かわてつ日記 

三線弾いてハッピーライフ
クイチャーパラダイス三線教室(富山・高岡・金沢・野々市・京都・大阪)

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
余談、雑感 (サンシン赴任おじさん)
2009-03-12 17:35:48
今回の沖縄行で富山と沖縄の共通点を見つけました。
(1)車社会
 両県とも、そこに見えている自動販売機まで 行くのに車で行きます。 
 沖縄では強烈な太陽にあたりたくないから。
 富山では強烈な寒さにあたりたくないから。
 ということのようです。 

(2)ていげい
 両県とも相手を徹底的に追い詰めない。
 つまり、ていげいに治める。
 沖縄では詰問には「なんでかねー」。
 富山では腑に落ちなくても「まあいいけど」。
 で会話が終わってしまう。
 これは、島、僻地では、お互いに逃げ場がなくなると困るかららしい。
あっ!富山を僻地だなんて・・・でも昔はそうですよね。

富山弁で発表会に臨んだ3人娘(他県出身者)に質問です。
沖縄弁(ウチナグチ)と富山弁(トヤマグチ)の共通点はいかに?
返信する

コメントを投稿