goo blog サービス終了のお知らせ 

畑・野菜の記録

家庭菜園10年目の記録。

農電ケーブルの埋設

2015年12月21日 08時17分32秒 | 種蒔き・育苗
昨日は朝一から車で1時間半。



ゴルフしてきました。

まだコルセットが離せません。

行く道中の気温が0度とマイナス1度。

山陰海岸にも初霜が降りたようです。

海岸近くのゴルフ場も凍っていました。




薪ストーブ、一度焚くと毎日焚くようになってしまいますね。



空いているところも急きょ雑ですが塞ぎました。

穴だらけですが。


加温用の農電ケーブルを埋設しました。



100V、250W,31mのケーブルを配合土の中に埋めました。



栽培畝は8mなので二往復できました。

これにコンセントとサーモスタットを接続します。

それはまた明日ですね。

配合土の仕上げは



まず、NPK=222 の堆肥みたいな肥料。



鶏ふんに何かおが粉みたいなのを加えてEM菌で発酵してあるみたい。

昨日ゴルフに行った町の産物。



それにバーク堆肥を加えて



最後に再びもみ殻燻炭。



これを混ぜて完成です。



あとは水と配線。


コメント (18)