ゆりの日記

自然が大好き
自然の中を歩いたり、季節の花を見に出かけています

ちょっと海へ

2010-07-18 17:54:31 | 日記
海が近いので砂の彫刻展にちょっと行って来ました。
今年はあまり規模は大きくなかったですが、青い空・海・砂浜・・・夏ですね。
特設ステージでは、子供のヒップホップのリハーサル中。
すごい!つい見入ってしまいました。

夜は花火・キャンドルでの砂の彫刻をライトアップ。
ステージではいろいろあるようです。


「イタッ!」痛くないです。

2010-07-17 08:54:19 | 日記
素直な性格の私と同い年の患者さん。
腰痛で動かすたびにビキッと痛みが走る。
膝に手を載せ、そ~と動く。もちろん前屈姿勢のまま。
ベッドから起きるときは覚悟を決めて、でも必ずビキッとくる。
「ずっと、ぎっくり腰を繰り返しているようだ」
「動くたびに、骨がずれてるようだ」

3回目の施術
背筋も伸びている、でも歩くのはソロ~リソロリと慎重。
施術後、ベッドから起きたとき、「イタッ!」
その後すぐに「あっ!口癖になってて、痛く無かったです」
初診時腰を曲げれずクゥーちゃんをナデナデできないって言ってた。
が今日の帰りはしゃがんでクゥーちゃんをナデナデしてから帰っていかれた。

もう夏?

2010-07-16 15:00:37 | 日記
梅雨末期の豪雨でかなり被害がでているようです。
行方不明の方もいらっしゃるようで・・・。
お見舞い申し上げます。
毎年どこかで被害がありますね。
自然は怖いですね。

うちの方は空梅雨でした。
ほとんどって言っていいほど雨はすくなかったです。
今日は真っ青な空に入道雲。
もう本物の夏です。
そろそろ学校も夏休みにはいりますね。
海も毎週のように、「あさひ砂の彫刻美術展」や「いいおかYOU・遊フェスティバル」など行事がいっぱい。
暑中見舞いのハガキもでき、「梅雨明け」をまって投函するだけです。
グループの皆さんには暑中見舞いはだしませんので
ブログですみません。
暑中お見舞い申し上げます
暑い日続くでしょうが
夏バテに気をつけてお過ごし下さいますよう
お祈り申し上げます。


ギックリ背中

2010-07-04 17:26:53 | 日記
6月でしたっけ遠藤先生がギックリ背中になったブログ。
その時、エッ!遠藤先生が?って驚きましたが今朝私もギックリ背中になってしまいました。

布団から起きようとして、ピギィという音がしてアッ背中が・・・動けなくなりました。
数日前から、タンが出て夜もほとんど眠れない。
そしてギックリ背中なんて「泣き面にハチ」じゃないの
今日は主人が親戚のとうもろこしの手伝いを頼まれていかなきゃならないし・・・。
私も観音参りという地域の行事に出なくてはならない。
どうにか今日の行事も「百合子さん今日ずいぶんおとなしいじゃない大丈夫?」何ていわれながら、終わりました。
こんな状態で、元気でいられるわけないですよ。

一人でブロッグいれて、主人にキネシオ張ってもらい夕方になってだいぶ良くなってきました。
30代でぎっくり腰を1回経験、そして初めてギックリ背中を経験。
どちらもとても辛い。

もう3年たちました

2010-07-03 08:58:02 | 日記
おかげ様で3周年を迎えることができました。
スクールに顔を出して先生にいつも言われること。
「かせさんはJN整体スクールに入らなかったら開業できなかったよな」
ハイ!そのとおりです。
先生方、そして支えてくれた仲間、親身になって手伝ってくれた銚子の先輩、主人、地元の友達、大勢の助けを借りての開業でした。
近い人ほど、開業はしたけど大丈夫かと心配していたようです。

開業した当時は田舎なのでHPはあまり影響ないのでは?と思っていましたが、なんとHPを見て30代、40代の患者さんがとても多く来てくれています。
HPを作った時は友達そして諏訪先生にお世話になりました。
現在は、口コミ、インターネット、電話帳の順に患者さんが来てくれています。
「先生のとこ、評判いいですね」と2人からの紹介がウチだったと聞くと嬉しい限りです。

今までに経験の無い症状の患者さんが一度で治った事も、1度や2度ではありません。
たとえば今来ている患者さんで、
朝起きたら左手の指に力が入らなく開かない80歳の女性
紹介してくださった人が「1度では治らないよ、何度か通わないと」と説明してくださっていました。
1回目の後だいぶ開くようになっていたが、夢の中でもどうしたら治るのか?考えていた。
2回目来た時、「先生開くようになりました。顔も洗えます。このまま手が使えなくなるかと心配しましたがよかったです。」との事。
これでまたひとつハードルをこえた。毎日が新鮮で楽しいと思える。
遠藤先生のブログじゃないけれど、私は間違いなくB型だからカナ?

目標は、70歳までがんばる!!
 そのためにはムリをしない。
 行ける限りスクールにいく。
 健康維持のために運動を続ける。
これからも先生、仲間の皆さんのお力をお借りしたいとおもいます。
よろしくお願い致します。