
高知では、小さな太刀魚をおろしたもの(骨をとったもの)が売られています。
刺身によし、酢ものによし、その上とっても安いのでよく買ってくるのですが、今日はちょっと新しい料理にトライしてみました。
名づけて、うーん「オクラの太刀魚巻き」
なんちゃって
・・・・・まんまじゃん、センスないし
太刀魚はオクラ一巻き半くらいの長さでカットし、塩、コショウをして、片栗粉をまぶしたら、オクラに巻着付けて爪楊枝で端を止めます。
フライパンにオリーブオイルをいれ、ニンニクの香りをうつしたら、ニンニクは取り出して、太刀魚で巻いたオクラを焼きます。
時々ひっくり返して、なるべく全体をこんがりと色づくまで焼きます。
ある程度火が通ったら、同じフライパンで付け合せのマイタケも焼きます。
マイタケも味付けは塩と黒コショウだけ。
もう一品は、菊菜と鰹節の和え物、そう、菊菜が美味しい季節ですものね。
それと炊き立てのごはんと、お味噌汁。
飾りにはオレンジを添えたけど、太刀魚はお醤油を少し落としていただくと、おいしいのです。
お醤油って、ほんとうにすごい調味料ですね。
うーん、本日のトライ、これは成功
見慣れた素材も楽しくアレンジ
刺身によし、酢ものによし、その上とっても安いのでよく買ってくるのですが、今日はちょっと新しい料理にトライしてみました。
名づけて、うーん「オクラの太刀魚巻き」
なんちゃって


フライパンにオリーブオイルをいれ、ニンニクの香りをうつしたら、ニンニクは取り出して、太刀魚で巻いたオクラを焼きます。
時々ひっくり返して、なるべく全体をこんがりと色づくまで焼きます。

マイタケも味付けは塩と黒コショウだけ。

それと炊き立てのごはんと、お味噌汁。
飾りにはオレンジを添えたけど、太刀魚はお醤油を少し落としていただくと、おいしいのです。
お醤油って、ほんとうにすごい調味料ですね。
うーん、本日のトライ、これは成功







※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます