goo blog サービス終了のお知らせ 

Good Luck  培倶人・・「幸運を祈る」! from morning till night

~バイクが好きな男の日々と何気ない今日の出来事~ ★朝から晩まで走り続けろ!★

たんたん温泉....豊岡市但東町

2014年03月08日 | 日記
実家の掃除と食料の差し入れに、田舎の但東町に(マジで山奥です)
おまけに今日は、結構の雪です.....まー田舎ですから。。
結局親父は帰ってこないから、掃除をして、昼ご飯を食べて帰ることになる。

私も風邪なのか体調が悪く、オマケに胃の調子も最悪です。
近くの温泉にでも入ってかえるかーーーお気に入りの「たんたん温泉」


風呂上りは、休憩所でまったり。何時ものこと 。




休憩所にあった「たんたん日記」の完成度に感激です。よくできたマンガで従業員の方が手描きで書かれているようです。




12ヶ月分書かれていて終了ですけど、なんかこのマンガに引き込まれて最終話まで読み入ってしまった。

もしこの温泉に行かれることがあれば、一度のぞいてみてください。

ここ豊岡市には城崎温泉も含めて多数の温泉があるけど、地元の私が気に入っている温泉......
それは、ここ但東町の「たんたん温泉」と出石町の「乙女の湯」。。

たんたん温泉は狭いし乙女の湯も立派な設備はないけど、なんか、なんか落ち着く温泉なんです。

乙女の湯は、ヌルヌルした湯、そして、たんたん温泉のうどん定食800円もお気に入り。
お試しあれ。

室津の牡蠣

2014年03月08日 | 
たつの市(旧御津町)の室津港に行ったので、定番の牡蠣を買って帰る。
前にもここで牡蠣を買ったことがあるけど、以前より観光客が多いし店も増えた?

この近くでは、綾部梅林も有名で、絶景ポイントも多い。

この国道250号線、幾度となくバイクで姫路から赤穂あたりまで走っていますが、バイクなら最高の道でしょうか。
走る機会があれば道の駅御津に寄ってみてください・・屋上から見える景色が良い。

室津の町並みも、歩いて回れば古い町並みでいいようです。






牡蠣・ぬべ、さよりの一夜干し・いかなご・・・あー旨そうだ。






とりあえず、私は2キロ 1,600円で購入。おばちゃんにおまけを4つ入れてもらいました。


帰りに、佐用町の平福に立ち寄ったので、智頭鉄道 平福駅に向かう。

なんとも立派な駅ですねー・・立派すぎる無人駅なのに?


ホームに出てみると、止まっている一両車両を見ていると、突然急行が・・・


あー間に合わない!!!なんとか写してみたものの、コンデジでは限界!

やっぱり、重いけど一眼でないと。