何時ものスーパーに食品の買い出しに行ったら、あれれ
この超特大サイズの値段・・なんと¥175也(税込み)とわ
レギュラーサイズ(麺90g)が通常は¥140前後なのに・・これは麺の容量が180gと2倍も入っているのに。

この日だけの特売品なのかな?前から気になってはいたんです、でも量も半端ないし値段も倍近かったから躊躇でした
で、とうとう食する時がね、平日の昼食として。ただ全量は飽きて食べきれないんじゃない
との危惧も捨てきれない
食べきれないと早めに判断したら、奥方に半分食べてもらう事で
通常の2倍の量を同じ味で飽きちゃったら美味くないし
熱湯を注ぎ待つ時間は・・同じ3分です
そうか麺の量が倍でも容器も倍、注ぐ熱湯の量も倍、結局は同条件なんですね
容器の中では麺が2分されていた形でしたが、湯を注いだ後は予想通りに分け目が無い
当たり前ですかね

で付いていたソースをかけて混ぜ合わせ、それにふりかけ&スパイスを加えて出来上がり

全部食べきれず残したら・・食べ残しを奥方が食べる気はしないはず
なので半分は別皿に分けてから挑戦。

かつをぶしと紅しょうがを加えて・・やはり飽きますね
この全部の量を食べきれる猛者が存在するのか疑問です
先に半分に分けておいて良かったよ
奥方は懐かしいぺヤングの味だと言っていました・・少し醤油っぽい味かな?
以前から気になっていたビックサイズのやきそば、試す事が出来て
たぶん我が家では2度目は無いですね・・飽きます
ただお互いに数10年ぶりにぺヤングを食したので味は
今の日清のUFOや、サッポロのオタフクお好みソースの方が
宜しければポチッとヨロピクね





レギュラーサイズ(麺90g)が通常は¥140前後なのに・・これは麺の容量が180gと2倍も入っているのに。

この日だけの特売品なのかな?前から気になってはいたんです、でも量も半端ないし値段も倍近かったから躊躇でした

で、とうとう食する時がね、平日の昼食として。ただ全量は飽きて食べきれないんじゃない


食べきれないと早めに判断したら、奥方に半分食べてもらう事で


熱湯を注ぎ待つ時間は・・同じ3分です


容器の中では麺が2分されていた形でしたが、湯を注いだ後は予想通りに分け目が無い



で付いていたソースをかけて混ぜ合わせ、それにふりかけ&スパイスを加えて出来上がり


全部食べきれず残したら・・食べ残しを奥方が食べる気はしないはず


かつをぶしと紅しょうがを加えて・・やはり飽きますね


先に半分に分けておいて良かったよ

以前から気になっていたビックサイズのやきそば、試す事が出来て


ただお互いに数10年ぶりにぺヤングを食したので味は


宜しければポチッとヨロピクね



私の場合は、マヨネーズをかけます。
先日普通サイズ(105円)を買って、久しぶりに食べましたが昔よりしょっぱくなくなって食べやすかったですね。
以前よく買っていたのは、「明星一平ちゃん」、そして「まるちゃん焼きそばバゴーン」(東北限定)でした。
でも同じ味で倍の量ですからね、自分も好きですが途中で飽きますね。
前から、このドデカイ容器に興味があったので挑戦しましたが
是非に挑戦して結果を知らせて下さい