goo blog サービス終了のお知らせ 

FXと四国遍路とワンコと菜園の物語 

一般大衆投資家が、時々四国遍路に出発、FX取引を行う様子をメモ。合せて、愛犬君の近況や、菜園などのことも掲載

FX 国政で,きな臭さが匂ってきた。長嶋茂雄さん逝去

2025-06-04 08:04:28 | 日記

おはようございます。6月4日水曜日です。広島は晴れ、天候回復です。この天候回復を待って、今朝は早朝から農作業を行い、キュウリの追加植え付けを行いました。最初の植え付けたキュウリは、今朝2本ほど収穫しました。栽培で得る初物になります。この最初に植え付けたものの収穫が終盤にかかる頃に、今回植え付けたものの収穫が始まるというローテーションを考えています。

キュウリも肥料食いの野菜で、追肥が重要になってきます。今は、ベト病対策で毎日苗の状況を点検しています。今のところ大丈夫のようですが、本日も第2回目のベト病対策として農薬を散布しています。ベト病にかかっている野菜をまだ畑に残している方があり、近いうちにベト病対策をお願いするつもりです。このような野菜は除去し、土壌の消毒を行う必要があります。そうしないと周辺の野菜へ感染し、被害が拡大していくことになります。

 

さて、相場です。昨夜の米国市場では、株式市場は、3市場はそろって反発上昇してています。昨夜出たJOLTS求人件数では、大方の予想を上回るものが出て、相場は上昇。今回のJOLTS求人件数は、4月分ですから、今週金曜日に出てくる5月雇用統計との関連は薄いと思われます。同時に出た、採用数も増加、しかし、解雇数も増加し、企業は将来の計画を立てるのが難しくなっているかもしれません。

CMEN225も連動して上昇しています。現在37770付近で取引され、日経比で、323p上昇しています。本日の日経平均は高く寄り付きそうですが、その後は抑え気味の相場になるかもしれません。38000付近では戻りを待って利確の動きが出て、上値を押さえる恐れはありそうです。

利回りは、4.4650%付近で取引中。現状では、ドル円と利回りの連動性は薄い、、、、。

ドル円は、指標結果を受けて急伸し、144円台を回復してきています。

 

ここで、米国の「報復条項」を今一度整理して書き置きたいと思います。

下院をすでに通過し、現在上院で審議中の減税法案の899条で、米国が差別的とみなす税制を採用する国の個人・法人に対して、税率を引き上げるというもので、この条項は、「報復条項」と呼ばれ、ウォール街のアナリストの間で、外国人の対米投資意欲を低下させる恐れがあると懸念されています。

超党派の上下両院税制合同委員会も、この条項により対米投資が減少すると予測しています。

 

米国上院でのこの法案の審議には少なからず関心を持っています。対米投資が減少すると、ドルは売られる傾向になってくると思われます。

 

世界がトランプ関税の動きに振り回されているとき、その対策が急務であるはずですが、本邦の議会では、野党が内閣不信任案を国会へ提出するような情報が出てきました。与党側は、不信任案が提出された場合は、その採否を待たずに、衆議院を解散し、総選挙を行うという声も出てきています。

やはり野党は野党でしかなく、烏合の衆かもしれません。国の一大事に対して、対応することもなく、政府を批判しています。石破首相、自民党幹事長などの責任は重いと思いますが、まずは外交的国難に対応して問題を解決するほうが優先されると思うのですが。関税問題に関しては、野党は、ノー天気か、、、。

 

ドル円相場は、5月12日高値148.647円からドル安円高傾向が継続中と思われます。

今回の戻りがどこまで行くかについては、そろそろ戻りも終わりになるかと推察中です。

ドルインデックスの動きでは、この指数は今後、もみ合いながら下げ傾向になると考えられます。この動きもドル円相場に影響を与える材料になると思われ、何がその契機となるかですが、世界でドル離れも起きていますから、目が離せません。

 

今夜は、ADP雇用統計やISM非製造業景況指数などが出てきます。前回よりも改善するという予想になっています。さらに、べージュブックが出てきます。各地区連銀の考え方がこれでわかります。

 

現下のドル円相場では、140.0~145.0円のレンジを意識していたほうが良いかもしれません。

下方に相場が振れた時、ボトルネックになっている140.0円、139.885円を割り込むようになると130.0円へ向けていくようになると思われ、大きな関心を向けているところです。これは、今すぐにでもなる、という状況ではないと思われます。

 

本日の健太君の判定は、「買い」は、143.996円超、「売りは、143.996円以下、「買い」は、143.136円以下の場合となっています。

FPVは、143.460円、R1は、144.532円、S1は、142.812円となっています。

「G指数」は、「ニュートラル」になってきたようですが、項目により少しばらつきがあります。

 

金曜日に雇用統計が出てきますが、それまでは、相場は少しうろうろするかもしれません。

6時寄付きからの動きでは、値幅で観ると売り方優勢のように思われますが、まだ上値突きチャレンジをあきらめてはいないようです。昨日高値を超えない場合、相場は下振れしてくると思われます。

今朝は既に、144.025円ショートを保有しています。もう少し待てば、もっと良いポジション作りができたかもしれませんが、デイトレではこれで十分かと思います。決済は143.50付近か143.05円付近を考えています。

 

今朝も早くから菜園仕事をこなし終え、シャワーを浴びて、一息ついています。

長嶋茂雄さんがお亡くなりになりました。謹んでご冥福をお祈りしたいと思います。

 

まもなく東京タイム開始です。本日もよろしくお願いします。合掌

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« FX じっと辛抱するか | トップ | FX 少し怖い気がします。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事