
今日は夜のお食事会。しかも大好きなパレスホテルのラ・プランセス


高知の地元の美味しい素材を活かしたお料理ばかり。
お料理に合わせた美味しいワイン
も最高。

トップの画像は、デサートです
土佐ジローの卵のアイスクリームとシャーベット、卵白で作ったウフ・ア・ラ・ネージュ。
ネーミングからして、美味しそうでしょ。
まずは、手結住吉の長太郎貝。(画像撮り忘れました)
春野町のフルーツトマトと、シシトウが効いた鮮魚のカルパッチョ。
辰巳芳子さんの人参のポタージュも・・・
さて、ここからメインへ・・・・・・
高岡漁港に揚がった的鯛のポアレ、海洋深層水スジ青のりソースには、
れいほく地域で奇跡のように残ってきた銀ふろう豆入りのリゾット添え。
フェンネルの香りがとってもいい感じ。
お肉は、うまさが深いれいほく産土佐赤牛のサーロインを、
ナスとミルフィーユ仕立てにした逸品。
ああ、どれも素材の味わいが生きた最高のお味でした。
それに、出しゃばらないソースが最高
で、
デザート。
どうです? すごくない?
ああ、やっぱりアタシ、おいしいのが大好き
朝からステキ
★よろしかったらクリックしてね♪




高知の地元の美味しい素材を活かしたお料理ばかり。
お料理に合わせた美味しいワイン


トップの画像は、デサートです

土佐ジローの卵のアイスクリームとシャーベット、卵白で作ったウフ・ア・ラ・ネージュ。
ネーミングからして、美味しそうでしょ。
まずは、手結住吉の長太郎貝。(画像撮り忘れました)
春野町のフルーツトマトと、シシトウが効いた鮮魚のカルパッチョ。

さて、ここからメインへ・・・・・・
高岡漁港に揚がった的鯛のポアレ、海洋深層水スジ青のりソースには、
れいほく地域で奇跡のように残ってきた銀ふろう豆入りのリゾット添え。
フェンネルの香りがとってもいい感じ。
お肉は、うまさが深いれいほく産土佐赤牛のサーロインを、
ナスとミルフィーユ仕立てにした逸品。
ああ、どれも素材の味わいが生きた最高のお味でした。
それに、出しゃばらないソースが最高

で、

どうです? すごくない?
ああ、やっぱりアタシ、おいしいのが大好き






高知産のすばらしい素材でつくられたお料理に、さぞ満足されたことでしょうね♪
いつか高知に行っておいしいものたべま~す♪
お魚の種類もいっぱいです。
鮮度のいい食材のおかげで美味しいのですが
それ以上の、たとえばお料理の感性的な部分は
やや遅れているといわれてきました。
でも、地域を元気にしようという意識が強まり
龍馬伝などの影響もあって
今、市内のホテルや旅館がこぞって
高知の食の改革中です。
ぜひ遊びにいらしてくださいね。