goo blog サービス終了のお知らせ 

川天使空間

work, write, and fish! __ >゜)))彡  

また雪が降ってきた

2012年03月12日 05時32分48秒 | 自然観察
昨日は一転して冬に逆戻り。
また、ぼそぼそと雪が降っていた。

でも、連日の雨で雪の嵩はかなり減って。
裏の畑のスコップは半分以上、雪の上に顔を出している。
季節の綱引きでは、そろそろ春が強いはずなんだけどなぁ。

震災後の寒さを、ふと思いだした雪。
秋田に避難している子どもたちもまだいて、カルテの住所欄に胸が痛む。
みんなが幸せな春が、はやくきますように。

お休みに本や創作に埋もれられる幸せ。
キックオフの前に昨日と同じく黙祷があったJ2リーグでは、モンテディオ山形が勝利(半年ぶり)。
今夜は秋田県小児保健会理事会。
事務局が大学の小児科に移ることになったからいろいろあって。
今日もびよよよ~~ん (*^ __ ^*)



J1リーグ開幕

2012年03月11日 06時12分10秒 | サッカー
黙祷で始まったJ1リーグ開幕戦。
同じ3バックの同じ戦術で、浦和レッズは0-1で負けちゃったけれど楽しいサッカーだった。

ベガルタは鹿島に勝利。
あれから一年の今日、サッカーを応援できる幸せをかみしめたい。

戦術は悪くないんだけどなぁ。
サッカーも創作も。
地道な努力が実を結ぶと信じて。
「日本児童文学」3-4月号は、北村夕香さまの創作時評が魅力的。
詩想。ずきんときた。
今日もびよよよ~~ん (*^ __ ^*)


春だよフキノトウ

2012年03月10日 05時48分05秒 | 自然観察
雨が降って雪が溶けて。
ついにフキノトウが地面から顔を出した。

これは家の裏のフキノトウ。
お風呂場から合併浄化槽への配管あたりの暖かい場所に、毎年顔を出す。
ちょうど、父と母の部屋から見えるあたり。

春だよ!って、声をあげているフキノトウ。
今年の春は、ことのほかうれしい。

創作日課のシステムを作った。
って、そういう問題じゃないのはわかっているが。
そういうことが好きなんだよなと自分を解析。
しかしこの性格はあまり創作にむいていないような。
今日はJ1リーグの開幕でわくわく。
浦和レッズvsサンフレッチェ広島戦が楽しみ。
今日もびよよよ~~ん (*^ __ ^*)


朝ご飯のお手伝い

2012年03月09日 05時32分41秒 | 
ご飯の支度をしていると、リンはいちいち参加してくる。
お肉をパックから出せば、なめようとする。
「だーめよ」と抱いて床に下ろしても、またやってくる。

パンを切っていれば、はしっこをかじる(粉系が好き)。
「だめだから。ちょっとだけね」と、こっそりパンの切れ端をあげる。
その間に残りのパンを素早く切ってしまい込む。

お皿に盛りつけたおかずは、当然のことながら食べようとする。
そのたびに「だめよ」と抱いては下ろす。

でも、本人は食事の支度も食べるのも全部、お手伝い気分なのかな(いやそれは無理だから)。

なかなか創作ができない。
朝一番に毎日地道に書くしかないなぁ。
今日もびよよよ~~ん (*^ __ ^*)


もやに煙る雪面

2012年03月08日 05時36分53秒 | 自然観察
小学校へタクシーで出向する途中、ぱらぱらと降る雨で雪面がもやっていた。
急に気温が上がったせいかな。

もやは、低い雲みたいに、雪面を覆って。
変電所の鉄塔がわずかに霞んで見える。

雨が、このまま雪を溶かしてくれるといいのにな。
このまま、渓流解禁まで雪が降らないといいのにな。

やっと一仕事終えて、さあ創作。
と思ったら、もうひとつやることが。
創作への道は険しい。
今夜は夜間診療所当番。
今日もびよよよ~~ん (*^ __ ^*)