くん 仲良しなのかなあ
赤ちゃんキュウリも可愛らしいし 
ほほえましい いい写真ですね!!
返信する
くちこさんへ (すぎさん)
2018-06-08 15:34:02
くちこさんこんにちは(^^)/

今からでも間に合うと思いますよ。
7月には定植、8月には収穫ですね。
返信する
ビギナーさんへ (すぎさん)
2018-06-08 15:46:52
ビギナーさんこんにちは(^^)/

巨大でもおいしいらしいですね(⌒-⌒)
返信する
kazuちゃんへ (すぎさん)
2018-06-08 15:48:04
kazuちゃんこんにちは(^^)/

アブラムシは付きますが今年はまだ無事です。
フリーダムはゆっくりですね。

返信する
たけさんへ (すぎさん)
2018-06-08 15:48:48
たけさんこんにちは(^^)/

今年の栗はどうでしょうね。
豊作だとうれしいです。
返信する
こんばんは♪ (テル)
2018-06-08 17:55:10
うちの栗の木も凄い花が咲いているので期待できるかな?!(^^ゞ

自然薯順調に芽出し出来たようですね!
ズッキーニ、私ももう一度播いてみようかな?!
縦に仕立てるのですか!括るのが遅れると処理が大変です。^^;
返信する

コメントを投稿

山芋」カテゴリの最新記事