goo blog サービス終了のお知らせ 

倉庫

倉庫ったら倉庫

なす(=ΦωΦ=)と私と日本酒と

世間と亡き親と私の年金問題

2025-04-03 | その他
なまじ年金関係のサイトを見たりする為か、そんなのばかりがヤフートップに表示される。
なんとなく気になるのは開くものだから、更に表示される(;^ω^)
タメになることならば良いのだが、鬱陶しいのは年金額だの預貯金額だのの話題。

私の少し上の世代は必然的に年金受給者が多い。
リーマン専業主婦が多かった世代&寡婦も多く、それなりの遺族年金もある。
死んだ毒母は父親の遺族年金でふたつき40万近かった。
つまり貯金が出来るほど生前 父親の年金は更にあったのに、どこに行ったそのお金

旅行大好きだったのに毒母の浪費で海外にすら行くことなく、2006年73歳で早目に死んでしまったし
糖尿になる食生活で死期を早めた。引き取って健康的に美味しいものや海外も連れてけば良かったと悔やむ。
私は社会人になったとき、勝手にクレカを作られ勝手にお金を借りられて、家を出てほぼ絶縁したので
そこまで酷いことになっている認識は父親の死の半年くらい前だった。薄々わかっちゃいたけど、
後妻業ならぬ本妻業だった。父の死後は毒母を実家に返品しようと思ったくらいに😅
なんとか父親の生前に婆の悪事を洗い出し、解決と復讐のためにホトホト心が折れた。
っと毒母を憎んでもキリはないけど、年金のおかげで婆を引き取って老人ホームの費用は賄えた。

遺族年金以外でも現状で働かず年金だけで生活してる方は、少ないだなんだ文句あるでしょうが
それなりの額は支給されていると思う。
支給額なんて何年も前から通知されてるんだから、準備してない人はダメだよう。
人間住むとこさえあれば、無理な節約しないでもギリギリ食べるくらいできると思ってる。
「何かを買いたい」気持ちは解るけど、年金貰うほど生きてたら既に色々モノは持ってるでしょ。

預貯金額だって個人差ありまくりなのに、他人と比較して憂いても仕方がないでしょうよ。
上を見たら本当にキリがないけれど、だからと言って下を見てはいけない。
下を見て自分の方がマシとか、優れていると思うことに何の意味もない。
もうそのレベルの人は五十歩百歩。比べても己が向上しないから。

私なんかロクに会社勤めしてないからね😅
なんせ昔は自営で、収入が月に百万超えのときもあれば7千円のときもあったからね(;´∀`)
収入なくても暮らせるような生活をしてきたから、今更愚痴もないし一喜一憂はしないわよ。
何年か後の私の年金支給額は月に6~7万予定。
端金だから繰り下げする予定でいたけど、余命がアブナイからとっとと貰おうと考え直した。
それだけあれば一カ月の食費が賄えるし、万一お酒やめたら光熱費も賄えるYO(=゚ω゚)ノ

勿論足りないけども、そもそも年金のために働いてないから現実を享受した上での選択。
何よりなまじ少ないからこそ非課税世帯になれる利点があるじゃないの ムヒヒヒ(^皿^)
株はNISAだけ残しとけば、売却益やら配当やらあっても加算されずに済むし。

老後2000万円問題も取り沙汰されて、インフレでそれすら足りないという風潮。
あんたたち実際に金も経験も持ってないような、資格だけのFPあたりに踊らされちゃいけないよ。
記事の相談者は年金額や預貯金額は少なくても持ち家だったり、まだ労働or配偶者がいたり
養老&年金保険に入ってたりと、それはそれは作為的なストーリーで話を盛ってて呆れる(;´∀`)
大体いくつまで生きるつもりなんだよと思うことが多い。長寿社会とは言えね。

まぁ肺の不具合と他病が発覚したことで、私的には70まで生きられたら御の字。
80まではムリかと思うし、そう言いながら生きれば笑い話だけど90とか絶対無理。
つまり10~15年くらいの余命と考えたら、普通に生活していく分はたぶんイケると判断。
それで今回むしろ老後前の「節約」に、老人ホームや医療施設前の引越しを思い立った。
なんとかなるだろ。。。なんとかするだろ私だもの

旅行もそれほど高額なプランはしないし(地方の豪華旅館ひとり旅は泊めてくれないし)
それすら行ける限り&範囲で、幾つまで行けるかもわからないし。
あとは有名なモーニングを食べながら、築地本願寺の永代供養の申し込みをするくらい。
一人暮らしの部屋で干物になって誰もシマツしてくれないかもしれないが、まぁ追々(;´∀`)

とりあえず美味しいお酒を呑んで、贅沢でもなく美味しいものを食べるくらいは出来るかと。
実際それほどお金を使うことってないもの。ジムとプロレス観に行くくらいだ
今は誰もが贅沢に潤沢に消費をすることに慣れているから不安なのはわかるけど
富裕層はそもそもそんな不安はないし、昭和の当たり前な暮らしに慣れてる私なんかは
「お釣り」を使いきれないくらいに生き抜けると結構思ってる。
youtube等で節約話も多いけど、敢えて言わなきゃ節約できないんかバカかと思うよ😅


若い頃からの命題は。。。まるで働かなくても3カ月以上は生きていける余裕を持ち
急に家電が壊れても、一括で買える資金を蓄財しておくこと。
それって50万もあればなんとかなる。そんな質素な生活が出来るという自信かな。
インフレでちょっと50じゃ厳しい世の中になってきたけど、言うたら100もあればかな。
流石にもっとあるけど

節約だのお金がないだの愚痴る人に限って、変なとこで使っていたりするのよね。
本当に大変な人はお金がないことすら言えなくなるし、次への方略すると思うわ。
そんなんで何十年も会ってなかった田舎の知人に8万円の融資を頼まれたので生活保護をオススメし
無事申請が通りました もし次に会うことあるならば一杯ご馳走しようと思う。



いろいろと あくまで私見ですあしからず あっはっは~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベルサイユのばら観てきたよ

2025-03-12 | その他
アンドレと言われたら、私のアンドレはこれだわよw


U-nextが今月期限のポイントくれたせいで使い道に困っちゃって映画券に変換
ところが観たいものがひとつもありゃしない!直近で池田理代子の整形バリバリ顔見て決めた😅
狭いシアターで日に一度しかない上映 そのせいか(遅れて入ったら)もうねパンパンに満員。

私は少女マンガは少女コミック&フレンド派だった。「ベルばら」「キャンディ」を筆頭に
キラキラした目のデフォルメがゴツイ マーガレット系は嫌で避けていた。
それでも当時は宝塚にも導入されたり、私たち年代の女は「ベルばら」造詣は深いと思う。
好き嫌いに関わらず、連載こそ付き合わなかったけど、コミックスで全部読んではいた。
今日のお客さんたちも、まぁ私の年齢に近いような人々ばかりだったわ。

考えると当時の少女マンガというのは、なかなか文化的であり哲学的であり歴史に忠実であり
お目めキラキラと線の細さとは相反して、骨太な作品が多かったと現代にして思い知る。
私の好きな竹宮・萩尾とは別に、その面では突出していたのが池田理代子だったかと思う。
(読んでないけど他にも日出るなんとかとか、日本の古代史みたいな作品もあったっけ)

現実的に当時まだ海外旅行も一般的ではない時代にフランス。それもフランス革命を軸に
オスカル・フランソワ・ド・ジャルジェという架空の人物を創造して物語を紡いだ池田は
先行者と言って良い、漫画家にしておくには惜しいほどの博学者だったと思う。
前後して岸恵子などに踊らされてフランスびいきになった昭和の女の先駆者。
(実際にマトモな感性を持ってフランスに行ったら、芸術以外はどんなに貧しい国かわかる)

さて本作。もう半世紀ぶりと言って差し支えない物語を追いながら。
三つ子の魂じゃないけど、みんなの長たらしい名前を憶えているもんだねぇ
いつになっても出てこないマリア・テレジアが気になって仕方なかったよ😅
ポリニャック夫人だっけ❓アントワネットが ぐぬぬと頭を下げた意地悪ババアのくだりもなく
(ググったらデュバリー夫人だった!ルイ15世の愛妾)
いわゆる昼ドラみたいなドロドロしたものは一切なくて、美しい不倫と純愛で進む。



って、なんかしらエピソードの度に「唄」J-POPだかK-POPぽいのがミュージカル調に
延々フルコーラスで誰かの唄が流れる。これがもうたまらなく苛々する(;´∀`)
最初流れたときにムッカリしたら、その後も何かっちゅーと「唄」
「また唄かよっ!ヽ(`Д´)ノ 唄イラネ( ゚д゚)、ペッ」と、ついつい声が出ちゃったよ(;^ω^)
ホントすんごくイヤで苛々した。そんな合間にもっとストーリー流してよと。

あの長編をたった2時間にイマドキのアニメにするんだから期待は元よりないけれど
古い古い思い出を再認できるかなぁと。まぁ再認できたのは間違いない。
たぶん原作からこれを観に行った人は間違いなく消化不良で物足りないかな。
でもなまじ知っているから違和感なく脳内補填できるのが利点なのよねババアたち(^^;
なんの前知識もない人&イマドキの人にはBL的な意識かなぁ❓違うんだけどね😅
下世話な部分を全て割愛して、恋愛に夢見がちな人には楽しめるか。。。
もっとたくさん肝心なエピソードはあるし、最終的にエンドロールのはしっこに
歴史をテロップで流すって一体。。。ちゃんと16世とアントワネットの処刑を見せなさいよ。

ラスト20分くらいは、苛々しながらも うっすら涙ぐんでしまったのは作品の良さではなく
単純に私が加齢で涙もろくなっていただけです間違いなく。感動なんか1ミリもねーよ。
あざとい演出には辟易しつつも、画像は流石に今風だから素晴らしくキレイだった。
ルイ16世の声優が福嗣くんだったのに吃驚したよ。声優陣はベテラン揃いで素晴らしかった。

ノスタルジーでもないし、池田理代子&ベルばらファンでもないけれど
この作品は私たちの世代が、海外やフランスに対しての思いが募るきっかけになったと思う。
誰もが上流階級だの貴族だの侯爵伯爵だの、既に日本では駆逐されたゴージャスな階級社会を
認知できるものだったかと。

王政は王様からして処刑されて没となった。天皇制は王政とは違うのが救いではあるけれど
秋篠宮なんかが継承したらルイ16世やマリーアントワネットと変わらないので淘汰されて良いよ。
って日本に置き換えて真剣に考えちゃえるという意味では素晴らしい作品かと思います(;^ω^)

作品はともかくも。わざわざ映画館でアニメ映画を観るという私が吐きそうに嫌だった。
アニメが悪いという意味ではありません。自分自身に嫌気がさすというだけでした。
だから苛々度が余計に増してしまったのだわ。同じ苛々でもグランメゾンにしとけば良かったかも😅


やっぱアンドレ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KTに捧ぐ

2025-03-11 | その他


明日はまだ水曜やでがんばりやw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くぅっ

2025-02-22 | その他
ダメだったお


あと一回だけ社員総出で頑張るからチャンスをくれと。3月15日予定だと。
なんだかもうイヤンなっちゃったけど、そうも言っていられない
また来月まで待たされてダメだったら機会損失甚だしいし、心の平静を保つのは難しいよ。
自分の利益の多寡などではなく、残りの健やかな人生が掛かっとるんじゃーっ!(絶叫

私の売り上げから更に利益出させて、更に客付けまでしてやってるのに考えられない。。。
株式会社しかも上場会社でしょうに。営利企業のはずなのに。頭おかしいとしか言いようがないわ
ちょっと株買って、総会の時に利益を考えないとはどういうことだと文句言いに行こうか(;^ω^)
株価安いからおまえとこの手付分くらいゴスっと買っちゃるぞコノヤロー←アントニオ猪木降臨(≧▽≦)


とにかく今日はヤケ酒です

がっぺむかつく
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新色

2025-02-04 | その他
もう一回。。。とピンクちゃんにしたがオレンジっぽい
前回の色が抜けて薄くなってるとこにブリーチしないで上乗せしたせいかと思う

プールの塩素のせいか、日一日と色が抜ける



カラーシャンプーで復活をはかるもダメだった😢
ピンクにはもう戻らず、またしても金髪風になってビンボくさい

染めるの止めるつもりが。。。シルバーアッシュにしてみた

しかしまたプールでどんどん色が抜けるのだった

今回こそ最後にしよ(たぶんきっと)濃いブルーを初体験

なんだか久し振りに黒々しい系で、我ながら若く見えるぞ

白髪みたいにしちゃいたいけど、それじゃいくらなんでもまだ早いかなぁとガマン中💦
こういう中途半端な年齢の髪の色ってむずかしいのを日々実感しています
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする