goo blog サービス終了のお知らせ 

田口圭二のブログ

右脳開発とNLPのプロフェッショナル田口圭二の、きのう・きょう・・そして・・あさって

「大変お世話になりました」

2008-12-31 21:06:41 | Weblog
今年もいよいよ、
カウントダウンへと入りました。

「将来は過去の延長線上である必要ではない。」

と言っていますが、
無視しましょうとは言っていません。

今年の自分は精一杯に生きただろうか?
今年の自分は誰かに優しくできただろうか?
今年の自分は誰かを認めることができただろうか?

そして、今年の自分は今までとは違う何かに
チャレンジできただろうか?

そして、出来なかったことはいつから始めるのだろうか?
それとも何か、別の選択肢を見つけたのだろうか?


私の一年は早かったです。
「本当に、アッと言う間でした」
きっと楽しかったから、時間の歪曲で短く感じたのでしょう。

来年は楽しいことを沢山計画しているので
もっと時間の歪曲が生じるかもしれませんね。
まあ~、それもいいか!!!

締めくくりの日、短めにこの辺で!!!!
今年も沢山の感謝です。
ありがとうございました!!

   米国NLP協会認定トレーナー
     田口 圭二

「もういくつ寝ると」

2008-12-29 10:44:01 | Weblog
♫ もういくつ寝ると お正月 ♫

この歌がぴったりの季節になりました。

あっと言う間の一週間です。
先週21日、広島で催眠セミナーをしてから一週間が経ちました。
えっ、この一週間、何をしてたんだっけ!!!!!

もちろん、色々と仕事、バンド活動にと忙しかったです。

その中でも優先的にお伝えしなくてはいけないこと!!!

それは「初体験」の最終結果です。
沢山の方に心配をかけましたが
胃、大腸、心臓も特に心配なし!!!!!


ご心配をおかけいたしました。
ありがとうございます。

その他の数値が、高い・低いは色々ありましたが
総合的に、運動が足りないので「取りあえず散歩」からでも始めて下さい。
そして、年一回は健康診断を受けて下さい。との評価でした。

健康第一!!!
健康が何より!!!

まさに年の終りに、しみじみと実感した次第です。

私の来年のテーマは
「健康」にしようかなと、今、考えているところです。

今まで、これといった大病もなく
どちらかと言えば、元気に、エネルギッシュに生きてこれたのも
ただ、ありがたいなあ~、と感謝するのみです。

丈夫な体に産んでくれた母のおかげかもしれないし。
一緒に遊んでくれた父のおかげかもしれないし。
どんな神様か
何の神様か
知らないけど、神様のおかげかもしれないし。

人生の途中で出会った人の、
ほんのちょっとした一言で元気をもらったのかもしれないし。

人生の途中で出会った人の、
ほんのちょっとした行動でエネルギーをもらったのかもしれないし。

わからないです。
わからないことの積み重ねで元気なのかな!!!

ありがたいことです。

こうして、いつものように、
何を言いたいのかわからないようなブログが書けて。

ありがたいです。

今年もまだ数日あります。
素敵な数日でありますように・・・・・!!!!!


「初体験 パート2」

2008-12-19 21:48:44 | Weblog
ブログを読まれた良識ある沢山の方から
多くのメールやお声をいただきました。

「心臓に毛が生えていて、計りずらかったのではないか」
「心臓が鉄で出来ていたので、計器が誤作動を起こしたのではないか」

まあ~、心配とも、励ましとも、この際とも、
色々なお言葉を、ありがとうございます(笑)

心臓の再検査の結果は、また後日
「大本営発表」ということで、お楽しみを。

後編です。

んん~、これも書くと、またまた皆さんに色々と・・・・・・ハイ。
それで、ほんのお障りだけ、ということで・・・・・・ハイ。

大腸検査と胃カメラです。
そうそう、それに脳波検査!!!!
私個人としましては、ハイ、この脳波が一番の心配ごとでして。
過去の自分の人生を振り返っても
相当にヨタヨタと、フラフラとした生き方だったとの自覚症状があったもんですから。

これはきっと脳波の乱れではないかなと・・・・・!!!!
お陰さまで今では、NLPとの出会いが、
私の人生のタイムラインを素敵な曲線にしてくれました。


大腸検査と胃カメラ検査。
凄かったです。
検査結果????
違います。違います!!!

検査する前の、あれは何と言うのですかね?
便が残っていないように飲む、あれ!!!!

経験者はどうなんですかね?
何度もトイレに駆け込むのが
段々と慣れて、快感に変わるとか???

何せ「初体験」の私には・・・・。ハイ。


胃カメラ。
もう、言うますまい!!!

まだ未体験の方。
ぜひ一度は体験して下さい。

そこには大きな、沢山の学びがあります。
何気ない健康の大切さ、ありがたさ。

健康とは一朝一夕で、出来るものではない。
毎日の小さなことの積み重ね!!!

知っている!!!
わかっている!!

じゃあ、今日から、今から、
自分の出来る、小さな一歩の行動を始めましょう。

あなたの、たった一度の素敵な人生のために!!!!!!

「初体験」

2008-12-17 14:18:02 | Weblog
何ともまあ~、怪しげで、悩ましいタイトルで。
これに惹かれてクリックされた方
「ハーイ、手を挙げて」
「はい。素晴らしい。あなたはきっと探究心旺盛な方」

前夜から、お酒を控えて、心と体の準備。
早々にお布団ちゃんと仲良子よし、と布団へ潜り込んだのですが
甘かった!!!!

365日のマーチ(ちょっと古いかな)
冬の寒さは何のその、
春の陽気に誘われて、
夏の暑さにはなおさらのこと、
秋の枯葉にはしんみりと、

これだけ毎日、コツコツと何かに打ち込んでいれば
私の人生・・・・・・・・!!

えっーと、えっーと。
寝付けないのですよ。
いつもとは違うお酒のないパターンなもんだから。

教訓1
 もし、あなたが何かで困っていたら、
 今までとは違うパターンをすること


大切な約束の時間です。
遅れないように、セットしていた目覚まし君が起こしてくれました。

多少の緊張感。
(何せ初体験ですから)
自覚出来ます。

朝食抜きでがんばります!!!!

朝食とった方が、元気がでるよ!!!!!!
(ありがとうございます。そうしたいのですが、出来ないのです)

さあ~、出発です。

速いですねぇ。
あっという間に到着です(笑)

人影まばらな玄関を通り抜け、二階へ。
受付で番号票を取りました。
「1番」

嫌が上にも緊張感が高まります。

待つこと約5分!!!!

「田口さ~ん」白衣の天使の鈴のような声。
「は~い」なんと素直な返事!!!!

ここは市民病院。
まずは、血圧測定、そして採血します。
そして、身長測定に体重測定です。

矢継ぎ早に、的確な指示!!!!
ここまでくると、私はもう「ロボット」
言われるまま、されるまま(当たり前といえば、当たり前)

「は~い。次は心電図です。3番の窓口です」

色とりどりのコードが体のあちこちにペタペタと貼られる。
「それでは、しばらく静かにお願いします」

「・・・・・・・・・」

「田口さん」

「ハイ」

「田口さんは、今までに、心電図をとられたことはありますか?・・・
 あっ、無いんですね。
 そうですか・・・・・。
 んんんんんん~~~!!!!! 
 ちょっと待ってて下さい」

「んん!! 何かあるな。 普通じゃないぞ」 
(今、心電図を測ったら異常曲線だろうな。と思いながら待つ)

「田口さん。実は心電図の波形に少し異常が見られます。
 今までに、心臓が苦しか ったりとか、痛かったりとか
 何か変だなとか、感じられたことはありませんでしたか?」

「いやあああ~。ありませんねえ~」
(たった今、心臓がドキドキ、異状あり、という感じです。
 そう言おうと思ったがさすがに止めた)

「んんん~、一度、精密検査を受けて下さい。
 まあ~、今の時点では何とも言えませんが・・・・。
 救急車で運ばれる前に発見できてよかったですよ。 
 救急車で来るということは、相当に悪いということですからね。
 早期発見ですよ、最近の医療技術はすごいですから」

「はああ~・・・・・・・・」

この言葉で、ボディブローから、左カウンター、
そしてフィニッシュは右アッパー!!!!!!

さすが相手は「プロ」
言うことが違う!!!!
ありがたくも、恐れ多くも、それが例え仮にしても
「仮ラベリング」をしていただきました。


教訓2 
 現状をどう「リフレーミング」するかがポイント!!

「これでも俺はNLPトレーナー。
 さあ~、人生の勝負どこ」


そう思った、初体験「人間ドック」の前半戦。

まだまだ後半戦へと続きます。

   お楽しみに!!!!

「今日すべきこと」

2008-12-14 10:43:38 | Weblog
すっきりしました。
とても調子がいいです(笑顔)

ここ3週間ほど前から歯の具合が悪かったんです。
歯というよりも歯茎です。
歯の周りが、何だか重たい感じがしていました。

今日こそはいくぞ!!!
今日こそはいくぞ!!!

そう思い続けて、3週間。

診察予約時間にぴったり到着。
待つこと35分。

待つことが苦手な私には修行の場!!
はい。「全てが修行」

予約時間から待つことの35分後です。
「田口さ~ん」と待ちに待った、看護婦さんの、お呼び声!!
「は~い」

B先生が私に、ラポールを取りに来る。
「いや~、お待たせしてすみません」
「先生、忙しそうですね」
「いや~、周りに歯科医院が沢山出来ましてなかなかか・・・・・・」
「先生、元気そうですね~」
「いや~、田口さんも、元気で忙しそうじゃないですか」
「最近、歯茎が・・・・・・・・」

このB先生は、初めの言葉を「いや~」からスタートさせるのが癖なんです。
次に続く言葉に、勢いが付くのかな??

こんな場面での世間話で、診療時間のお邪魔をしては
悪いと思いまして、自主的にお口をアングリ、です。

歯茎が重たく感じられたのは
「歯石、この歯石」のせいでした。
たかだか歯石、されど歯石。

歯石をきれいにしてもらっただけで、
歯の周りが軽くなり、気分もすっきり爽やか!!!!

またまた学びでした。

「これって色んなことに当てはまるよな」

ほんのちょっとしたこと。
3週間も、行動することを止めていたものは何???

あなたの、ほんのちょっとした行動を止めているのは何??
あなたの、目の前の机の上を片づけるのを止めているのは何??
あなたの、今日すべき、ほんのちょっとしたことを止めているのは何??

そのことをするのは、そんなに勇気が必要ですか??

今日はまるで、春の日差し!!!

ポカポカ陽気に誘われて
さあ、今日すべきことを、今してみましょう!!!

きっと心が軽くなります。

「NLPマスターコース最終日」

2008-12-08 11:55:03 | 仕事の話 nlp
いやあ~、笑った笑った。
これほど激しく、おなかを抱えて、椅子から転げ落ちて
涙が出るほど笑ったのは、最近ではないですね。

NLPマスターコース最終日
3人ひと組で「NLPとは」というテーマで発表してもらいました。

再受講の人たちが、厳しくもやさしい審査委員です。

各チームが素晴らしいチームワークと演技力で腕を競いました。

NLPセミナーではなく、まるで吉本の入社最終審査試験かよ!!!!
そう思わせるほどの、芸達者。イヨッ!!

迷える子羊ちゃん、
グッ~お姉さん、
それからハワイアンフラダンスの講習会

出てくる出てくる、
これが、わずか15分で考えて構成した内容とは思えない。

んんんん~、これはきっとNLPプラクティショナーから始まり
NLPマスターまで学んだ、柔軟性の現れなんだ。!!!!!!

今までの自分の殻を破った人、
今までの自分が本来持っていた芸人(?)の無意識に目覚めた人。

えっ、あの人が、あんなことを??????
その人の一側面だけを見て、「ラベリング」をしていた自分。
人間が本来持つ、無限の可能性、柔軟性に改めて感心、感動させられました。

指しゃぶり役を、見事なまでに演じて、
「本当は指しゃぶりをやっていたんじゃないかな??」とまで思わせ、
見事に、ユニバーサル・アカデミー主演男優賞を勝ち取った、Mさん。
そのセラピスト役を、真剣に演じて無事に解決へ導いてくれた、Tさん。

これはまさに、演技を超えた、メタ演技???(そんな言葉があるのかいな??)
涙、涙。笑いの涙なくしては見れませんでした。

そして、各チームを審査してくれた審査委員の皆さん。
皆さんの、あの真剣な表情。

学生時代に、入学試験で、あれだけの真剣さを出していたならば
あなたの人生は違っていたのではないか?????
遊びと思われるほどのゲームを、それほどの真剣さで審査してくださって
「ありがとうございました」

今、ここ。
その瞬間を、夢中で楽しんだ。
まるで子供のように。

私が目指していたNLPセミナーがそこにあった。

皆さん、ありがとうございます。

「頭が混乱」

2008-12-03 14:27:24 | Weblog
いい天気です。
雲一つない、ポカポカ陽気。

春先のポカポカ陽気と
晩秋のポカポカ陽気の違いはなんだろう??

いや、今日は12月の3日、だから初冬かな????

その辺はいいとして、問題は違い? なんですが。


そうそう、今日はエリクソンの話でした。

先日、エリクソンに関する本を3冊購入しました。
今回はアマゾンでの新品購入(笑)
(エリクソンは現代催眠の父。催眠の天才。天才心理療法家、と言われている人です)

読み始めたら、
止められない・止まらない♪の世界です。
読みながら、催眠に入っているのじゃないかな!!!

一言で・・・。
面白い、です。

何が面白いか?
んんん~。これは個人の好みの問題だから・・・・・・?
訂正:私にとっては非常に、めちゃくちゃに面白いです。ハイ。

ついでに、関連する本も、引っ張りだして、再読していますが、
学びが多いです。いっぱいです。

読んでいくうちに学びの楽しさ、面白さ、を通り越して
「ああ~、これは、私には相当に遠い遠い、長い長い、
 先日から夜空にキラキラと輝いていた金星と木星、あのへんだなあ~!!! 
 それでも、金星と木星は見えているから、まだいいかあ。
 神様・神様、今度、生まれてくるときには、・・・・・・・・・・・・。
 お願いします」

・・・・・・・・・のところは、ヒ・ミ・ツ!!

なんて、苦しい時の神頼み。

こりゃ~、いけません。いけません。

今・ここに。
自分がやれることを、精一杯する。
そして、最後に神頼み?????

んん、それは、いいのかな????

話が神頼みになりましたので、ひとつこの話。

もう随分前、テレビを見ていました。
ある国でのビル火災のニュースです。
15階位の高さのビルの窓から、もうもうと立ち上がる炎と煙。
その時、その窓から一人の男性が顔を出しました。

窓から身を乗り出し助けを求めます。
でも、誰も、どうする事も出来ません。

煙と炎が男性を襲います。
男性は片足と片手で、窓から身を乗り出しています。

その時、その状況をビルの下で見ていた一人の女性が
大きい声で叫びました。

「神に祈れ。神様に祈りなさい~」

その声と同時に男性はビルから飛び降りました。


私たちがこのような状況の中で、最後にできることは何なのでしょう?
「やはり、もう、祈ることだけ」?? わかりません??

エリクソンの話からここまで来ました。
こんな文章を、エリクソンが読んだら何と言うのでしょう。

「いいねえ~。この話はきっとメタファーに違いない」