学芸大学「魚浜」
東横線の学芸大学駅の近くに「魚浜」と言うお寿司屋さんがあります。
そこでよく一杯やりますが、とても美味しいです。
先日、大好きなイカの活き造りをいただきました。
私は博多や伊豆でよく食べますが、都内でいただくのは珍しいです。
とても美味しかったです!
安価な居酒屋!
池袋北口にとても安い居酒屋があります。
600円のメニューが最高額でとにかく安い!
写真は実際の写真ではありませんが、全く同じです。
アジの活き造りが300円でした。“信じられない金額です”
安くても味と食器等も悪くはありません!“驚きです”
大型居酒屋「一銚」
以前にも紹介しました居酒屋です。
とにかくメニューの多さには驚きです。
子供たちに人気があり、よく誘われます。
日本酒も意外に種類が豊富で少しづつ利き酒ができるほどです。
手作り「アンチョビ」
先日の日本歯科免疫療法研究会の懇親会会場のイタリアンのお店では手作りの「アンチョビ」が出てきます。
半生の感じでとても美味しいです。
今度作り方を教わり、作ってみたいと思います。
「大根や」
最近、「大根や」へよく行きます。
相変わらず人気のあるお店で、開店とともに直ぐにお客さんでいっぱいになってしまいます。
先日も開店とともにお店に入り、7時前にお客さんを断っておりました。
小峰歯科医院オフィシャルブログ
「きんき」炭火焼でとても美味しいです。
「筍焼き」です。大好きです。
「フキノトウ」の天ぷらです。
沖縄ブランド豚「アグー」
沖縄で最も有名なのが「アグー」という豚です。
私は普段、肉を食べませんが、とても美味しいと思います。
肉を食べると体臭が出ますが、豚が最も軽い臭いです!
ですから私は食べるとしたら、豚肉で良いものを少量だけいただきます。
沖縄シリーズ「沖縄ソバ」
沖縄ソバは人により好みがあるようです。
今回同行した友人は苦手なようでした。そこで美味しいところを紹介していただきました。
そこで糸満市にあるお店に案内していただきました。
なるほどお客さんで混んでおりました。
野菜たっぷりでとても美味しかったです。
他にもお豆腐も美味しかったです。
ふくろう亭③
このお店の特徴は何と言っても手作りの料理と泡盛の種類です。
そしてお婆ちゃんはじめお上さんの優しさです。
毎回、友人達をご紹介してますが、皆さんお気に入りなります。
ぜひ、一度行ってみてください。
小峰歯科医院オフィシャルブログ
加古先生と「ソーミンチャンプル」をいただく
「ふくろう亭」②
毎回、「ふくろう亭」にお邪魔すると初めてのものをいただけ、楽しみです。
今回も「シキカン」と言うシークワーサーにも似ているものです。
シークワーサーより美味しいです。
見た目も水水しいでしょう?
小峰歯科医院オフィシャルブログ
「ソーミンチャンプル」です。とても美味しかったです。
加古先生と乾杯です!とても楽しい夜です。