正に日本の夏。
雲ひとつ無い超快晴。
太陽はギラギラ・ジリジリ!!!
ミーン・ミーンせみの声の大合唱!!!
こんな日に地鎮祭出席。
娘夫婦たちが土地を買いました。
遊びで買ったわけではないので、土地買ったら当然のこと、家を建てます。
そこで順序としてはまず地鎮祭です。
今の時代、酒よりもビールがいいかな。
なんて、自分の嗜好をほとんど取り入れて、近所のお酒屋さんでビールを購入。
現地到着。
業者さん、気を利かせてテントを張ってくれています。
この、クソ暑さ、娘夫婦に注文。
「あのね、暑いね。こんなときはサッと終わろうね」
「ハイ、お父さん手短に、サッと終わります」
「そうそう」
だからというわけではないと思いますが、案外に早く終わりました。
こんなことを長々くどくど書いてもしょうがない。
いいたいことです。
目的と、その向こうにある、真の目的。
当面の目的は家を建てるのが目的になります。
それでは、「何のために家を建てるのでしょうか」
もちろん人それぞれでしょう。
「一家団欒」「家族で楽しい会話」「ゆったりしたい」等など。
これが、真の目的です。
NLPではメタアウトカムと言います。
「家族で楽しい会話」をするために家を建てるわけです。
メタアウトカムを忘れて、ただ単に家を建てるのが目的となると、
後々、問題が生じてきます。
娘夫婦も彼らなりのメタアウトカムのために、素敵な家が建つのを楽しみにしていることと思います。
親として「よかったね」これ以外に言葉はありません。
田口