goo blog サービス終了のお知らせ 

田口圭二のブログ

右脳開発とNLPのプロフェッショナル田口圭二の、きのう・きょう・・そして・・あさって

「時の流れ」

2014-05-10 12:02:16 | Weblog

テレサ・テンの歌にあります。

「ときの流れに~
    身をまかせ~」

時の流れには
逆らえない!!

時に限らず
何かに逆らう事が
不自然なのかな??

自然な逆らい、って
あるのかな??

逆らえないから
身をまかせる。

それって、
「逃げじゃない!!」って
言う人もいるかも?

「じゃあ、逆らってみるか!」と、
力を入れると、

人生、もっと力を抜いて、
リラックスが大切よ!!

なんてね!!

何を、どうしても
人はあれや、これや、と言うから・・。

自分の道を生きろ!!
と言われて
「自分の道を生きて行く」

そうすると
「自分勝手だ、利己主義だ」

そんな言葉にもめげずに
「自分の道を貫き通そう!!」

あいつは、思いやりが無い!
あいつは、バカだ!

他人は、何をどうしても
あれや、これやと言う。

あっ、思い出した!!!

「ゲシュタルトの祈り」
こんな時こそ
必要なのだ!!

久しぶりにコトバにしよう!!

何って???
知りたい??

じゃあ、今度教えてあげる!!

「基礎の基礎の基礎」

2014-05-04 07:59:06 | Weblog

GWど真ん中!!
雨降りどんたくも
今年は晴れ。

「〇付け・丸付け」
コトバは簡単、明瞭。

いろんな場所で
いろんな人に
言っています。

今、「丸付け法」という
コミュニケーションの仕方(?)を
全国に、いや世界中に広めようと
スタッフと頑張っているんですよ!!

「へぇ~」と興味を持たれる方が
とても多いです。

これは、私に対する
儀礼、社交辞令的な反応ではなく
本当に興味があることが
非言語の表情で分かります。

先日、仕事で初めてお会いした
経営者の方との話です。

初対面どうし、
まずは名刺交換から始まり
少しずつ仕事の話しへと・・・。

30分程、まあ、お互いに色々と
話をしますが、
今イチ、盛り上がりません!!

そこで、
「今、私は、丸付け、という
 コミュニケーションモデルを
 日本中に広めようと思っています」

「えっ、丸付け??」

それまで、イスの背に寄りかかって
座っていた姿勢を起こし、
身体が前へ!!

「それって、何ですか?」

姿勢・表情・声のトーン。
非言語が明らかに変化です。

「これはですね。
 今、目の前にいる人を
 そうか!
 そうなんですね!と
単に受け入れてみませんか。

ただ単に、それだけなんです」

「えっ、そうすると
 何が、どうなるんですか?」

「そうすると・・・・・・!!!」

こんな風に
非常に興味を持たれて
話が弾みます。

「丸付け・○付け」
シンプルなコトバです。

今まで、
催眠・NLP・その他色々!!
学んできました。

そして、究極は
基礎の基礎。
そう言った、学びを活かすために

もう一つ必要なものが有るのでは??

それを学ばないで
身に付けないで、
今の学びを、スキルを使おうとするから
上手くいかない!!

目の前にいる人との
コミュニケーションにおいて
「なるほどですね。んん」と

シンプルに、そう言えるか?
どうか??

それが
人間関係コミュニケーションの
基礎の基礎の基礎!!かなぁ~!!


「勘違い?忘れて下さい」

2014-05-02 10:07:43 | Weblog

いやぁ、今日は最高の天気!!

爽やかな少しだけの風。
空には雲一つない。
(あっ、少しだけありました)

サンサンと、までいかなくて、
心地よい日差し!!

やはりこのような、
太陽が見えて、
緑の木々がサワサワと・・・。

以前、いつかは忘れましたが、
「こんな曇りの日もいいなあ~」

なんて書いた日のブログも、
あったような・・・・。

もしも、もしも、
覚えている方がいらっしゃったら、
忘れて下さい。

忘却の彼方へ!!!

やはり、
春風そよ吹き
お日様がにっこりと、

そんな気持ちになれる
5月の気候が好きです。