■ 一人綴り

イロイロやってますが、停滞中。(モノが出来たらアップする感じですから...。)更新はしますが数が減るかも。

■ レトゲー

2016年11月08日 | ◇◇ ゲーム・アニメなど ◇◇

 昔のゲームは、現在はアーカイブスとして近年の機種で

ネットからのダウンロード販売で購入して遊ぶことができる

ようになっているのですが、すべてがすべて遊べるわけで

はありません。

 

 そのため、東亜プランのシューティングとかをしたい場

合だと、メガドライブあたりを探したほうがいい状態になる

状態があります。そのため、レトロハードでないと遊べなな

いタイトルも確かにあるものの移植済みのものも結構増え

ています。

 

 とりあえず、移植はされているのですが、

 

 

は実際に持ってるソフトで、これは、PCエンジンの

CD-ROMROM版のものになります。たぶん、この

NECのゲーム機あたりから、音楽も聞けるというコ

ンセプトとかテレビが見れるなどのマルチメディア機

能の実装が始まったような気がするのですが、音楽

も聴ける(のですが、そうしたものの品質が見込める

ようになったのは、サターンやプレステの時代からの

ような気がします。そして音質面だともっと後の世代

で、DSSDなどに対応したのはPS3からです。)コン

セプトのバカ高いハードウェアというのがそれになっ

ています。

 

 このゲームは、横スクロールのロボットシューティ

ングゲームで、ロボットを操作してパワーああっぷアイテムを拾うことで、

 

  ■ ビット 

  ■ ショットガン

  ■ 3Way

  ■ メガバズーカーランチャー

 

を追加でき、それを切り替えて利用するスタイルに

なっています。

 

 スピードはアイエムのPOWで上昇し、逆POWで

下がるスタイルで、

 

 ■ 弥七 : 前面の連射

 ■ 佐吉 : 上下前方に連射

 

という武器も存在しています。そして、このゲームの

売りは合体POWで隠しアイテムの場所を打つと登

場し、それを取るとα機とβ機材が合体し、8WAYと

選択した武器を打てるようになり、1度だけ被弾し

ても大丈夫になります。

 

 8方向の上位スティックと三つボタンで、前後の

ショットを個別のボタンで行い、ウェポンセレクトを

もう一つのボタンで行うというのがゲームセンター

のオリジナル筐体のコンパネ設定なんですが、

三つボタンの選択というのはれとえーでも可能に

なっていたのでPCエンジンでも可能になっていま

した。

 

 このゲームですが、個別販売ではなく、カプコ

ンが30周年でリリースした、カプコンアーケード

キャビネットで購入可能なものになっており、PS

Nから購入すると遊べるようになっています。こ

れは全部購入すると1943改がついてくるので

セット買いがお得な気がしなくもないです。

 

 

 とりあえず、これがPS3のゲームとしてリリース

されています。

 

ゲームをスタートさせると、メニュー画面で

 

 

のように購入している場合にはそれが遊べるわけですが、

 

 

な感じの画面配置で

 

 

な感じでそれを遊ぶことができます。

 

 基本的にローカルで全部動きアクセスの待ち時間がない

のでCD-ROMROM版よりも快適な作りになっているのです

が、HDDにインストールする形の軽いゲームはそういう特性

があるのでそうした利点は存在しています。

 

 あと、このゲームですが、プレイの記録ができて、ネットに

アップする機能とかがあるのでPS4やXbox Oneだとすでに

普通の機能ですが、ゲーム録画から必要な部分をトリミング

してアップするということもできるようになっているので面白

い仕様のものになっています。

 

 


最新の画像もっと見る