goo blog サービス終了のお知らせ 

川天使空間

work, write, and fish! __ >゜)))彡  

ムール貝のアヒージョ

2013年02月12日 05時21分25秒 | その他
アヒージョは、にんにくの香りを移したオリーブオイルで煮込んだ料理のこと。
日曜に、旦那様が作ってくれた。
(いつも写真を撮ろうと気付くのが食べてからというのはなんとも…)

ムール貝は、空輸のモンサンミッシェル産のもの。
「一番美味い時期は過ぎたから味がいまいち」
と旦那様は言うけれど、申し分なく美味しかった。

ムール貝の他に入っているものは、人参、ジャガイモ、ゴボウ、エリンギとシメジ、ごろっとニンニクに鷹の爪。
1パックで4人がお腹いっぱいアヒージョを食べて、ムール貝の身の一部はコロッケにして。
昨日のお昼は、ムール貝のパスタ。
牛肉よりもしかして、使い勝手がいいかも。
新鮮なうちに食べないとならないけれど。

旦那様が帰ってくると料理を期待している妻っていうのもなんですが。
でもいつも、期待しちゃうんだよなぁ。
(夕べの豚汁も美味しかったです)

確定申告をあと電子申告するだけまで準備して、ちょっと書いた。
今日もびよよよ~~ん (*^ __ ^*)

山際の空に 春の気配

2013年02月11日 06時28分26秒 | 自然観察
昨日の朝8時の空。
夜明けの時刻はすぎたのに、山際がわずかにくっきりと明るく見えて。
あそこだけ春の空だと感じて、写真を撮ってみた。

まん中やや右の山際に、春が、見えませんか?
(見える人は見えると思いたい)

朝、夢中で創作して、旦那様帰宅。
一緒に買い物に行って、夕食はムール貝料理を楽しんだ。
今日もびよよよ~~ん (*^ __ ^*)

「今」を生きている母

2013年02月10日 05時41分20秒 | 家族
母が玄関で、デイサービスお迎えの車を待っていた。
また「櫛もあったわ櫛もあったわ」を繰り返しながら。
でも、母は、「櫛もあったわ」と確認しながら、「今」だけを生きているのだ。

忙しいとついヒトは、「早くしなくちゃ」と焦ってしまう。
「焦る」って、「今」を生きていないということ。

認知症の母には、うんと古い記憶はあるけれど、昨日も明日もない。
今が春なのか秋なのか冬なのかも関係ない。
でも、「今この瞬間」を生きている。

私なんか焦っちゃうと、「遅れちゃうどうしよう」と意識は完全に未来に飛んでしまう。
体は当然「今」を生きているのに、意識は遙か彼方で、まさに「心ここにあらず」状態。
だから車をぶつけたり、失敗してしまう。

でも母は、食事はゆっくり「おいしい」としつこく繰り返しながら食べる。
お風呂に入る時も、「櫛もあったわパンツもあったわ」と何度も確認して、髪を何度もとかして、それから入る。
でも、シャンプーしてあげると「きもちいいわ」と。
シャワーが強いときは「息できねわ」と笑う。
繰り言が極端に多いけれど、それは「今」の自分を確認しているから。

そう考えたら、母の繰り言が気にならなくなってきたから不思議。
そうか、母には今、櫛のことしか頭にないんだ、と思って、リンを抱いてもらった。

リンは母の胸が落ちつくのか、ゆったり抱かれている。
母も、赤んぼうを見るようなまなざしで。
繰り言は、しばし、消えた。
スキンシップは、言葉のない会話だから。

リンが居て、ほんとに良かったと思うひととき。

筋トレとかプールとか、体ばかり動かして創作は少々だった。
今日もびよよよ~~ん (*^ __ ^*)

まわりを気にしつつ遊ぶ

2013年02月09日 05時53分13秒 | 
リンを猫じゃらしで遊ばせていたらチョコが来た。
チョコは、遠くから見つめているだけ。

で、「チョコも遊ぶ?」と猫じゃらしを持って行った。
が、チョコは、ぷいと顔をそむける。

仕方ないからまたリンと猫じゃらしで遊び出すと、こんどはリンがチョコを気にして。
ちらちらと、チョコの方を見てばかり。

心は半分しか猫じゃらしにないけれど、リンは、まずまず遊んで。
そうっとチョコを見たら、よそ向きながら、こっちを観察していた。

こういう微妙な空気って、ちょっと緊張感があっていいな。

すうっと創作の世界に入れる幸せ。
今日から三連休。
まずは確定申告の、医療費領収書のまとめかな。
今日もびよよよ~~ん (*^ __ ^*)





雪の下の恵み

2013年02月08日 05時31分57秒 | 自然観察
我が家の前にうずたかく積もった雪。
大家さんがその一部だけ、除雪機で地面ぎりぎりまで雪を除けていた。
ここには、大根が埋蔵されている。

大家さんが掘ってくれた大根、甘くておいしかった。
雪の下の甘い恵みは、北国ならでは。

Scrivenerで章立てをして全体の流れを考えた。
毎小の「小児病棟504号室」は、やっと504号室が登場するところ。
今日もびよよよ~~ん (*^ __ ^*)