goo blog サービス終了のお知らせ 

本日のなかじま●寒波の中にも春の気配♪

女社長のストレス解消、大好きなパーティがまさかの「お料理教室♪」に発展です。

お家ご飯は、オクラの太刀魚巻き

2007年12月16日 | 本日のごはん
高知では、小さな太刀魚をおろしたもの(骨をとったもの)が売られています。
刺身によし、酢ものによし、その上とっても安いのでよく買ってくるのですが、今日はちょっと新しい料理にトライしてみました。

名づけて、うーん「オクラの太刀魚巻き」
なんちゃって・・・・・まんまじゃん、センスないし
太刀魚はオクラ一巻き半くらいの長さでカットし、塩、コショウをして、片栗粉をまぶしたら、オクラに巻着付けて爪楊枝で端を止めます。
フライパンにオリーブオイルをいれ、ニンニクの香りをうつしたら、ニンニクは取り出して、太刀魚で巻いたオクラを焼きます。
時々ひっくり返して、なるべく全体をこんがりと色づくまで焼きます。
ある程度火が通ったら、同じフライパンで付け合せのマイタケも焼きます。
マイタケも味付けは塩と黒コショウだけ。
もう一品は、菊菜と鰹節の和え物、そう、菊菜が美味しい季節ですものね。
それと炊き立てのごはんと、お味噌汁。

飾りにはオレンジを添えたけど、太刀魚はお醤油を少し落としていただくと、おいしいのです。
お醤油って、ほんとうにすごい調味料ですね。
うーん、本日のトライ、これは成功

見慣れた素材も楽しくアレンジ
にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ ブログランキング・にほんブログ村へ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿