



写真は、ダ・ヴィンチコードにも出てくる、レオナルド ダ・ヴィンチの最後の晩餐の壁面画のあるサンタ・マリア・ディレ・グラツエ教会付近です。教会前の広場は工事中でした。
最後の晩餐は、フレスコ画で3年の歳月をかけ描かれたそうですが、構図、遠近、光彩、心理描写、どれをとってもため息が出てしまいました。すばらしかったです。




千葉、茂原にある「すいらんグリーンパーク」に行ってきました。 秋晴れの暖かな1日で、色々な種類のワンコ達が、来ていました。社交的な?マイケル。一所に留まらず、ドックランの1匹1匹に挨拶(自己紹介)していました。
Michael introducing himself to everyone in the dogrun"Suiran greenpark".
* お尻のにおいで、性別から、年齢、食べているものまでわかってしまうと言うワンコの挨拶-自己紹介、面白いですね。
*アメコカちゃんは、1匹だけいました。 同じバフ色のラッキーちゃん、かわいい編みこみのセーターと、メッシュときれのとても使い勝手のよさそうなスヌード(マイケルも欲しい)の男の子でした。上の動画のどこにいるか、わかりますか??
たくさんのワンコに会えて、満面の笑みのマイケルでした。
*次回は、同じく「すいらん」でアジリティちょこっとやった??場面をみてくださ~い。
MIchael,"stay!" ......"come!" with Piyo_chan!!
*わんこが、すぐ近くを通っても わき目もふらず、ぴよちゃん、一筋のマイケルでした。
帰りは、箱根ターンパイクのカーブにもめげずに、爆睡!!
ペットボトルかかえて、何の夢みてるの?
*帰りは、渋滞の海側を走らず、 伊豆スカイラインから、箱根ターンパイクをドライブ。 途中、もやってきて、急坂のカーブちょっとスリリングだったのですが、 マイケルは、ず~~~っと ず~~~っと爆睡していました
。 さすが?"食っちゃ、遊び、寝"のマイケルです。途中、超くさすぎる彼の屁のために、数回窓を開けながら、渋滞も迂回でき、無事家に着きました。