goo blog サービス終了のお知らせ 

本日のなかじま●寒波の中にも春の気配♪

女社長のストレス解消、大好きなパーティがまさかの「お料理教室♪」に発展です。

ああ、緑黄色野菜!

2009年11月04日 | 本日の交遊録
春菊だと春だから、秋は何と書くのでしょうね?やっぱり「菊菜」ですよね。大好きな緑黄色野菜の一つですが、なんかとっても和食っぽいイメージが強いですよね。そこで本日は、あえて洋っぽく・・・・・・・ . . . 本文を読む

高知のデザイナーと事業者の交流!!

2009年08月27日 | 本日の交遊録
本日、昨年設立したTCG(土佐クリエイターズギルド)としては、初のビッグイベントが開催されました。県の地産外商課の計らいで、高知のデザイナーたちと、デザイン開発を希望する事業者さんとの初めての交流会です。 . . . 本文を読む

森は海の恋人で知られる畠山さんと・・・

2009年08月24日 | 本日の交遊録
昨日8月23日(日)は、土佐市で「仁淀川の森と水を考えるシンポジウム」が開催され、あの『森は海の恋人』で知られる、気仙沼の畠山重篤先生とごいっしょすることが出来ました。 . . . 本文を読む

地産外商を目指しての講演

2009年08月07日 | 本日の交遊録
高知県の尾知事の強力なリーダーシップで、地域経済を浮上させるための様々な取り組みが動き始めました。その一つが「高知県成長分野育成支援研究会」ですが、その第1回研修会で「売れる商品づくり」と題して、マーケティングの重要性について講演をしました。 . . . 本文を読む

今日は、ヒロシマ、原爆の日

2009年08月06日 | 本日の交遊録
1945年8月6日午前8時15分、原子爆弾“リトルボーイ”が投下され、約12万人が死亡した。ヒロシマの象徴となっている原爆ドームは、ほぼ真上からの衝撃波を受け、建物内にいた職員などは全員即死。建物はかろうじて外壁だけを残し現在も残り、原爆の象徴となっている。 . . . 本文を読む

四万十川赤鉄橋・・・高知発、2時間圏だと・・・・・

2009年07月25日 | 本日の交遊録
高知から2時間ちょっとで行けるところというと、飛行機なら大阪、高速バスだと愛媛、高松、岡山。いえいえ、高知県内なら列車で中村、車で室戸? 今日の、どんよりしたお天気とはうらはらに、静かな四万十川赤鉄橋だってみられる。 . . . 本文を読む