goo blog サービス終了のお知らせ 

倉庫

倉庫ったら倉庫

なす(=ΦωΦ=)と私と日本酒と

ブログ引越し その他を何社か

2025-04-21 | ブログ引越し関連
このへんを選ぶ人はいないと思うので、無駄記事みたいなものですが。。。

JUGEMブログ | 自分だけのこだわりブログをはじめよう

PC・スマホ広告の非表示に完全対応。趣味や日記など自分だけのこだわりブログをJUGEMではじめてみませんか?無料でもはじめられます。

JUGEMブログ | 自分だけのこだわりブログをはじめよう

 

ここもまぁ老舗 運営会社が21年から変更されているので存続しているモヨウ
公式で画像のインポートは出来ないと「一応」明言されてはいる。
jpgやpngの画像表示が蹴られる仕様になってるなら、貼られた剥きだしURLから画像を落として貼り付けられるか。。。
他所に転送時一括で移動された画像を探し出すのは不可能だし、敢えてフォルダから画像を探し出す手間は省ける。
なので、これならタイムリーに作業は出来るっちゃ出来る。それにしても手間だけど😅
とは言え。。。画像についてのインポートが✖な会社でも、頑張ればヤレルよってこと。
画像(目では見えてる写真でも、全部それ英数文字が変換されて見えてるだけです。これすら表示されないブログだとムリ)

。。。ん~。。。そういう意味ではFC2が最強。取りあえずインポートさえしとけば(間違いなく画像がgooに残ってる期間なら)
画像や記事が多い人は地獄が待ってるとは言え、どうにもでも気持ち良く「画像の貼り直し」が出来るってことだな、うん。


Seesaaブログ(シーサー):無料でアフィリエイトからまとめブログまで

Seesaaブログはいろいろな機能がつまった無料ブログサービスです。まとめブログ、アフィリエイトなどさまざまなブログを見つけてください。

Seesaaブログ(シーサー):無料でアフィリエイトからまとめブログまで

 

{ファンブログ←知らんけど(^^;」は閉鎖になったが、通常のブログは継続運用中
元々オンザエッヂ(最初に堀江貴文が起業した会社)から旧ライブドアに行った人が立ち上げたところ
あちこち大手への技術提供や開発なんかに協力した実績はあったところ


楽天ブログをはじめる - 楽天ブログ

楽天ブログは画像容量が無制限!容量を気にせずご利用いただけます。初心者でも簡単にアフィリエイトをはじめることが可能です。インテリア・雑貨、子育て、ファッションと...

楽天ブログ

 

おのずと知れた(^^; 楽天会員なら恩恵があるかも❓ 広告多め。
要は楽天市場の商品を買って、それを記事にしてアフィ稼ごうと言う人にはよろしくてよ。


noteの特徴、使い方、機能紹介|note公式

noteへようこそ! noteは、クリエイターが文章や画像、音声、動画を投稿して、ユーザーがそのコンテンツを楽しんで応援できるメディアプラットフォームです。だれもが創作...

note(ノート)

 

ここは容量が少ないけど時流に乗ってるところ。「ブログ」とは些か違います。
X(旧ツイッター)やインスタ・フェイスブック・youtubeなどで購読者を持ってる人が
興味を持たれた閲覧者向けにnoteに誘導して、書いた有料記事を売る感じ(ざっくり)
集金主義ばかりじゃなく、純粋に使っている人もいる。


★WordPress(あからさまな商用ブログに対して今後主流になっていくかもしれない)
リンク貼れないので検索してみてください。
オープンソースということで理念は素晴らしいと思います(たぶん意味不明でしょ❓😅)
スマホでの利用が殆どの人は検討する価値はあると思う。まぁ広義に若い人向け(知識に対応できる人)。


大体こんなところかなー ちょっと簡単な一覧↓ 変更あるかもしれないので最新詳細は各HPへ

あえて赤線を引いたところは容量が少ないところ。テラどころかギガどころかメガバイトですから。
だけどっ! この表はちょいと恣意的なものが入ってる。
「容量」に関しては適切ではないです。「一回のアップ容量上限」と「総量のアップ上限」とは違うので
これだけ見ると「はてな」は不利に見えますが、ちゃんと調べてね もっとたくさん入るからね(・∀・)ニヤニヤ

巨大画像をバカみたいにあげないでテキストだけ長文書くなら大丈夫な感じ。
少なく感じても、余程じゃない限り問題ないかと思いますよ。


これを機にレンタルサーバーでも借りて、自分のサイトを構築するのも一興かもよ❓イヒヒヒヒ

このエントリはリアルではあまり役に立たないと思うので、暫くしたら下の方に下げておきます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする