中国ビジネスブログ「漢和塾の窓」

中国語や中国ビジネスに関連するテーマを、漢和塾の小川がつらつらと書き綴る・・・

中国の魚釣島(釣魚島)問題に見る、米国の戦略。

2012-08-06 23:16:00 | 政治
上海のホテルでじっくりテレビのニュースを見るのは久しぶりです。出張の度に待ち構える様々な難題に追われることも多く、10日ばかりの日程はあっと言う間に終わってしまいます。もちろん、新たに日本人の常駐責任者が着任したのは心強い限りです。そのテレビの報道ですが、この時期ですので、オリンピックの映像が多く流れていますが、4年前の北京オリンピックと比べると、巷の人も含めてあまり盛り上がっていないようにも感じます。そもそも、北京オリンピックはまだしも、上海万博などは、広く多様性のある中国においては、ほんの一部のエリアのイベントに過ぎず、日本のように、偏った一部のメディアの報道に、国民全体が洗脳されるようなことはなさそうです。

そんな中、ある特番で、釣魚島と日米の脅威・・・的な番組が流れていました。ゲストとして、中国と台湾の有識者と思われる人物が出演していましたが、興味深いのは、中国と台湾、いわゆる両岸に影響のある魚釣島問題になると、一つの中国が強調されることです。確かに馬英九政権以降、中台関係は、経済のみならず、政治的にも距離感を縮めています。これは両岸の危機を利用して、東アジアで影響力を保ちたいアメリカにとっては喜ばしいことではなく、中華人の絆は近い将来で確実に復旧するでしょう。

その番組の字幕で何度も出ていましたが、日本がアメリカの盾であるとのコメント・・・実際、報道の争点も、日米の軍事強調による東シナ海への脅威に警笛を鳴らすもので、日中間の領土問題と言う次元ではなく、米中の壮大な覇権争いの中の一つが魚釣島問題であると認識しました。石原慎太郎氏の名前も出ていましたが、日本がアメリカを領土問題に巻き込んでいると言うより、米国の戦略に日本が利用されている、それも中国から見たらアメリカの盾・・・そんな言われ方をされることが悲しいですね。

日本でも話題になったオスプレイや、無人偵察機「グローバルホーク(全球鷹)」が、尖閣海域を意識して配備されたとニュースは伝えていましたが、日本で「日中開戦」などと煽られていますが、アメリカの日中分断作戦が着々と進んでいることを、ここ中国であらためて知りました。確実に言えることは、アメリカは中国とは絶対に直接戦争はしません。日本を盾にして、北朝鮮やフィリピンあたりも利用しながら、強かで巧妙なアジア支配を画策しています。その一方で、ビジネスにおいてはちゃっかりと二枚舌で中国市場でのシェアを拡大していきます。中国とて、アメリカを敵に回したくはないことでしょう。

ふと気が付けば、アメリカの盾になり、メディアが反中感情を煽り、政治的な危機が日中経済に影響すれば・・・さてさて誰が得するでしょうか?日本の自主独立は、もはや夢物語なのでしょうか?

1か月ぶりの上海、またもや~Stranger~

2012-08-06 00:42:28 | 中国
Billy JoelのStranger♪を聴いたのはもう何年前でしょうか?2006年の日本でのコンサートも行きましたが、感動と言うより、いぶし銀とと言うか、あんな歳の重ね方をしてみたいものだと唸ったものです。突拍子もなく音楽の話で始めましたが、現在、上海のホテルの一室。先ほどチェックインしたばかりですが、1か月も空いてしまった上海は、またもや置いてきぼりをくらったような気分です。

そういえば、久々にマイページをチェックしたGooブログには、私のコメントへの指摘も残されていました。どうやら、新疆ウイグル族のウイグルを、なぜかウルグイと連発していたようで、今更ですが修正しました。ウルムチとごっちゃになったのか、ひたすらウルグイと変換していました。ま、だからと言って、この人はあほか?まで言われたくないですが、自己満足とはいえ、やはり読み手のいる文章、一気に書き上げるのはいいですが、多少の見直しはしたほうがよいようです。ま、そもそも書く価値があるかは疑問ですが・・・

行きの日系の飛行機は満席で、中国人の方がかなりを占めていました。例によってギリギリまで携帯、車輪が地面に着いたら携帯の行動パターンは変わりませんが、今日は少し不愉快になったのは、私の前の列の日本人です。親子連れのようですが、大きなお父さんの膝に、それなりに言葉のできる女の子が抱かれていて、ひたすら喋りながらピョンピョン飛び跳ねるものですから、前の椅子ごと揺れて、私のテーブルは常に震度2くらい揺れていました。パソコン作業はおろか、出国カードもろくに書けず、よほど注意しようかと思いましたが、こう言う無頓着な両親をモンスターペアレントと言うのかな?とやり過ごし、イヤホンで耳を塞ぎました。中国人は相対的に日本人的感覚からすると不作法なことが多いですが、当の日本人も世代なのか、育ちなのか、最近は街角でも常に憤慨するような出来事、行動に出くわします。

今朝のテレビ番組で、宋文洲氏を出演して、日本人は予想外、予定外の行動に対処できない的なことを仰ってました。確かに中国では、突然割り込まれる、下手したら殴られる、何が起きても変ではありません。日本人は他人を信じて安閑としているのかも知れませんが、最近の電車内や街角は、日本とて一触即発、いつ普通の青年が通り魔になるかもわからない時代になりつつはあります。

まだ静かな日曜の夜に滑り込んだ上海ですが、明日からまた喧噪の日々が始まります。前向きに考えると躍動の日々かも知れません。多くを語るより、冷静な判断と、大胆な行動、自分を見失わないように生きていければ、ここ上海は希望の街なのかも知れません。もういい加減何年も東京と上海を往復していますが、いつまでたっても溝が埋まらないのは出張だからと言うわけでもなさそうですが、まずは睡眠、今日は早く眠りにつきたいと思います。