■ 一人綴り

イロイロやってますが、停滞中。(モノが出来たらアップする感じですから...。)更新はしますが数が減るかも。

■ PS3

2011年08月19日 | ◇◇ ゲーム・アニメなど ◇◇




 PLAYSTATION 3の価格改定が入って、24,980円になりました。と言うか、今後登場す

るテイルズの限定版やFFの限定版とかも一緒に値段が下がった感じです。

 そこでPS3について機能のおさらいをしてみようかなと思います。

 とりあえず、PS3って


 【 発売時期が同じ時期のミドルクラスのBDプレイヤーなんかより
   全然性能が良かった 】


と言う事を踏襲しておきましょう。その上で考えてみると、かなり凄いことになっていま

す。まず、最新のアップデートまでしっかり適応できていると


  ■ BD3D再生可能

  ■ 3D対応ゲームの視差調整可能

  ■ X.V.ColorやDeep colorなどの色深度の深いカラーに対応

  ■ DTSやドルビーのサラウンドに対応しており、7.1ch対応

  ■ リニアPCMによるビットストリーム出力に対応

  ■ DSDの再生に対応

  ■ Torneを使う事により地デジの録画が可能。また、登録したUSB HDDに
    番組録画が可能

  ■ ネットに繋がっている場合PLAYSTATIONネットワークでコンテンツ
    購入可能

  ■ ニンテンドウ3DSやフジフィルムFinePix Real 3D W3のMPO形式を
    再生可能(要3Dテレビもしくは3Dディスプレイ)

  ■ DNLA、DTCP-IPに対応

  ■ 解像度とビットレートが低いAVC出力になるが、動画編集機能を搭載

    ※ 著作権保護コンテンツはムリ


などでしょうか。つまり、コレって 【 レコーダーになるゲーム機 】 なんですよね。

ちなみに、WEBブラウザ搭載で、フツーにネットに繋がる(ただし、YouTubeは家電の表

示になるので解像度は低いです。テレビでYouTube対応と書かれた製品も同様に解像度の

低いモノで表示されます。なので、実は、この点では、ION2やAMD E-350のネットトッ

プのほうが再生性能では優れていたりします。)感じです。

 ただ、PLAYSTATION 3はちょっと特殊な感じで、TorneとTwitterが連携しているの

で実はPLAYSTATION 3単体だとTWITTERは見れません。(笑)

 コンテンツについてですが、実は3D形式のMPOと言う静止画像とBD3DのMPEG-4 MVCを

再生可能です。ちなみに、今放送とかで使う、サイドバイサイドのソースって実はYouTu

beでも流れていますがアレはフツーに平面の画像ですよね。なので、あの再生ってコーデ

ィックがサポートされていれば再生可能です。実は、ラインバイラインもその形式で保存

されていれば、平面の特定コーディックの影像ファイルとして利用できます。

 3Dがって解りにくいので書いておくと


  ■ ラインバイライン(インターレース)

    賊に言うブレ画像、パッシブとかだとコレで大丈夫な場合がある。


  ■ トップアンドボトム
 
    上下に分割された二つの視点で撮影された影像が並んでいるモノ。


  ■ サイドバイサイド

    横並びに二つの視点で撮影さてた影像が並んでるモノ


がありますが、実はこの変換って


  【 テレビやディスプレイなどの表示機材が行っている 】


感じです。

 PCみたいにソフトウェアとPCの処理能力で変換してるのもありますが、家電の場合、

テレビや3Dディスプレイ側で行います。実は三菱の


  ■ RDT233WX-3D (最安値:39,336円)
    http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/multi/rdt233wx_3d/


もそうしたソースに対応していてそれをディスプレイ側で変換して再生しています。

 と言うか、通常はフツーのモニターなんですが、 【 3Dボタン 】 を押すと対応の

ソレになります。と言うか、オート設定もできるので、その状態だと上記のソースだと勝

手に3D変換され付属の3D眼鏡(パッシブの製品ってこの辺がいいですよね。)で見ること

が出来ます。ちなみに、SAMSUNGの

  ■ S23A950D (最安値;42,800円)


もTNパネルっぽいけど、眼鏡が付いています。また、TNパネルだから、少し視野角が狭い

んだけどLG電子の


  ■ FLATRON D2242P-PN (最安値:22,773円)
    http://www.lg.com/jp/it-product/monitor/LG-16-9-wide-D2242P-PN.jsp


で出ています。と言うか出始めでこの価格だから結構凄いですよね。ちなみに、この製品

はTNパネルのフルHDパネルでパッシブ方式の3Dディスプレイとなっていて、眼鏡がクリッ

プタイプと眼鏡のタイプの二種類が付きます。つまり、100均とかで眼鏡買ってくればm二

人まで買ったその日から見れる感じです。ただ、視野角が狭いので、ブレて見えない位置

を探って、そこで見る感じになります。(流石に手でアレを当てながらの視聴はないです

からねぇ...。)

 ディスプレイが安価になっているので、密かに3D環境は揃えやすくなってきている感じ

(と言うか、LGのFLATRON D2242P-PNって、2万割りそうな価格設定なんだけど...。)

ですが、以前の 【 NVIDIA 3D VISIONでセットで揃えて10万超 】 しか選択肢が

無かった時代と比較するとかなり良くなったなぁ...。と感じます。(と言うか、中の人

的には結構高い時期に揃えてしまったケド...。)

 あと、サウンドだけど、実はミドルクラスのアンプが合う程度のスペックは存在してい

ます。なので初心者のオーディオだとそんなに酷い音が出るような機材ではないのも事実

です。と言うか、プレイヤーで考えると話が変わってしまう(単純に再生機材として考え

ると値段は安いですが、PlaystationとPLAYSTATION 3のゲームはオーディオでは遊

べませんし、ネット接続もちょっと違う感じですから。)んですが、結構スペックが高い

感じです。オーディオ単体で考える場合はちょっと違うけど、多機能製品として考えると

いい線行ってる感じだと思います。ただ、出た時期が出た時期ですから、今のレコーダー

製品と比較すると音質的に違ったりしますし、単純にプレイヤーの機能だkwに特化した

製品よりは性能が落ちます。これは、仕方ないことですが...。

 ただ、ゲームの付加機能というにはあまりにも良すぎる感じですから付加機能ではな

く標準機能って感じですね。

 また、高音質のリニアPCMに対応しているほか、1bitオーディオやSACDのフォーマッ

トでも有名なDSDをサポートしています。DVDオーディオは無理っぽいですが、DSDのデ

ィスクは再生可能です。

 あと、この製品は


  ■ DNLA
  ■ DTCP-IP


に対応していますから、サーバ機能のあるレコーダーや録画機能つきのテレビ(別の部屋

にあるテレビでレコーダーやテレビのHDDに録画した番組が見れると書いてある製品)に

録り貯めた番組をネットワーク上に繋がったPLAYSTATION 3で視聴する事が可能です。

 とりあえず、ルーティングの必要がある場合には、ルーターをかませる必要があるので

すが、HUBで繋がった環境もしくはWifiで接続された環境(個人的には有線のギガベース

ネットワークでジャンボフレーム対応のHUBが望ましい)だと動画を再生する事が可能と

なります。

 また、最近売ってるネットワークHDDとかはDNLAサーバ機能を持っていますから、ソレ

にMP3やATracなどをアップしておけばネットワーク越しで呼び出してPLAYSTATION 3

で再生できます。つまり、内蔵型の2.5インチの容量制限を受けずそれを再生できる感じ

です。

 DTCP-IPと言うのが、デジタル放送用のプロトコルの事で、DNLAと言うのはPCと家電

などの間でマルチメディアファイルのやりとりそする規格のことです。

 ちなみに、サウンド関連ってクライアントレベルでしか使えなそうな内容だけどSSD構

成のほうが音が良くなる傾向になります。

 ただ、今の段階でIntelの廉価版の製品が40GBとなっていますから、HDDのような容量

を求めるととんでもないコストになる感じです。(ちなみに、第二世代のSATAのHDDが、

5,640円なんですが、Intelの廉価版のSSDは7,670円で40GBしかないですから...。SSD

のメリットって速度と音楽館連打と効くって点と強靭な堅牢性なんだけど、コストパフォ

ーマンスはHDDがいいですね。)

 ちなみに、PKLAYSTATION 3ではDATA用のHDDをそのまま使える(Torneは録画用に

線溶のフォーマットかけますから...。)ようになっており、HDD内部の


  ■ 写真
  ■ 動画
  ■ 音楽


ファイルの再生が可能です。ちなみに、ネットからダウンロードしたM2TSコンテナの3D

形式(多分にAVCHD 3D)は再生できた感じです。これと同様に、前述の3Dテレビ側で変


換する影像ソース(サイドバイサイドなど)もUSB HDDから呼び出して3D変換して再生

する事が可能です。

 つまり、PAYSTATION 3の内蔵されたHDDとは別に


  ■ ネットワーク上のストレージ容量の総数
  ■ USB HDDの容量の総数


分だけコンテンツをストックし再生できる感じです。

 動画については、動画ファイルの容量に上限4GBの制約があるようですが、レコーダー

製品のような編集機能があります。A点とB点を決めてトリミングを行い、ショットを作り

それを複数並べて動画を作る事が出来るって機能です。速度変更やタイトル追加と言う機

能がフツーに存在していますから、機能はほとんどないに等しいですが、レコーダーの

CMカットよりはマシな機能が実装されている感じです。

 また、YouTubeへのアップロード機能を実装しているので、その対応形式に出力する仕

様になっており、解像度とビットレートが低く設定されています。ちなみに、


  ■ コンテナファイルの種類

     MP4コンテナ

  ■ 動画の解像度

     640x480

  ■ 動画コーディック 

    MPEG-4 AVC/H.264  

  ■ 動画ビットレート

     2.0Mbps

  ■ 音声コーディック

     AAC

  ■ 音声のビットレート

     128Kbps


となっています。なお、音楽の追加はできませんが元々用意されている音楽の中から選択

してBGMをつける機能があります。

 そして、家電とPLAYSTATION 3が明らかに違うのは3Dコミニュティーの


 【 HOME 】


がある事でしょうか。3Dのアバターを作成し、オンラインゲームみたいに歩き回りながら

コミニュティーのイベントとかに参加できるオンラインサービスです。こうした3D処理ga

得意なのもゲーム機ならではですよね。(^~^)

 基本的にはゲーム機なんですが、マルチメディア機能が多彩で、ネットサービスも面白

いのも特徴です。

 本来のゲームで言うと、基本的に最近のゲーム機は 


 【 HDDにゲームをインストールする 】


感じになっています。全部じゃないんですが、常時動くシステム部分が入ってるんだと思

います。

 そして、昔のゲーム機のユーザーからすると神がかってるのがこのPLAYSTATION 3では


 【 バーチャルメモリーカード 】


と言うのをHDD内部に製造するので、メモリーカードがかさばるという悪夢から解放され

ます。

 そう、メモリーカードはもう必要ありません。内部に作れるんですから。だからセーブ

のためにメモリーを増やす必要はない感じです。w

 そして、ゲームですが、これはグランツーリスモ5に限定してですが、


   ■ グランツーリスモ5のゲームソフト
   ■ PLAYSTATION 3
   ■ ディスプレイ


を1セットとして、それを複数台HUBで繋ぐと


  【 マルチ画面で遊ぶ事が出来る 】


ようになります。実は、コレってGT4でも可能だったみたいで、



   ■ グランツーリスモ4(PS2 Best)のゲームソフト
   ■ PLAYSTATION 3
   ■ ディスプレイ


をHUBで繋ぐとそれが可能になるという...。つまり、ゲームセンターみたいに3画面とか

で遊べるって感じです。この仕様ですが、Xbox 360のForta 3でも可能でしたよね。

 インターネットと接続するとPLAYSTATION 3はかなり面白くなります。気になるソフト

の体験版をダウンロードしてインストールする事ができます。

 また、ダウンロード可能なモノの中には無料オンラインRPGもありますから、ネットを

使った楽しみはかなり多く存在している感じです。

 ちなみに、ゲーム自体がネットを使ったものになっていて、限定版にはコードがついた

商品があり、ネットから特定のコンテンツをダウンロードする事が可能だったりします。

 これも最近のゲーム機の特徴なんですが、ネットワークに繋がるのが基本となっていま

す。これは、携帯型ゲーム機なども同様でモバイルはwifi(IEEE 802.11 g/a/b)が

標準で、据置型はLAN端子が実装されており、100BASE-T(IEEE802.3ab/u)が実装さ

れています。

 ファームウェアのアップデートもネカフェでサイトにアクセスしてファイルをUSBメモ

リーに記録してPS3で読ませるって方法もありますが、インターネット接続をしている環

境だとアナウンスが出る感じです。

 かなり多機能なんですが、実際には


  ■ ゲーム機
  ■ BDプレイヤー
  ■ マルチ以メディアプレイヤー
  ■ Torneを追加すると地デジのレコーダーになる(Teitterで見ながら実況可能)
  ■ ネットレンタル


などが可能です。あと、PS3をターミナルにしてPSPで遊んだり、ドリーミングシアター

のようにPSPと連携して使うなんて方法もありますから様々な使い方が可能だったりしま

す。

 と言うか、ヘッドフォンかミニPinジャックの出力するスピーカーが必要になるけど、

PLAYSTATION 3だと安価な3DディスプレイとハイスピードHDMI 1.4aケーブルの組み

合わせで5万強でBD3D環境が揃える感じですから3D環境も低価格化が進んでるなぁと感じ

ます。

 PLAYSTATION 3が2.5万切る感じになったんで、既にハイビジョンテレビがある家庭

だとフツーにBDを再生する環境として追加できますし、それとは別に、フルHDの解像度

だけを求めると、現時点だと出てくる絵を見ていないので解らない部分がありますが、

LGエレクトロニクスの


 ■ W2261VG-PF (最安値:12,000円)


があります。これはHDMI端子が1ポートしかないので複数の機材を使用する場合には、H

DMIセレクター(ここは将来性を考えて1.4aが無難...。)にすると、実は、


 ■ PLAYSTATION 3 (24,980円)
 ■ W2261VG-PF   (12,000円)
 ■ HDMI1.4aケーブルx2 (2.5m程度だと2,000円未満)
 ■ MDR-DS1000 (7,345円)
 ■ HDMIセレクター (3,000円未満)


と言う感じですから、49,325円で画質と音質は微妙だけど、


 ■ 5.1chヘッドフォン
 ■ フルHD


と言う環境が揃います。ちなみに、フロントの音質は聴く物選ぶ感じですが、バーチャル

5.1chのサラウンドだとOnkyoの


 ■ HTX-22HDX (最安値:20,000円)
   http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/theaterpackage/htxseries/htx22hdx/


とかであります。ちなみに、個の製品はスピーカーを追加して5.1chにする事が可能です。

 あとは、PLAYSTATION 3のオプションで


 ■ サラウンドサウンドシステム CECH-ZVS1J (最安値:15,580円)
   http://www.jp.playstation.com/ps3/peripheral/cechzvs1.html


なんてのもありますね。ちなみに...。旧型はD5でBDのフルHDとか出来てましたが、新型

のPLAYSTATION 3ではBlu-RayDのコンテンツはHDMI専用となりました。これは、そう

した現在の流れに準拠した形になります。(ちなみに、アナログ出力はSD解像度になりま

す。)

 おそれと、この製品では、 【 250GBのHDDに換装するサービス 】 と言うのをやっ

てますが、それとは別に 【 個人が換装する事も可能 】 となっています。

 実は、PLAYSTATION 3と言うのは、相性があるので止めた方がいいHDDも存在していま

すが、自己責任(自爆覚悟で...。PS3は壊れないけど、HDDが遅いので使い物にならない

とか、イロイロ...)ですが、大容量HDDを載せることが可能です。

 とりあえず、


  ■ 1.5GbpsのHDDを選ぶ。
  ■ AFT(Advanced Format Technology)採用モデルは絶対に選ばない
  ■ 9.5mm厚サイズのモノを選ぶ
  

と言う感じです。ちなみに、日立の500GBを初代の20GBのモデル(wifiなし)に換装して

居ますが、なんか速くなったような気がします...。(生汗)

 20GBのHDDどこまでダメなんだ...。(汗)
 
 あと重要な事ですが、ファームウェアのバージョンが3.41よりもあと(つまり積み替え

の前に最新にしておきましょう。念のために...。)のバージョンでないとバグフィックス

されていませんから、ファームウェアのアップデートで引っかかって止まるって現象に遭

遇します。

 PLAYSTATION 3(初代20GB)にファムウェア3.51の状態で


  ■ 日立 HGST Travelstar パッケージ版 2.5inch 500GB 8MB
    5400rpm 0S02598 


に換装していますが問題は出ていません。

 ちなみに、3.56でファームの修正が入ったと言う事で、


  ■ 東芝製のMK7559GSXP 750GB
  ■ 日立 HGST Travelstar パッケージ版 2.5inch 5400rpm
    750GB 8MB SATA 3.0Gbps 0S03085


も動くようです。ただ、当たり外れがあるのか、同じ製品でもマチマチなんですが、結構

リスキーな感じです。PCのようにBIOSで見て認識されてるって感じだといいんだけど、そ

うでない場合結構痛い感じです。ただ、リスク会費を考える場合だと大容量のモノを最初

から購入するほうがいいかと思います。

 ちなみに、500GBですが、DNLA経由でHDDに巨大な著作権補語のかかってないコンテン

ツを持ってきたりしない限りかなり余裕があります。と言うか、フォーマットするとPC

同様に容量が減少するのですが、そこにシステムも入りますから、500GBを購入しても、

500GB使えるわけではない感じです。と言うか、750GBの製品を購入して使ったとしても

実質的に620GBのフリーエリアになりますから...。(と言うか、フツーはこの容量大き

いはずなんだけどなぁ...。)

 自己責任で拡張できる部分もあるのでどうにでもなる感じなんですが、面白いハード

ウェアである事は確かだと思います。

 
 ※ ちなみに、先日PSNの障害があったのですが、そのお詫びにネットに用意
   されているゲームソフトが2本(PS3用)がダウンロードできるのでソフト
   が無いって事にはなりません。

   また、その片方が 【 ワイプアウト HD フューリー 】 なので、3D
   ディスプレイや3Dテレビとの組み合わせで立体的に見る事ができるモノだ
   ったりします。




ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
blogram投票ボタン  

最新の画像もっと見る