「よなよなの里」エールビール醸造所
いつもは定番の「よなよなエール」をスーパーで買い飲んでます(1件しか売ってない)
今回よなよなの里から「お試し6種12缶セット」のメールが届く。
おっしゃー!!そんなことなら買うしかないやろ・・しかも格安のお試しセット、限定500セットだ!
来ました。丁重に梱包されて・・・
くー・・どれから飲んだらええんかい?
定番は後回しでとりあえず秋冬限定「好みなんて聞いてないぜ」を飲んでみる。
独特の味だよねー・・2本目は「インドの青鬼」旨いねー(嫁が今日遅いので3本目を選んでます!)
しかし今のところ定番の8年連続金賞ビールの「よなよなビール」があってる。
☆ここのビールを買う時の注意点☆
①普通のビールとはまったく違いますので要注意!
②ジョッキでガブガブ飲むビールでもない。
③それぞれ癖が強いのでラガービールの感覚は皆無!
③冷やしすぎは旨くないらしい。
最後に・・味を楽しむビールですから個人の舌で違います・・そこんとこヨロシク!
PS:日頃は第3のビールを飲んでる私・・号(┳◇┳)泣
たまに高級ビール飲んでなにが悪いんじゃい・・・と・言えないので・・妄想してます!!
いらっしゃい!┗|・o・|┛┗|⌒O⌒|┛まし~ん!ご利用は計画的に
て・言いながら3本目のビール「TOKYO BLACK]を飲んでしまいました(空き缶を始末しなければ!)
今日の旨いビールのあてに少々作ってみました。
本場四川風激辛マーボー豆腐
地元産「かに美鳥」のズリとニラの焼肉のタレ炒め
地元産ブロッコリーと京みず菜のサラダ
地元産ナメコと玉子のブイヨンスープ・・・写真撮り忘れ!!
あーこんなに作って、一人で食べれるんかい?しかし酒が旨い・・ビールが進む!!
★シンプル・イズ・ベスト★
☆☆☆男の料理学5訓☆☆☆
その1:男子たるもの厨房に入らざるべからず?(入れってことです)
その2:冷蔵庫を30秒眺め1分間妄想(今ある物で作ること)
その3:材料・調味料は計るべからず(目分量・舌量できめること)
その4:自分が食べて旨いものをひたすら作る(辛かろうが、薄味だろうが人に合わすな・・自己中で)
その5:男子たるもの調理道具は磨きなさい・洗いなさい・包丁は研ぎなさい。
(道具は命・バイク整備工具で言うとスパナ・ボックスレンチと違わない)
あの~・・独り言ですので、流してくださいな!!