もうこんな歳(どんな歳?)

30代半ばで化学物質過敏症を自覚。以来、過敏症の症状はありつつも、病院には行かず、普通に生活できています。

ハンドクリーム

2022-01-15 10:38:45 | 化学物質に過敏な事
手のケアを怠ったせいで、久しぶりに指先切れて痛い思いをしました。

以前は石油系の洗剤、シャンプー、薬剤の影響で指先、かかと、切れて痛いのが日常だったのを思い出しました(遠い目)。

よく我慢出来てたな、私(誰も知らないので自分で自分をほめてつかわす)。

石けん、洗剤、シャンプーを自分に合ったものに変え、薬剤を出来るだけ減らす事で手荒れは随分と改善されました。

が、ここへきて、寒い事、乾燥している事、2日連続夜まで病院にいて手続きなどなど石油系の残留成分が残る物を沢山触った事によると思いますが、さすがに手荒れがひどい。

自分が使える保湿クリームを。

一旦、血が出るまで悪化してしまうと、治るまでにおそらく1週間近くかかると思います。

普通に水仕事も多い主婦なので。

保湿クリームの中に切れてしまった指先を少しだけ入れて、傷口に塗りこみます。

両手の全部の指(^^;)

日中は、保湿クリームのベタベタが気になりますが、すぐに用事で水を使いますので、ベタベタ成分は流れます。

痛みは随分とましになってきました。

後、また悪化しないように毎日何度かケアします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マスク

2022-01-14 21:09:22 | 化学物質に過敏な事
オシャレマスク

可愛いマスクをもらったけれど、おそらく私にはつけれないだろう化繊のマスク。

せっかくもらったから、どこかでつけれないかなと思ってました。

宅急便が来た時とか、ゴミ捨ての時とかの時につけれるかなと思ってつけてみました。

フィルターとしての意味がない(^^;)

長時間つけると、肌がガサガサするだろうなっていう感じ。

でも、つけないよりはつけたほうが良いと思うし、いただいた人への感謝の気持ちもあるし、可愛いマスクなので短時間で必要がある時に活用しようと思います。


不織布マスク

ようやく、不織布マスクに慣れてきた。

最近買った不織布マスクはビニール袋を開けると苦しかったので、3日?5日?程ベランダに放置してようやく嫌な感じがなくなりました。

病院に行く時には不織布マスクが良いので、病院に入る直前に不織布マスクにして病院を出たらはずします。

でも、不織布マスクをつけた翌日は痰が絡む(^^;)


布マスク

毎日使っている自作の布マスクは、もうヨレヨレ。

新しい布マスクを作ろうと思っているのに、身体が動かない(いざとなるとやる気がない)。

私は自作の布マスクが一番楽。

自分が作ったっていう愛着もあるし。

洗濯を繰り返す事で、布の目が詰まってきているので、フィルターとしてもそこそこの働きをしているのではないかなと思います。



まだまだコロナの勢いが止まらないので、これからもマスクは必携。

ケースバイケースでマスクを使っていこうと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

力飯(ちからめし)

2022-01-14 20:49:47 | 日記
このところ、母のサポートで尋常じゃなく疲れていた。

身体的にも精神的にも。

2日程、ちゃんと食べれなかったしよく眠れなかった。

料理する時間もなかったので、配偶者にも随分と我慢してもらってた。

入院の保証金も我が家の家計から出してもらったし。

今日は、ちゃんと料理して、自分もちゃんと食べないとと思い、トンカツをあげる事にした。

豚肉は宮崎豚の肩ロース。

塩は萬寿の塩。

コショウはあらびきのブラックペッパー(mascot)

卵はたむらのたまご。

小麦粉はケーキ用のドルチェ

パン粉は「材料3つ!無添加パン粉」

揚げ油はグレープシードオイル。

揚げ物は超久しぶり。

夜はあまり白ご飯を食べないのだけれど、お茶碗に1/3程。

豆腐は配偶者は木綿、私は絹ごしが好き。

いつも配偶者に合わせるのだけれど、自分のために絹ごしを食べよう!と、消泡剤が使われていない、充填豆腐でない国産大豆の絹ごし豆腐を探す。

木綿と絹ごしと2丁買った。

後(千切り野菜と野菜スープ)は残り物。

美味しい。

一生懸命に噛んで、唾液を出して。

でも途中から、食べるのがしんどくなる。

母のために自分が力(気力・体力)をつけないとと思うと、なんだか涙が出てきて、泣きながら完食した。

夜、母から電話。

快適な入院生活を送っているみたい。

明るい声で何より。

母が病院にいる間、ゆっくりしよう(出来るかな?)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分が臭い

2022-01-13 00:10:37 | 化学物質に過敏な事
母親の定期健診。

血糖値の爆上りにより、思った通りに入院。

しかし、このコロナの時期、ベッドが満床。

別の病院への転院を目指すも受け入れの病院がない。

夜9時半頃に92歳の母親がさすがに「家に帰りたい」と泣く。

転院先の目途が立たないので一旦実家に連れて帰り、今日も朝から病院のERへ。

やはり転院先が見つからない。

ようやく見つかったものの、夕方からの受け入れ。でも、ほっと一息。

結局、私が母を転院先に連れて行く。

入院についての説明を聞き、提出出来る書類を提出して帰宅。

家に帰ってくると、自分が臭い。

母親のシャンプーのニオイ、実家の洗濯洗剤(〇タック)のニオイ、インシュリンのニオイ、病院のニオイ、消毒用アルコール噴霧のニオイ、すれ違う人の(多分香りの柔軟剤の)ニオイ、何故か獣のニオイ、病院の総菜のニオイ。。。

やる事、願う事、待つ事に必死で、それらに気づいてもかまってられません。

無事耐える事ができました。

そして、いつの間にか手荒れまでして関節の皮ふが切れてて痛い。

洗剤・石けんを変えて、手荒れしても痛いと思う事は少なかったのですが、さすがにいろいろな物に触ったからだろうか。

お風呂に入って、髪の毛もしっかりと洗いました。

手の痛みもましになりました。

ハンドクリームをつけるよりも眠気が先。

寝ます。

おやすみなさい。

母を病院に託す事が出来たので、安心できました。

明るくおしゃべり好きな母なので、楽しい入院生活を送ってもらいたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯ブラシを適当にして

2022-01-08 15:59:06 | 美容・健康
ども。

歯磨き大好きばばぁです。

最近は歯ブラシを適当にしています。

口腔ケアをおざなりにするという事ではありません。

方針を変えたのです(たいそう)

歯医者さんの定期健診の後、どんなに歯ブラシを頑張っても、そのうちに歯と歯の隙間がなくなってしまいます。

なので、今回はデンタルフロスメインで、歯と歯の間をキープできるよう頑張ろうと思ってます。

とはいえ、フロスは難しいのです。

力を入れる加減を間違うと、歯ぐきを傷つける(経験済)。

同じ所を何度もゴシゴシする事で歯を逆に削ってしまう(経験済)。

歯のかぶせを取ってしまう(経験済)

このような失敗を乗り越えて、再再再度(実は何回目か不明)、フロスを通すようにしています。

同じ場所ばかり力を入れて前後にゴシゴシしすぎはNGで(ナイロンの摩擦で歯が削れる)、絶妙な力加減でフロスを△に動かすを毎度念じながらやっています。

歯医者さんでは、最後にフロスを通しますが、私流ではフロスを一番先にします。

フロスを通して、歯の隙間のゴミを浮かせてから、隙間用のブラシで掻きだす感じで。

次の歯科検診の時まで歯の隙間キープ!

今の所、何とか及第点かな。

歯ぐきが痛くなったり、何かあったら無理せずにやめます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする