シオデ(秋田では「ヒデコ」)は山アスパラとも言われる、まぼろしの山菜。
山を歩きながら、ずっとずっと探していた。
この可愛らしい花。

じつは先週「かわいい花だなあ」と写真を撮ってきて(ピントぼけてますが)、


帰宅して調べてびっくり。シオデの花だった。
で、もう一度その場所でみつけたのがこのシオデ。


花は終わりかけているが、間違いない。
今が花の時期なので、タチシオデになるのかな(シオデは花が一月くらい遅い)。

蔓は固く伸びて食べられないと思ったので、


先端の柔らかい部分だけ採ってきた。
そして帰りの林道脇で発見したのがこれ。


まちがいなくシオデ(こっちはタチシオデではなくシオデのよう)。
細いけれど周囲にも何本か見つけて、帰宅して並べてみた。

湯がいて水にさらしたら、みな綺麗な緑色に。


さすが山アスパラ。くせもなく、爽やかな香りと食感。
美味しかった!

山菜の中で、一番、万人向きに美味しいかも。
美味しかった!

山菜の中で、一番、万人向きに美味しいかも。
昨日は庭の山椒の実を採って湯がいて冷凍した。
今日からまた通常営業。健診いっぱい。
今日もびよよよ〜〜ん (*^ __ ^*)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます