もう今年で5年目ぐらいになるキティちゃん温床。

キティちゃん自体は娘が小さい時のものなのでもう十数年前のものですが、

壊れもせずちゃんと毎年役立ってくれます。
表面が30度をキープする20Wぐらいの小っちゃい温床がぴったり嵌ります。

これに種まきすれば、ほとんどの種は発芽します。
生きてればですが。

自家採種の発芽試験を始めてみました。
イチゴが再び色づいてきました。

そろそろ2回目の収穫が近い。

それとは別に四季生りイチゴ。

種まきしました。

どんなイチゴができるのか。

再来年までお預けです。
キツツキというのはココココーンと楽しんでるんですね。

盛んに音がするので探してみると電柱のてっぺんでつついてました。
まさか餌はいないですもんね。

キティちゃん自体は娘が小さい時のものなのでもう十数年前のものですが、

壊れもせずちゃんと毎年役立ってくれます。
表面が30度をキープする20Wぐらいの小っちゃい温床がぴったり嵌ります。

これに種まきすれば、ほとんどの種は発芽します。
生きてればですが。

自家採種の発芽試験を始めてみました。
イチゴが再び色づいてきました。

そろそろ2回目の収穫が近い。

それとは別に四季生りイチゴ。

種まきしました。

どんなイチゴができるのか。

再来年までお預けです。
キツツキというのはココココーンと楽しんでるんですね。

盛んに音がするので探してみると電柱のてっぺんでつついてました。
まさか餌はいないですもんね。