花咲あさひ の 心神とともに。古神道と和の仕組の復活への道

感謝・反省・謙虚・奉仕・素直・勇気・結び・歓び・怒りあと1つの心柱は?
観世音菩薩は裸足で山を飛び出して行きました。

京都・奈良・伊勢への巡礼 その1

2016年08月23日 20時10分22秒 | 感謝の心柱

 

こんにちは。昨日の強風大雨とはうって変わって,朝から今日はとても良い天気です。残暑も厳しいですが,何とかこのまま乗り切って参りたいと思います。皆さま方におかれましても御身体ご自愛下さい。そして,今日は少し嬉しい出来事がありました。それは奈良の天河大弁財天社さんから,先日の七夕神事が執り行うことができたと御葉書を頂戴いたしました。有難う御座います。

さて,今日はこれまで定期的に参拝させて頂いている京都・奈良・伊勢の巡礼記ついて記事にさせて頂きたいと思います。確か,前にもこの手の話は書かせて頂いたと思いますが,私の参拝は同じ神社と寺院を繰り返し参拝する妙な基本巡礼の道があります。それは,3ヶ月に一度,若しくは5ヶ月に一度の間隔で参拝させて頂く神社と寺院が決まっているのです。自分自身でもどうして毎回おなじ神社と寺院を参拝しているのか理由が分かりません。ですが彼これ4,5年くらいは定期参拝と云うか基本巡礼の道となっています。私は,何でも計画を立てる変な癖が身についてしまっているせいか,参拝計画はまるで旅行会社のようです。持ち物をリストにし,自宅を何時に出発して,給油回数,交通費の計算などはもちろんのこと,最初に到着する神社から宿泊施設に到着するまでを巧妙に計画してから出発しています。そのほとんどが1人です。それは京都,奈良,伊勢の1泊2日の日程であります。

先ず最初に参拝させて頂く神社は,①京都の賀茂別雷神社「通称:上賀茂神社です。上の写真の神社です。

上賀茂神社には毎回5時30分から6時00分の間に到着します。未だほとんど参拝者はおりません。近所に住んでいる様子でランニングされている人や犬の散歩しているおじさんくらいです。当然,社務所も閉まっていますし,拝殿にも行けません。この上賀茂神社には「ならの小川」が境内に流れていて,一箇所だけベンチが設けられています。私はこのベンチが設置している場所が好きで30分前後そのベンチで休憩しています。その後,境内の御宮と伊勢神宮の遥拝所を参拝して次の神社へ向かいます。上賀茂神社の伝説はとにかく凄いです。また機会があれば記事にしたいと思います。伊勢神宮を除く神社神道の頂点に立つ神社でもあります。

つまり,総元締めです。正に京都と天皇家を裏から支えているのが上賀茂神社です。

その次の神社とは,②貴船神社か出雲大神宮であります。奈良の参拝する場所で都度,変更しています。

どちらかと云うとほとんど貴船神社です。到着時刻は7時00分から7時30分頃です。この貴船神社はとにかく御神水が甘くて美味しいのです。専用のボトルも社務所で販売(300円)していますが,私が参拝させて頂く時間帯では未だ社務所は開いていませんから残念ですが持ち帰りは出来ません。しかし,先日,時間帯も昼ごろになり社務所も開いていたので初めて専用ボトルで御神水を持ち帰ることが出来て感激し,自宅の神様へ奉納させて頂きました。この貴船神社のおすすめは奥宮とその途中にある御神木(相生の杉)です。先日,初めて昼ごろに行きましたが凄い人でした。いつもは,ほとんど誰もいなく,貴船川添いの料理屋さんも閉まっています。道路の道幅がとても狭いので自動車で行かれる方は十分注意された方が良いと思います。駐車場は本宮前と奥の宮に専用駐車場がありますが,本宮前の駐車場は5台前後の車しか駐車出来ないので早いもの勝ちです。駐車料金は確か500円です。

京都では,この2つ3つの神社を基本参拝ルートとしていますが他にも神社では祇園八坂神社や下鴨神社,石清水八幡宮も稀に参拝させて頂きます。寺院では東寺や三十三間堂,平等院鳳凰堂です。そして,次に奈良に向かいます。

奈良では先ず,③観音信仰の根本道場である長谷寺です。

この長谷寺さんへ最初に参拝させて頂いたのは,仕事の関係でした。あの長い階段を上り,本堂で観た十一面観世音菩薩は見上げる程の大きさと迫力に圧巻させられました。しばし,本堂で休息し,私のおすすめの白山神社と本長谷寺へ向かい後にします。この長谷寺さんでは不思議なことに参拝すると時々,先祖供養などを申し込まれている祭祀者の方々の御祈祷中に数名の僧侶が観音経を読経しています。私たち一般の参拝者もその様子をすぐ近くで観ることが出来るのですが,必ずと言って良いほど僧侶が観音経を読み始めると本堂の中に強風が吹きます。私が長谷寺さんで体感する神秘的な現象のひとつでもあります。ご縁のある方は是非一度,奈良県桜井市に御鎮座されます長谷寺さんへ参拝されてみて下さい。あっ!それと参拝する前に,門前入口に御鎮座されている秋葉大権現様と拝観案内所の途中に御鎮座されています不動明王さまにも御挨拶を忘れずに。初瀬山に入山させて頂く御挨拶です。

そして,次は④我が親友の太ちゃんがおります女人高野の室生寺と室生龍穴神社です。

この室生寺さんも凄いです。何と言っても仏像や国宝級の御堂もそうですが,奥の院へと続く階段が半端ではないです。正直,奥の院までの階段はおすすめしません。私は,初めて室生寺さんへ参拝させて頂いた際に,何気なく向かった先が奥の院でしたが,階段を上がっても上がっても辿り着きません。その段数は下の階段を含めるとなんと!720段と言われています。それを知らずに奥の院まで行ってしまった私は,頂上に到着後はしばらく動けませんでした。ただ茫然としておりました(笑)ここは奇跡の寺と言われています。近くには,超ド迫力の室生龍穴神社が御座います。室生の鎮守さまで,元々,室生寺はこの龍穴神社の神宮寺として建立された寺院だとも言われています。室生龍穴神社も神気が半端じゃないです。未だに龍神伝説が残る場所です。きっと,初めて行かれる方は鳥居をくぐれないかもしれません。近くには,龍神が棲むと云われている龍穴があります。古神道系の神社です。

上の写真は,上賀茂神社 第42回式年遷宮の当日です。私が撮影したものではありません。それでは,明日に続く。拝

 

上賀茂神社公式ホームページ:http://www.kamigamojinja.jp/

貴船神社公式ホームページhttp://kifunejinja.jp/

観音根本道場 長谷寺公式ホームページ:http://www.hasedera.or.jp/

女人高野の室生寺公式ホームページ:http://www.murouji.or.jp/

室生龍穴神社 宇陀市観光サイト:http://www.city.uda.nara.jp/sin-kankou/guide/shrine_temple/s09.html


感謝・反省謙虚奉仕素直の五つの心柱を伝えさせて下さい! あさひは負けねぇ。クリック応援お願いします!

                            

 

宮柱太如き立て 高天原に千木高しりて                                                                感謝反省謙虚奉仕素直の五つの心柱を伝えに来ました。                                            仕送りの御役 花咲 あさひ 拝                              ブログ開設72日目 記事数第80記 感謝の心柱 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。