goo blog サービス終了のお知らせ 

畑・野菜の記録

家庭菜園10年目の記録。

天狗ナスの種採り

2016年09月10日 08時13分16秒 | 茄子
自家採取用の天狗ナスにネットをかぶせていました。

気が付くと



いつの間にか溶けています。



バケツで洗い出しました。



おっと。




雨が降るのは嬉しいけど、ネギが消滅してしまう。



あんまり育ってないな~。




もみ殻くん炭しました。



爆睡中のシャラ。




コメント (29)    この記事についてブログを書く
« 消滅した大根とレタスの定植 | トップ | 大根の種まき »

29 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まあちゃん)
2016-09-10 13:09:42
すぎさん こんにちは
暑いです
午前中軽トラ山盛り草とり
ご飯食べて午後の部です
春からの草半端じゃないですのう
午後曇り???
夕方まで続きです
種採り大きなナスがいっぱいです。
返信する
Unknown (Heyモー)
2016-09-10 14:53:15
こんにちは! すぎさんさん
Heyモーです
うちも定植したネギ 大雨でネギ溝に土が流れ込み
埋まてしまい腐敗したりで 消滅したのがたくさん有ります

茄子の自家採種 やって見たいです
熊本中長茄子と翡翠茄子 試みてみようかな
返信する
Unknown (らうっち)
2016-09-10 19:02:04
すぎさん こんばんはー♪

おっと、こぼしてしまった天狗なすの種、ちゃんと拾いましたか~(^^)
来年そこから野良で出てきてしまいますよ。
返信する
Unknown (fufu)
2016-09-10 19:11:44
こんばんは~
ナスの種取はなかなか出来ないですね

シャラちゃんグッスリですね
室内犬ですか?
返信する
Unknown (kazuちゃん)
2016-09-10 20:47:48
こんばんは
天狗茄子が溶けましたか(*^▽^*)
私もそろそろ熟してきたので種取りを
してみます。
天狗茄子の味はどうでしたか。
返信する
こんばんは♪ (テル)
2016-09-10 20:50:03
天狗ナスの種まで溶けなくて良かったですねぇ~~\(^o^)/
ネギは、長雨に弱いのですか?!消滅しないように!(^^)!
返信する
Unknown (たけ)
2016-09-10 21:11:58
気がつくとネットを被せていたじゃなくて、腐っていたですね(笑)
私も種採り用に取っていますが、収穫からの2週間追熟となっていますので、
もう採った方がいいのではと思っていますが・・・。
シャラちゃん、うちのまりんも今晩はママさんがミニバレーに行ってますので、
私の膝で眠っています(笑)
返信する
Unknown (このは)
2016-09-10 22:15:54
ネギも長雨に弱い?
そう言えば、何本か逝ってた~

わが家は、白菜が壊滅的打撃でした。。。
慌てて、保険苗と種まきしたけど~
かなり、怪しい苗だから厳しいカモ~
(T_T)
返信する
あれから雨が多い? (つくばのガマ)
2016-09-11 04:00:02
こちらは降らない日が並び始めました。^^
まあ、当分要らないくらい降りましたが。

シャラ君の寝っぷりは気持ちいいですね。
不思議なくらいマメな作業を続けられるんですね。
自家採種に燻炭製造。感心します。
返信する
Unknown (HAL_K)
2016-09-11 05:28:23
おはようございます HAL_Kです。

天狗ナスってお味はどうですか?
産地(愛知県三河山間部)の道の駅で売ってるのは、大振りで色が薄く、天狗になってなかったです。
返信する

コメントを投稿

茄子」カテゴリの最新記事