一般的なご家庭では奥様が料理をつくり、美味しい料理をご家族で召し上がるのでしょうね。羨ましいです。
全て手料理とは限りませんが、時にはスーパー等の惣菜やデリバリーもあるでしょうが、楽しい一時ですね。
自分は一人分だけですが、料理が得意ではありません結婚してから45年弱も妻に頼りっきりでした
ご飯は週に一度7食分を炊き、冷凍保存で食べています。唯一心がけているのは野菜を必ず食べることだけ。
それもスーパーで売っているカット野菜&エノキとシメジのキノコ類を一緒に。キノコ類は便通を良くする目的で。
味は適当につけます、他はすき焼きのたれ&しょうが焼きのたれ等で。朝は食パンと菓子パンが殆どです。
昼食は麺類、カップ麺や袋のラーメン、冷凍うどん、スパゲッティーを茹でて市販のソースを絡めるだけです。
夜は基本ご飯とおかず(野菜炒め&冷凍ハンバーグ&レトルトカレー&納豆&卵)ぐらいです、美味くも不味くもない程度。
ご飯を楽しみと思う気持はないな今は何の為に食べるかは
腹が減るから
取りあえず生き続ける為ですね
妻が亡くなって6ヶ月を少し過ぎました、当たり前に傍にいて話をしていた存在、それが無くなり軽い鬱状態
これと言った生き甲斐も無いが、子供達に迷惑をかけない様に生き続けなければその為だけに飯を食べるです。
これが「妻に先立たれた哀れな高齢者」の姿ですね、男は弱きロマンチスト、女は逞しきリアリストの見本ですね。
宜しければポチッとヨロピクね
にほんブログ村
Win7で当たり前に出来ていた事が、Win11で出来ないこりぁ慣れるまで相当な時間を要すな
ネットで調べて、その通りに操作しても出来ない何でだろうか
10を使っている長男が頼りだな
私と亡き父が考え出した食べ方ですが、騙されたと思ってやってみてください。
>騙されたと思って・・
今度焼肉のたれを求めるときは、購入しトライしてみます。
有難うございます
炊事は苦手です。(実は好きで得意だったんだけど)
妻に先立たれた哀れな高齢者」になったらどうしよう?と心配になります。
仕事辞めたらボケ防止に家事手伝おうと思っているんですけどね(笑)
奥様も旦那さんに手伝ってもらえれば、嬉しいはずですからね。
自分のように、毎日悔やむ事が多すぎるのは辛いですよ。