goo blog サービス終了のお知らせ 

小峰一雄プライベートブログ

日常の出来事や情報などを紹介。
ヘルシーで美味しいお店を紹介。

本日の患者さん!

2015年10月20日 13時59分07秒 | Weblog

本日の患者さん!

ここのところ、急に歯周病が悪化してきたので、いろいろ聞いてみるとどうやらガン治療が始まったとのこと!

抗ガン剤の服用が開始されたようだ。

セカンドオピニオンを求めてはないようだ。

とても元気な患者さんであったが、すっかり元気を無くしている。

やはり患者さん側からアドバイスを求められない限り、こちらから口出しはできない。

逆に余計なことを言って混乱させてはいけないと思う。

ガンを宣告されたら、誰でも早く治療を受けて解放されたいと思うであろう!

とても健康的で元気な方なので、克服できると思っているのであろう。

うまくいって欲しいと願うしか、ないものなのか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪ドックベスト講演終了!

2015年10月19日 13時30分18秒 | Weblog

大阪ドックベスト講演終了!

大勢の先生方に参加いただき無事セミナーが終了できました。

ありがとうございました!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の患者さん!

2015年10月16日 14時26分10秒 | Weblog

本日の患者さん!

都内からの来院患者さんである。

右下第一大臼歯の痛みで来院された。

充填物が脱落し再装着で、ご近所の歯科医院へ行ったそうである。

痛みは無かったが、ムシがあるということで歯を削られたそうである。

その後も治療継続中だが何度治療を繰り返しても痛みが取れないということで来院されたのだ。

こちらで拝見すると、神経を抜かれていた。

よく将来的に痛くならないように神経を抜きましょう!と言われるが、実は逆で神経を抜くと逆に痛くなることが多いのである。

本来、歯の神経の入っている根管は単純な構造ではないのである。

現在の日本の歯科治療では単純に考え、例えば1本の根には1本しか根管がないと単純に考えて治療しているのである。

ところが非常に複雑でとても現在の技術力では対応しきれるものではない。

顕微鏡を使用してもとても無理な話しなのである。

その複雑な根管内が細菌の温床になり、痛みや病巣感染などでリューマチになったり大変な結末なることも多々ある。

人間の身体の中で不必要なものは何も無い。

痛みも無い歯の神経は全く抜く必要がないことを患者さんも知ってほしい!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドックベストの問い合わせ!

2015年10月14日 14時42分03秒 | Weblog

ドックベストの問い合わせ!

時々、ドックベスト療法の問い合わせがある。

それはドックベスト治療についてである。

ある工程を飛ばして充填しているという内容である。

私の以前のテレビ放送を見ているので、工程を患者さんは知っているのであった。

実は肝心の工程を飛ばしているのである。

おそらく、私のドックベストセミナーに参加せず、独学で始めたのだと思われる。

以前、セミナーに参加された先生方が勘違いして、一番大事な工程を飛ばして治療されていることが多々あったのだ。

それにドックベストを使用して、普通に歯を削ってしまっているのだ。

これではドックベストを使用した意味がない!

独学でも構わないが、キチンと原理を勉強されてドックベスト治療を実施していただきたい。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

訃報入る!

2015年10月13日 12時25分05秒 | Weblog

訃報入る!

元患者さんの訃報入る!

それは数年前に歯周病で来院されている患者さんである。

当時、SKY-10を導入直後だった。

全身の状態を把握できる機器を導入したので、痛みもないし5分で終了するので検査してみませんか?

と練習の意味も含め、お願いしてみた。

すると、しばらく健康診断してないので、ぜひお願いします!ということで検査開始。

ところが、いきなり前立腺ガンの疑いが出たのであった。

まだ、このSKY-10の信頼度がわからない導入当時は、正直どのように説明したら良いか?わからなかった!

確実にガンなのか?あるいは疑いなのか?検討もつかなかったのである。

そこで、ガンの疑いとかも告げず、とにかく泌尿器科へすぐ行って再検査をするよう指示させていただいた。

そして、半年毎にメンテナンスで来院していたが、半年後には来院せず約1年後に来院した。

しかし、まだ泌尿器科への受診されてないとのこと!

そこでガンかもしれないので、すぐに検査してください!とお伝えした。

その後はその患者さんは全く来院されなくなり、本日の訃報であった。

やはりガンが見つかり、治療を続けたが甲斐なく他界されたそうだ!

あの時、泌尿器科へ行っていれば早期発見で助かったかも?と思うと悔やまれる。

過去にも多くのガン等の難病を発見しているが、患者さん側も歯科でそのような病気が見つかるとも思ってないようだ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

診療室でめまい!

2015年10月10日 14時55分14秒 | Weblog

診療室でめまい!

本日、来院の患者さんが治療終了後に突然に顔が青ざめ、フラフラになった。

突然のめまいのようだ!

このところ、このようにめまいに襲われるそうだ。

私も若い頃、どうようのめまいに襲われたことがある。

耳鼻科や脳神経科などいろいろ通院したが、原因不明で治らなかった。

あるとき電車待ちのホームで電車が入ってくるのを見て目が回ったのである。

そこで目の動きで目がまわることに気づき、自己訓練をし自分で治したのである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

突然に怒り出した患者さん!

2015年10月07日 13時22分03秒 | Weblog

突然に怒り出した患者さん!

軽度の歯髄炎(軽い虫歯の痛み)の患者さんが来院。

特別にムシ歯があるわけではなかった。

そこで砂糖が原因であると説明をすると、突然顔つきが変わった。

どうやら甘いものが大好きなようだ!

では他の歯医者で診てもらうから、いいです!と帰ってしまった。

歯は削らないように!

伝えたが、聞き取れたか?

甘いものが大好きな患者さんにとっては辛いものかも?知れないが、砂糖の怖さを若い内に知っていただきたいものだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜大会参加依頼!

2015年10月06日 12時57分52秒 | Weblog

日本臨床アンチエイジング研究会横浜大会

来る11月14・15日横浜にて開催されます。

振るってのご参加をお待ちしております!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山形で講演を終えた!

2015年10月05日 20時36分55秒 | Weblog

山形で講演を終えた!

山形県鶴岡の整形外科医の今野先生からご招待いただき、多くの医師を中心とした先生方を招き講演させていただいた。

大勢の先生方に参加いただき感謝申し上げる。

皆さまから「目からウロコ」と言われ、嬉しい限りである。

多くの医師の皆さまが歯科に対する疑問が払拭できたようだ!

そして医科歯科の連携の一端になれば嬉しい。

おそらく現在まで、難病とされてきた疾患も医科歯科連携で治癒させることが可能になるだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の患者さん!

2015年10月02日 11時42分30秒 | Weblog
本日の患者さん!

主訴がドライマウスである。

一応、内科で唾液を出す処方を受けているようだ!

しかし、効果が無いため来院された。

一応、口腔内写真を撮らせていただいたが、かなり乾燥していた。

そこで、咀嚼筋の運動や唾液腺のマッサージを指導し、鍼治療をすることになった。

ところが帰り際に受付に実はこういう薬を飲んでいると説明書を提示した。

問診票には唾液関係の薬とBP製剤のみと書かれていたのだ?

スタッフが私のところへ処方説明書を持ってきた。

何と利尿剤が処方されていた。

しかも10年以上服用しているそうだ。

もう一度、患者さんを聞いてみると時々飲まないことがあるので、言わない方が良いと判断したようだ!

やはり処方薬剤について患者さんは理解してないのである。

本日は時間がないので、次回に利尿剤の服用の経緯を聞く予定にした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の患者さん!

2015年09月29日 14時52分44秒 | Weblog

本日の患者さん!

実は来院患者さんではなく、電話での問い合わせだ!

以前から、問い合わせでドックベスト治療を希望されている患者さんである。

遠方なので、ドックベストができる先生を紹介して欲しいとのことである。

もちろん、患者さんの自宅に近い先生をご紹介していただいた。

そして処置を受けたらしい。

ところが、顔に布を被せ本当にドックベスト処置をしたのか?怪しいというのである。

歯科医師側としては恐怖感を与えないようにとの配慮だと思われる。

少し説明不足の感はあるが、患者さん側の疑い深さもちょっと異常では?

他にも何度もご紹介しているが、電話での応対で気が乗らないとか、待合室が気に入らな

いとか、ちょっと常識では理解できない患者さんもいる!

やはりとりあえず、お会いして話だけでもして判断して欲しいものだ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラオス旅1

2015年09月28日 13時14分13秒 | Weblog

ラオス旅1

先週日曜日から金曜日までラオスへ行ってきた。

ラオス2日目講演会

ラオスと日本の国交60周年の記念コンサート会場

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本当にガンか?

2015年09月26日 21時34分21秒 | Weblog

本当にガンか?

本日、来院された患者さんである。

ある病院へ行ったら、検査をしばらくやってないので検査を勧められたそうだ。

その結果、ガンが見つかったということだ。

いつもだが、ガン患者の特徴がある5つの特徴を確認してみた。

すると1つだけ該当していたが、他は該当していなかったのである。

本人もガンとは信じられないというのだ。

しかも、その病院からの精密検査依頼は自宅すぐ近くの公立病院の悪口を言い、少し遠方の私立医大を推奨したとのこと!

その前に当クリニックのSKY-10での検査依頼があった。

するとビックリ、ミネラルバランスも素晴らしく、やや動脈硬化のみでほとんど健康体であった。

本人も健康には自信があるらしく、本当にガンなのか信じられないようだ。

そこで指定された病院ではなく、私の知人の抗ガン剤を使用しない病院を紹介することにした。

過去にも同様の誤審だったガン患者を何度も経験しているので、今回もガンではないことを祈る!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

向精神薬は怖い!

2015年09月19日 11時30分44秒 | Weblog

向精神薬は怖い!

本日、向精神薬を長期服用中の患者さんが来院された。

もともと、ムシ歯にも歯周病にもなりにくい素晴らしい歯の持ち主だ!

しかし、それ程大量服用ではないが、歯周病が発症して半年ぐらいで数本の歯が抜けてしまう状態であった。

かなり唾液が出ない状態なので、仕方ない!

本当に薬は恐ろしい。

特に向精神薬は怖い!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の患者さん!

2015年09月18日 14時00分47秒 | Weblog

本日の患者さん!

急患の患者さんで、以前(20年前)に来院されていた方でした。

初診で登録されておりましたが、顔に覚えがあり古いカルテを探しました。

実は私が入れた金歯が歯周病で痛み出したのです。

カルテを見ると、当時以前被せた金属に穴があき、私が入れ治しました。

他には一切、治療した歯はありませんでした。

やはり、治療した歯だけが歯周病になっていたのです。

この方もムシ歯ができない方ですが、以前に治療したために歯周病になってしまったのです。

その歯の周囲の骨が無くなっておりますので、間も無く抜けてしまうでしょう!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする