変形性股関節症に負けない『心と身体』を目指して -運動指導士 彦坂惠子-

踊りが命と舞台と指導に明け暮れていた私が突然変形性股関節症と言われ、手術をし引退したが現在運動指導士として活躍中

椅子ヨガ②

2023-05-03 13:48:05 | kちゃん体操

行楽日和ですね
我が家は 自宅でのんびりです
テレビで、渋滞情報の画像がすごい凄い
恐ろしい、、皆さんお疲れですね、、そこまでして行きたいのね💦


家の周りの交通量も少なく 騒音が少ないのは嬉しい
家の50メートル先は幹線道路でやんちゃなバイクとかけっこう
夜間にうるさいです
昨夜は 大丈夫でした

毎日、乾燥マットのアイロンがけやら花押しをしているので
3月来の花粉症もどきの 鼻詰まりと喉のイガイガの症状が
昨夜夕方に でた
ツンツンと鼻が詰まって たらーーっと鼻水が 鼻かんでも
でない
喉が変 堪えられず 抗ヒスタミンを飲みました
寝られなかったら どうしよう と久しぶりに思いました
寝られましたが、、、💦💦

今日もマットのアイロンがけと花押しを 
マスクをして頑張りました
花押しには 5日間かかるので 明日は 今月課題の 鳥
作りをします
鳥は2羽作るので 1羽ずつ 作るつもり
始めは 青い鳥 幸せの青い鳥 のつもり(笑)


前置きが長くなりました 
今日は 『椅子ヨガ』の続きを




ここで大切なのは、ポーズをキープすることではなく
呼吸をすることなので、本末転倒にならないように
行ってくださいね💖

お出掛けの方 お孫さんのお世話をなさっている方
介護をなさっている方 
御身があってこそ、のそれらなので くれぐれもご自分の
お身体を大切にしてくださいね💛


これから、ベッド上の運動をゆっくりやろうと考えています


        『変形性股関節症に負けないでね!』

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 椅子ヨガ① | トップ | 足に良い靴の選び方① »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

kちゃん体操」カテゴリの最新記事