
黒豆の枝豆。

やっと蒔く時期がやって来ました。

でも山陰地方はありません。

台木の昇竜が発芽してきたので

キュウリの恵沢第2弾を蒔きました。

とうもろこしの次作はキャンベラ90EX

香味野菜も蒔いておきました。

まだ整枝もしていないピーマンには実が結構付いています。
なるべく早くやらなきゃな~。


やっと蒔く時期がやって来ました。

でも山陰地方はありません。

台木の昇竜が発芽してきたので

キュウリの恵沢第2弾を蒔きました。

とうもろこしの次作はキャンベラ90EX

香味野菜も蒔いておきました。

まだ整枝もしていないピーマンには実が結構付いています。
なるべく早くやらなきゃな~。

トウモロコシ第二弾は、200粒ですか?
コーンコーンコーンコーンコーンコーンコーンコーンになりますねぇ~v(。・・。)イエッ♪
私もそろそろ種蒔きの準備をしましょう。
とうもろこしはもちしか蒔きませんが、
どうせなら甘いスイートコーンの方が良いですね。
育苗して定植ですよね?!
直播も大丈夫でしょうか?
昨年黒豆は虫にやられて散々でした。
今年はパスです。
始めて見るキュウリの種袋。
私も継続してキュウリの接ぎ木をしていますが
パットしません。
6月まき推奨ってのは、日長の関係のはずです。
黒豆も断根胚芽挿木法やるんですか?
枝豆とスイートコーン次々と種蒔き、いいですね
きゅうり、今日蒔こうと思ったが出来なかった
週末ですね
昨日は初めての大豆です。
昔は田んぼの畦に蒔いていました。
どんなになる事やら・・・
そうですね、もともとこういうポットまきが多いです。
とうもろこしは20株ぐらいずつ定植します。
スイートコーンは蒔かないんですか?
今日初収穫でしたけど最高に美味しいですよ。
信じられないくらい゜゜。(*^▽^*)ゞ
直蒔きも大丈夫でしょう。
みんなで栽培しましょう。
去年黒豆は出来ませんでした。
このきゅうり自家採種できるかと思ったんですけど
OS交配ってなってる(x_x;)
そうなんですね。
やっぱり守らなきゃいけないことなんですね。
今年は全部やってみます。
今のところうまく行きません。
大豆いっぱいできるといいですね。
味噌作りですか?
からすごい。農場管理者にピッタリですね。^^
農場は黒豆はやめて普通の枝豆にしました。
そう、時間が足りないので
疎かになるのは片付けです。
散らかしっぱなし゜゜゜゜(´O`)°゜