川天使空間

work, write, and fish! __ >゜)))彡  

寄せ植えにアクアセル導入

2024年06月15日 05時28分17秒 | 庭・菜園作業
5月下旬に作った玄関風除室のハンギングバスケットで、ホームセンターで買ってきたアズーロ・コンパクトが満開になっている。



風除室の中で暑くなり、水切れを起こしやすかったので、園芸資材のアクアセルを導入している。

アクアセルは、HAKUSANで開発された吸水性と保水性に優れた特殊ウレタンスポンジ。
普通のウレタンの6倍の吸水力があり、腐敗菌が発生しにくい。



シートとキューブがあって、キューブは鉢底石のように使う。


最近作った玄関の寄せ植え(咲いている花はホームセンターで買ってきたエボルブルス・ブルーラグーン)。



鉢の底にアクアセルキューブを入れ、鉢の下にアクアセルシートを敷いてある。
水遣りは、お盆の中に水を入れるだけ。
アクアセルが湿っていれば上からの水遣り不要。

こちらは、6月初旬に作ったスーパートレニア カタリーナ ブルーリバー+ピンクリバーのハンギングバスケット。



内側にアクアセルシートを入れていて、乾いたらバスケットをそのまま5㎝位の深さの水にしばらく漬けるだけ。

まだ本格的な暑さにはならないが、今のところ順調に生育している模様。
水遣りは圧倒的に楽になった。

新しい園芸資材のアクアセル、これから普及していきそう。

昨日は直していた作品をさらに直して。
今日は午前中近くで釣りをして、夕方から庭でバーベキューをちょっとやる予定。
7月にお孫ちゃん達が来たときのシミュレーションになるかもと。
バーベキューなんて30年ぶりくらい。上手くいくといいなあ。
今日もびよよよ〜〜ん (*^ __ ^*)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 保育士さん手作りのマイテーブル | トップ | 川には行けずバーベキューを... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

庭・菜園作業」カテゴリの最新記事