東京都中小企業診断士協会中央支部認定!「稼げる ! プロコン育成塾」ブログ

東京都中小企業診断士協会中央支部認定マスターコース「稼げる!プロコン育成塾」のブログ。経営・ビジネスに役立つ情報を発信

ホームページ作成支援

2023-04-25 12:00:00 | 22期生のブログリレー

22期生の杵渕です。

東京都中小企業診断士協会三多摩支部の取組みとしてホームページ作成支援というのがあります。無料のホームページ作成ツールJimdo(ジンボではなくジンドゥーと読みます)を使用して、中小企業に対してホームページの作成からメンテナンス方法の習得までご支援するというものです。

半年間全6回の中で1~2回目を要望のヒアリング、3~4回目をホームページ作成、5~6回目を更新方法の説明に費やします。ホームページを一から作成するのは初めての体験でしたが、素人でもけっこう簡単に作れるツールなので思ったよりすぐに形にすることができました。私がご支援した事業者さんは既に自社ホームページをお持ちでしたが、すべて業者任せで更新を依頼するのにもお金がかかるのでやっていないとのことでした。なので既存のホームページは閉鎖して、Jimdoでホームページをリニューアルすることになりました。

Jimdoの良いところは自身でメンテが簡単にできるという点です。ホームページ作成特有の言語などを使わず、既に用意されているデザインやコンテンツを組み合わせるだけで大抵のことは実現できてしまいます。

支援事業が始まった当初、事業者さんは「すべて先生にお任せします。」とおっしゃっていたため最終段階である操作方法の説明フェーズは苦労するのではと思っていました。ですがこちらがお願いした文書作成や写真などはきちんと用意してくれましたし、支援事業の期間中は社長ご自身でいろいろ触って試していただいていました。最終回は熱心にメモをとられていたので、嬉しい気持ちになりました。

この取り組みに参加した診断士にも、学んだ知識を活用して自身のホームページを作成・利用していらっしゃる方がいます。ホームページで集客をしようというとそれなりの工夫をしなければなりませんが、とりあえず名刺代わりにホームページを作成したい、情報更新は最低限でいいという事業者さんには導入ハードルが低いのでおすすめです。ちなみにフリードメインを使用して、ホームページを定期的に更新することができるのであれば無料アカウントで利用可能です。マニュアル本を一冊購入すれば十分作成可能ですので、まだご自分のホームページをお持ちでない診断士の方はチャレンジされてみてはいかがでしょうか。

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コロナ感染 | トップ | 農業経営を学ぼう② »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (浅野融)
2023-04-25 20:16:57
Jimdoは知りませんでした。Wordpressが普通かと思っていました。簡単に始めたいならJimdoなんですね。
Unknown (杵渕竜也)
2023-04-25 22:53:34
浅野さん、コメントありがとうございます。
私はWordpressはさわったことがないのですが、比較サイトのコメントをみるとJimdoの方がより専門的な知識が要らず、導入も継続もハードルが低いイメージです。
Unknown (佐々木桃太郎)
2023-05-06 14:06:04
ジンドゥーは昔(たぶん6〜10年前辺り)、何回か作成業務を行ったのを覚えています。5万円〜10万円程度で受託した気がします。便利ですよね。

コメントを投稿

22期生のブログリレー」カテゴリの最新記事