goo blog サービス終了のお知らせ 

小峰一雄プライベートブログ

日常の出来事や情報などを紹介。
ヘルシーで美味しいお店を紹介。

酷過ぎる健康保険制度!

2015年09月17日 17時08分35秒 | Weblog

酷過ぎる健康保険制度!

こんな記事を見た!

http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG04H9E_Y5A900C1MM8000/

削る治療が改善されない大元はやはり日本の健康保険制度にある!

私自身も以前、怪我をして病院に通院した。

その病院は午前午後の予約であった。

普通に朝起きて、その病院へ行くと既に大勢の患者が治療を待っている。

結局、2時間待って5分間治療だ!

普段でも、時間がもったないと思い、時間の無駄使いをしないように心がている私にとって我慢できないことであった。

歯科診療でも一度にたくさんの治療をしてあげたいが、保険診療にはルールがあって何度も何度もに分けて診療するように決められている。

保険診療の安さをアッピールするようにできているだろう!

私のところでは極力たくさんの治療をさせていただいている。

その理由は私のクリニックへは全国から患者さんが来院するからである。

その交通費を考えと、1回で終了になるように努力している。

もちろん自由診療だが、交通費を考慮しなくても自由診療の方が安いことが多いとわかった。

とにかくドックベスト治療等は削らない治療なので、歯が長持ちするからである。

現行の保険制度では、今後も医療費は増える一方であろう!

しかも国民の歯や身体の健康は益々悪くなることは明らかだ!

どちらも対症療法で治そうとはしないからだ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今回のテーマ!

2015年09月17日 14時53分32秒 | Weblog

今回のテーマ!

今回、ラオス・ヘルスサイエンス大学での講義のテーマは歯を削らない、そして神経を抜かないムシ歯治療です。

日本人の歯は世界でも最も歯が悪いことでも有名です。

ラオスでは日本のような歯を削る治療ではなく、削らないドックベスト治療をはじめ予防を中心とした歯科治療の普及を願い講義してきます。

決して日本のような歯科治療にならないように!もし日本のようになったら国民がかわいそうということを力説してきます!

そしてそれは、あなた方ラオスの歯科医師に責任があることを自覚していただきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラオスから招聘状!

2015年09月17日 14時45分27秒 | Weblog

ラオスから招聘状!

今週日曜日からラオスへ行ってきます。

今回は24日に現地ヘルスサイエンス大学で一日中講義をしてきます。

本日も講義内容の原稿を作成してます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

証拠写真撮影!

2015年09月16日 13時00分45秒 | Weblog

証拠写真撮影!

毎日、初診で来院される患者さんのほとんどが実はムシ歯ができない方である。(小児は除く)

しかし、しっかり歯が削られている!

実はムシ歯ではなく、ムシ歯と言われ削られているのである。

当医院に来院される患者さんの本当にムシ歯ができるのは10人に1人である。

10人中9人がムシ歯ではなく、ムシ歯とされ歯を削られてしまっているのである。

これらの事実を発表しようと思い証拠写真を撮ることにした。

この写真を見ると明らかにムシ歯でなく削られている事実がわかるであろう!

まあ!このような事実に気づいた患者さんが来院されているのであろう!

本当に気の毒だ!

実は若い歯科医師の先生からの証言もある。

彼はある大きな歯科医院に勤務していた。

そこでは、とにかく給料が良いらしい!しかし、ノルマがあってノルマを達成できないと給料から差し引かれるらしい。

そこで暗黙の了解のごとくムシ歯を1本削る際に隣の歯をムシ歯でなくとも、まとめて4本削るよう指導されると言っていた。

小学校や中学校の検診でも毎回経験している。

過去にムシ歯が一本も無い児童が翌年は全部の歯が削られ治療されているケースをよく見る。

とにかく患者さんがかわいそうだ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ目覚めて欲しい!

2015年09月15日 13時52分06秒 | Weblog

そろそろ目覚めて欲しい!

まだ、稀に歯を削って治療して欲しいと言う患者さんがいる。

どれだけ多くの患者さんが歯を削る治療を受けて歯がダメになっているか?を気づいて欲しい!

歯を削る治療は費用の金額に関係なく破折や歯周病など抜歯を早めてしまうのである。

高額の費用を出して、歯の寿命を縮めているであった。

とにかく、歯は削ってはいけません!

歯医者へ行ってムシ歯治療を受けてない方ほど、歯は健康なのである。

当クリニックには、そのことに気づいた患者さんが多いのに、稀に削って治療して欲しいと来院されるのでショックである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

訃報入る!

2015年09月14日 16時34分02秒 | Weblog
患者さんの訃報入る!

以前に通院いただいていた患者さんである。

SKY-10でガンが見つかったので、一応検査を勧めた。

病院で検査したら、直ぐ入院して手術ということになった。

私はガンかもしれないが、やたら抗がん剤治療や手術等は避けた方が良いと話をしたが、家族から強引に奨められたらしい。

退院後も歯周病のメンテナンスで来院いただき、治療の苦しみを聞かされた。

かなり激ヤセして間もなく、来院できなくなってしまった。

そして約1ヶ月前に他界されたとご家族から、本日電話があった。

何としても惜しいことである!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前回のアレルギー患者か?の結果!

2015年09月12日 13時16分47秒 | Weblog

前回のアレルギー患者か?の結果!

前回のアレルギーではないか?というお問い合わせの患者さんのアレルギー検査結果が届いた。

結果を見るとほとんど食品に対してアレルギーは無かった。

日本人の多くが卵黄卵白、乳製品、小麦のアレルギーをお持ちである。

しかし、この患者さんは卵黄卵白と乳製品に対してはかなり高いレベルでアレルギーはあるが、小麦は無かった。

本来、果物と野菜がアレルギーとの主訴であったが、全く無いのには驚いた。

やはり、農薬の問題であろうと思われる。

この患者さんだけではなく、多くの日本人の方々がもの凄い農薬の被害を受けていることを認識して欲しい!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前回の本日の患者さんの続き!

2015年09月11日 22時25分10秒 | Weblog

前回の本日の患者さんの続き!

糖尿病の患者さんについて友人の糖尿病専門医にたづねました。

するとメールで回答が帰ってきたのです。

するととにかく一旦インシュリンを補充することが大切という回答でした。

早速、メールをコピーし患者さんにFAXしてあげました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の患者さん!

2015年09月09日 18時26分35秒 | Weblog

本日の患者さん!

定期的にご来院いただいている患者さんです。

つい最近、急激に血糖値が上昇しHbA1cも10を超えてきました。

早速、眼科医へ紹介し眼底検査を依頼しました。

やはり眼底出血しておりました。

慎重に食事療法をしなければなりません!

また、血糖値上昇の他の原因も気になるので、調査したいと思います。

友人の糖尿病専門医に相談して決めたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の患者さん!

2015年09月08日 13時43分18秒 | Weblog

本日の患者さん!

ドックベスト療法を希望されている患者さんです。

ドックベスト処置はしましたが、やはりかなりの甘党でなかなか難しい状態でした。

また、アトピー性皮膚炎も重症の患者さんでした。

そこで食事療法をやっていただきました。

するとアトピーがかなり改善してきたのです!

このアトピーの改善が励みになって食生活の改善がうまくいってくれればと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドックベスト東京セミナー終了

2015年09月07日 13時25分47秒 | Weblog

ドックベスト東京セミナー終了

昨日、五反田でドックベスト東京セミナーを終了してきました。

今回は定員20名のところ倍の人数が集まり、会場いっぱいになりました。

会場の限界まで受け付けましたが、どうしてもこれ以上は増員できないので、漏れた先生方にはたいへん申し訳ありませんでした!

だんだん削らないムシ歯治療が普及してくれると思われます。

とても嬉しいことです!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

偽ドックベストか?

2015年09月05日 23時27分27秒 | Weblog

偽ドックベストか?

歯の痛みが治まらないと患者さんが来院された。

インターネットでドックベスト治療の歯科医院を探し、某歯科医院へ行き治療をお願いしたそうだ!

そして、次回に歯を削って金属を被せることになっているようだ。

ところが治療後軽い痛みが続き、現在も鈍痛が止まらないとのこと!

レントゲン像では、それ程深いムシ歯ではない!

やはり治療前は痛みは無かったそうだが、治療後に症状が出たそうだ。

そこで仮充填材を超音波スケーラーで慎重に除去すると?おや、ドックベストではないではないか!

どうもドックベストという名前を利用し、患者寄せをしたようだ。

丁寧にその裏層材を外し、ドックベストセメントに入れ替えた。

すると、10分後には完全に痛みが消えたのであった。

一番、おかしいのは削って被せるほどのムシ歯ではないのに被せると言われたのが、そもそもおかしい話である。

一応、私のセミナー受講者名簿で確認したが、確認できなかった。

もちろん、独学でも実施できる筈であるが、ドックベストセメントだけは使用して欲しいものだ。

本当に困ったことである。

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

患者さんからのご寄付!

2015年09月04日 13時34分38秒 | Weblog
患者さんからのご寄付!

ある患者さんのお母さんの遺品ですが、先生のボランティ活動にお使いください!とお母さんの入れ歯と歯に使用したゴールドの金属をお持ちくださりました。

本当にありがたいです。

特活)歯科医学教育国際支援機構(OISDE)へお送りしたいと思います。

このブログをご覧になってご寄付いただける先生方や皆様で、このような金属をお持ちの方はぜひご協力をお願いいたします!

金属回収業者へその旨をお伝えいただければ可能です。

よろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

給食の問題!

2015年09月02日 16時04分37秒 | Weblog

給食の問題!

Face Bookでこんな記事を見つけた。

学校給食を変えたら子どもが変わった!?

長野県の旧真田町(現在の上田市)では給食の改革が行われ、素晴らしい実績をあげました。

パン給食を止め、完全米飯の和食に変えたのです。

この改革を行ったのは平成9年に旧真田町の教育長に赴任した大塚貢さんでした。

当時は地元の学校は生徒の非行が問題になっており、大塚さんは生徒の食事内容に問題があることに氣づきました。

なんと約30%の生徒が朝食を食べていませんでした。

朝食を食べる生徒の食事内容も菓子パン、ハム、ウインナー、レトルト食品、ジュースなど化学薬品で味つけされたものが多かったのです。

そこで、大塚さんは保護者に向けて食生活の重要性についての説明会を開きました。

ところが、保護者はなかなか関心を持たず、非行を起こしている生徒の保護者ほどそれは顕著だったそうです。

ならば学校給食を変えるしかないと給食改革に乗り出します。

しかし、それは大変なことでした。

それまでの給食は、菓子パンや揚げパンが出ることがありました。

ご飯は週に1回程度で、それ以外の主食はスパゲッティや中華麺やソフト麺などで、このような食事に慣れているので、美味しいイワシの甘露煮を出しても、教師や子どもから魚臭いなどと非難されました。

パンや麺類のときは、どうしてもおかずが油が多い物や加工品になってしまい、ちゃんと営養が摂れません。

そこで、大塚さんは完全米飯の和食給食に変えることを決めました。

しかし保護者からも批判され、「給食費を出しているんだから好きなものを食べさせろ」と言われたそうです。

安全なお米を探し回り、農家と契約すると、「1農家のために給食を私物化している」などと叩かれました。

そこで農協と契約することになり、無農薬か低農薬の米や野菜を生産してもらうようお願いしました。

それでも批判が出る中で、地元の方達の協力によってお米や野菜、大豆製品、果物などが無農薬か低農薬で提供されるようになりました。

また、町長からの全面的な協力により、給食費の値上げをすることもなく平成14年に完全米飯の給食に変えることに成功しました。

実際に給食を変えたら、アトピーやアレルギーの子どもが劇的に少なくなり、精神面でも影響が表れ、キレる子どももほとんどいなくなりました。

この学校では、給食の改善のほかにも授業内容を工夫して生徒の興味を惹きつける、校内で花を育てて心豊かにするなど改革を行いました。

その結果、生徒の勉強への意欲が増して学力が向上しました。

旧真田町では、塾に通う生徒が全体の10%くらいとそれほど多くありません。

塾に通わずに学力が上がれば、家計の負担も減ります。

また親も食へ対する意識が変わり、家庭の食事ではインスタント食品が減り、手作り料理が増えたそうです。

大塚さんが教育長になる前には40名ほどの不登校の子どもがいましたが、平成17年には小学校でゼロ、中学校で3名までに減りました。

旧真田町では、平成13年頃には成人の犯罪件数が140件を超えるピーク時から平成24年頃には約半分までに減りました。

様々な圧力や反対にも負けず、給食改革を行った大塚貢さんの信念は本当に素晴らしいと思います。

全国で学校給食を変えたいと思っている人達に大きな勇氣を与えていることでしょう。

食で子どもの未来は変わります。

いかがでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

訃報にショック!

2015年09月01日 22時28分57秒 | Weblog

訃報にショック!

以前から、常連の患者様で抗コレステロール剤に対し警鐘をさせていただいていた。

その患者さんの訃報が入ったのだ!

とてもショックであった。

優しい患者さんで、とても悔やまれる。

実はかかりつけの内科医から抗コレステロール剤を処方され長年服用されていた。

筋肉も萎縮し息切れもするようになり、明らかに抗コレステロール剤の副作用と思われていたので、服用の中止を提案させていただいていたのであった。

ところがかかりつけ内科医から、止めたら命が危ないと言われ止めれなかったようだ。

私の所見では足も浮腫み、かなり危ない状況だった。

そんな矢先の訃報だったのだ!

ほんとうに悔しい!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする