アンパンと言えば近郊の代表格が旧職安通りにある「守屋のアンパン」が有名でした。薄皮でドッシリとアンコが入って
最初に食べた30年弱前はビックリした記憶が
甘さ控え目でその重量感が強烈なインパクトでした。甘党のオヤジは旨い
しかし、こちらのアンパンはマダ食した事が無く
って言うか歳のせいか忘れる事が多く、ついつい通り過ぎてしまうんですね
昨日は桜吹雪ポタのついでにシッカリとゲット出来ました
人気があるようで
オヤジが行った時には8人位並んでいました。

写っている人はオヤジではありません、丁度来たお客さんです。
R1の箱根口信号の直ぐ傍、創業が大正10年と老舗ですね~
店の前のショーケース、多種のアンパンがあるようです。

で、購入したのが「焼きカレーパン」(アンコが苦手な次男用
)と「つぶしあんぱん」。いずれも税込み¥147円です。

評判の「黒豆あんぱん」は¥210円と高級品で~す
赤貧状態の我が家には都合良く品切れの様でしたが・・
焼きカレーパンの断面図です。一般的なカレーパンはフライヤーで揚げてある物ですが・・「焼き」とは
字の如しかな?

特にカレー自体の味は普通?生地はパン屋さんの生地、大手パンメーカーとはチョット違う様な?オヤジは揚げてある方が
以下アンパン:
アンパンは切ると潰れるので断面は無し
分かりやすく説明すると、スパー等で売っている5ヶ入り1パックの薄皮タイプですね
大きさは同じぐらいで高さがチョット高い位?薄皮で甘さが控え目の小豆が多分?良いものを使用している感じで旨いですね。
手に乗せるとドッシリと感じます。小田原近郊の方なら分かりますが「守屋のアンパン」の縮小版と言った方が分かり易いかな
家族3人(オヤジ&愚妻&娘)の評価は旨いが・・値段が高いが正直な感想です
多分?食材も手間もかかっている・・
我が家から考えるとA級の高級なアンパンですね。誰かさん?の様にパンを3000円も大人買いで出来る人が羨ましい
誰だ?
誰かさんとは一体誰なのでしょうか?ヒント=○I○Uさんですね
甘党は、マア一度は食べた方が良いでしょうね
宜しければポチッとヨロピクね


今日は天気も良く暖かく絶好の
日和です、午後から又4時間テニスで頑張ろう
最近「無駄に明るい」と言われたオイラです

最初に食べた30年弱前はビックリした記憶が


しかし、こちらのアンパンはマダ食した事が無く


昨日は桜吹雪ポタのついでにシッカリとゲット出来ました



写っている人はオヤジではありません、丁度来たお客さんです。
R1の箱根口信号の直ぐ傍、創業が大正10年と老舗ですね~



で、購入したのが「焼きカレーパン」(アンコが苦手な次男用


評判の「黒豆あんぱん」は¥210円と高級品で~す


焼きカレーパンの断面図です。一般的なカレーパンはフライヤーで揚げてある物ですが・・「焼き」とは


特にカレー自体の味は普通?生地はパン屋さんの生地、大手パンメーカーとはチョット違う様な?オヤジは揚げてある方が

以下アンパン:
アンパンは切ると潰れるので断面は無し


大きさは同じぐらいで高さがチョット高い位?薄皮で甘さが控え目の小豆が多分?良いものを使用している感じで旨いですね。
手に乗せるとドッシリと感じます。小田原近郊の方なら分かりますが「守屋のアンパン」の縮小版と言った方が分かり易いかな

家族3人(オヤジ&愚妻&娘)の評価は旨いが・・値段が高いが正直な感想です


我が家から考えるとA級の高級なアンパンですね。誰かさん?の様にパンを3000円も大人買いで出来る人が羨ましい

誰かさんとは一体誰なのでしょうか?ヒント=○I○Uさんですね


宜しければポチッとヨロピクね


今日は天気も良く暖かく絶好の


