歯科外来診療環境体制整う
9月より、すべて設備が整い認可されました!なお一層の院内感染対策を取りたいと思います。その一つにユニットの水周りを高濃度次亜水化します。これによりウイルスを完全に除去可能になります。
「on a ダイエット!」もチェック! 「OLなび」もチェック!
歯科外来診療環境体制整う
9月より、すべて設備が整い認可されました!なお一層の院内感染対策を取りたいと思います。その一つにユニットの水周りを高濃度次亜水化します。これによりウイルスを完全に除去可能になります。
「on a ダイエット!」もチェック! 「OLなび」もチェック!埼歯「防災連絡協議会」へ出席してきました!
本日、埼歯アマチュア無線クラブの総会が「すこやかプラザ:埼玉県歯科医師会事務所」にて開催されました!その後、埼歯防災連絡協議会へ出席し無線クラブの現況報告をしてきました。しかし、そんな災害が起こらないことを祈っております。
写真は歯科医師会の無線室です!クラブコールサインはJQ1YPDです。よろしくお願いします。
「on a ダイエット!」もチェック!グランドプリンスホテル赤坂にてダンスパーティー
トルコのイスタンブール出身の女の子を連れてグランドプリンスホテル赤坂へ行ってきました!プロのダンサーの演技の合間にダンスパーティーがあり、フランス料理を楽しみながら楽しいひと時を過ごすことができました!
彼女はラテン音楽とダンスが大好きとのこと!たいへん喜んでいただきました!
「on a ダイエット!」もチェック! 「OLなび」もチェック!沖縄シリーズ最終回「琉球温熱療法」!
いよいよ沖縄シリーズ最終回です!
今回最後は「琉球温熱療法」を受けてきました。一箇所お腹がすごい熱かったです。それ以外はとても気持ちよく、終わってからのお酒がとても美味しかったです。
全国いや海外からもガン等で見放された患者さんが押し寄せているそうです!ガン等があるとすごい熱いと聞いていたので、心配でしたが、大丈夫なようです。
沖縄へいらしたらぜひ一度受けてみてはいかがでしょうか?
ご覧のように立派な施設です!病院規模?
受付です!
ここで無農薬の食事が食べられるようです!
沖縄ライブハウス「アルハンブラ」
このお店は2回目です。お客のほとんどが我々世代以上のナイスミドルばかり、曲目も懐かしいものばかり、とても気持ちよいお店です。
つい調子に乗り、出しゃばってしまいました!ベンチャーズからフォーク、シャンソン、カンツォーネ懐かしい曲ばかり、乗りに乗ってしまいました。
「高血圧の常識はウソばかり」の本は全く反対でした!
先日紹介しました「高血圧の常識はウソばかり」は内容が反対でした。誠に残念ですが、しかも最初ご紹介した「高血圧は薬で下げるな!」の対抗した内容でしたのでガッカリしました。
どうして薬に頼らず病気を治そうとしないのか?薬を使わず治すお医者さんが増えないのでしょう!もともと、医者が病気を治すのではなく、自然治癒を手助けするのが本来だと思います。(もちろん総てはありませんが)
「on a ダイエット!」もチェック! 「OLなび」もチェック!新人スタッフが加わりました
6月2日より小峰歯科医院に大島さんという新しいスタッフが加わりました。彼女は沖縄が大好きで沖縄の歯科衛生士学校を卒業しました。
どうぞ、よろしくお願いしたします。
本日、亀井小学校検診!
今年はいきなり一年生から「むし歯」が多く、ショックを受けました!4年生ぐらいからはほとんど「むし歯」がありませんでした。普通は高学年ほど罹患率が増加するのですが、結果は逆でした。
検診終了後、校長先生と養護の先生と話し合いしました。そう言えば、ここ5年ぐらい予防活動しておりません!学校は校長先生が2~3年で交代してしまいますので、引継ぎがうまくいかなく活動が停止していたのです。早速、校長先生に予防活動の再開を申し出ました。DMF指数(むし歯罹患率)が全国平均の十分の一だったのです。
また、午後には地元教育委員会が校医の私に相談もせず無断で勝手に事業をすすめる始末!事業が画期的な方法であれば問題ないのですが、あまりに時代遅れで既に実証済みでした。(10年以上前に効果なしと判定)これらに貴重な血税をつぎ込むのはもったいない話です。
私は地元小学校では20年以上ボランティアで予防活動しておりますが、私がいろいろ文献等付けて教育委員会にいろいろな予防手段を提案しても、「そういうことは家庭でやってください」と言うだけで取り合わなかったのに!なぜ?
こちらから質問しても「わかりません!」「存じません!」の返答ばかり、わからなければ相談に来れば良いのに!理解できません。困ったことです。
皆さんはどう思いますか?
ICD(国際歯科学士会)総会・認証式
先週金土日と名古屋で開催されたICD総会に参加してきました。私は長期計画委員なので、新入フェローの認証式のお手伝いをしました。
下の写真はニューフェローの先生方と撮影した一枚です。(今回認証された熊本の生田先生との)
明海大学同窓会参加!
昨日同窓会総会が開催されまして、酒田市開業の熊谷先生を招いて特別講演をお願いしました。そこで、今回は学生も参加させました。
懇親会にて息子と熊谷先生のスリーショットを撮らせていただきました!
熊谷先生、感謝します!